ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
2023年3月20日更新
目次
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透しました。海外旅行に行ける日を首を長くして待っている方も多いと思います。今回は、オンライン旅行のいい点にスポットをあてて、おすすめのベトナム・オンラインツアーをご紹介します。例えば、自分の足では行けなかった穴場スポットを発見できたり。ベトちゃんドクちゃんのドクさんに質問するツアーなど。
ホーチミン観光情報ガイドでは、ちょっと他では体験できない、現地よりオンラインの方がゆっくりみられてお得な気分になれる「ベトナムのオンラインツアー」をご紹介したいと思います。学生割引もあるので、学生や団体授業を希望している方も参考にしていただけたらと思います。おすすめのベトナム旅行・体験はオンラインで先取りしましょう。
ハノイ旧市街の穴場が見つかるかも!? ~ベトナムの首都ハノイから生中継~ハノイ旧市街散策 オンラインツアー
現地旅行は、足を使って買い物したり交渉したりも醍醐味ですが。
海外旅行って時間が限られていて、細かいところまで見切れなかったって事が結構あるんですよね。
ハノイ旧市街にはもう行ったことがある方もたくさんいるかと思いますが、こちらのツアーはちょっと普段では行かないような通りもご紹介するようです。
ベトナムの首都「ハノイ」から日本語ガイドが生中継で旧市街を案内するオンラインツアー。普段のツアーではあまり訪れない旧市街のディープな場所やベトナムでの生活スタイルなど日本語ガイドが詳しく紹介します。街歩きはガイドが目に留まったモノや現地の人々との交流などアドリブを交えながら街歩き。ベトナムの熱気とともにライブ感満載でお届けします。
実際に自分の足で歩くより面白いものが見つかるかもしれないですよ!

【オンラインツアー】 ~ベトナムの首都ハノイから生中継~ハノイ旧市街散策
普段のツアーではあまり訪れない旧市街のディープな場所やベトナムでの生活スタイルを現地からお届け!
ベトナムの歴史を学ぶ・ズームのライブチャットにてドクさんに質問をするオンラインツアー
今だからこそ、改めて平和とは何かを考えてみませんか。
ベトナム戦争が終戦したのは46年前。
ベトナム戦争時に生まれた「ベトちゃん・ドクちゃん」は、米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれました。目まぐるしく発展しているベトナムですが、当時のベトナムはどんな様子だったのでしょうか。
戦争証跡博物館館内2階の「ベトナム戦争の戦争犯罪」展示室のソンミ村残虐事件、B52爆撃機枯葉剤散布、「戦争の恐怖」写真、「AGENT ORENGE EFFECTS」展示室の枯葉剤を散布する目的や散布する手段、自然と人々への影響を説明します。

ベトナム戦争学習にご利用いただけます。
学生(中学・高校・大学・各種学生)は半額・小学生以下は無料
学校法人の方にもご利用いただけます。
学校法人特別料金:ライブチャット50分番組1クラス40名及び職員室・担当先生3デバイスのアカウント 40,000円(通常1時間料金一般1名2700円)
学校法人・学生の方はこちらへご連絡ください。

【オンラインツアー】ベトナム戦争学習「ドクさんに聞く!」ホーチミンの戦争証跡博物館見学ツアー
「ベトちゃん・ドクちゃん」のドクさんに質問!ホーチミンの戦争証跡博物館ライブと動画ツアー ~ベトナム戦争終戦46周年〜学生は半額・小学生は無料
ベトナム戦争の歴史を知る!アメリカ軍隊に勝ったクチトンネルの秘策とは
ホーチミン市から車で約2時間、約60kmのクチという場所にある地下トンネルは全長およそ250kmで、現在はこのうち約200mが一般公開されています。
クチはベトナム戦争時、南ベトナム解放戦線の基地で、アメリカが最後まで陥落させられず「鉄の三角地帯」と呼んだ難攻不落街でした。
十分な武器と一回り以上大きい体を持つアメリカ軍に勝つという奇跡を起こした要因に迫ります。

【オンラインツアー】 ~クチ地下トンネルから生中継~ ベトナム戦争の歴史スタディ・クチ地下トンネル見学
ベトナムの歴史を知るオンラインツアー・地下トンネルの秘密の入り口やアメリカ軍に勝った奇跡の要因とは
ベトナム民族衣装アオザイとフエの伝統料理の作り方を知るオンラインツアー
アオザイにも流行があった!年代別のアオザイをアオザイ博物館で紹介します。学生によるアオザイのミニファッションショーと無形文化遺産クアンホ民謡の演奏を学ぶツアー。
さらに、ベトナムの伝統料理「バインイット」の作り方をご紹介します。海老のもちもち蒸し団子はどうやって作られるのでしょうか。楽しみです。
ホーチミン在住者におすすめ!週末旅行は貸切のプライベートカーで!
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チルタウン」をご存知で...

ホーチミンから1時間!ダチョウに乗れる公園 にいってみよう〜Vuon Xoai(Mango Garden...
コロナウイルスの影響で、ホーチミン市内の学校は2月から休校になっています。 休校期間中、国外はもちろん、国内旅行...

【週末特集】ドンコイ通り周辺のおすすめベトナム料理レストラン
ドンコイ通り周辺は旅行者の観光のメインエリアで、スパ、レストラン、ショップすべてが揃っています。滞在中何度も往...

【週末特集】2区のタオディエンでおすすめの多国籍レストラン
今回の週末特集の舞台は2区タオディエン。観光客にはまだそれほど認知されていませんが、このタオディエン地...

【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Bout...