コロナウィルスの流行で、ホーチミン市のロックダウンが続いています。
スーパーなどは通常営業していますが、雑貨店などは閉まっています。
今回のコロナウィルスの影響で、在住日本人によっては会社から強制的に日本への一時帰国を命じられ、嵐のようにバタバタと帰国することになってしまった人もいたようです。
実際に私自身も、会社から一時帰国するかどうかの確認がありました。うちの会社は強制ではなかったですが、正直いつ強制帰国を言い渡されるかドキドキしています。
ホーチミンでの生活で欲しいものがあったときに、「本帰国前に買おう」とか、「次回の帰国の時に買おう」と、購入を先送りにしているものが多々ありましたが、
今回のコロナウィルスによる影響を受けて、先送りにしていると購入できない可能性があるなぁと身をもって実感しました。
なので今回私はこのロックダウン期間中に、2つのお店で買い物をしたので、紹介したいと思います。
人気NO.1、amai(アマイ)
お土産だけでなく在住者の間でも人気の高い「amai」は、近年物価の上昇とともに値段が少しずつ高くなっています。ベトナムにいると他のものが安いので、amaiは高く感じてしまいます。その分可愛いんですけどね!
そんなamaiが現在、プロモーションをしています。
amai 正規店
1区のドンコイ通りや、2区のスントゥイ通りにあるamaiの正規店は、オンラインショッピングで20%オフとなっています。
自宅までのデリバリーフィーがかからないので、とてもお得にお買い物ができます。
オンラインサイトにて、欲しいものをカートに入れます。
名前や住所などの情報を入力します。
私はそのあと、Facebookのメッセンジャー機能を使い、先ほどオンラインショッピングで注文した旨を伝えました。
翌日には店舗から電話がかかってきて、その日に納品してくれました。
クレジットカードで支払いたいと伝えたので、カード決済するための機械も持ってきてくれました。
amai gradeB(グレードB)
こちらのamaiは、2区あるB品専門店です。
色むらや傷などがある製品が、定価の50%オフで販売されています。
コロナウィルスによるロックダウン期間中は、この商品が60%オフになります。
デリバリーはしていないので、自分でお店に行く必要があります。
なかなか外に出ずらい期間なので、難しいかもしれませんが、
もし前をたまたま通ることなどあれば覗いてみたらお得なお買い物ができそうですね!
人気のソンべ焼き「tuhu」
ベトナムの伝統的な陶器、ソンべ焼き。
以前記事で紹介している「tuhu ceramics」ですが、こちらも自粛期間中は営業をしていません。オンラインサイトでの買い物もできるようなのですが、トラブルでうまく行きませんでした。
ただ、こちらのお店はFacebookもしくはinstagramのメッセンジャー機能のやりとりで、オンライン購入することができます。
私は、Facebookでオーダーしました。
tuhuのオンラインサイトで欲しい形に目星をつけて、同じ形で別のデザインがないか、聞いてみました。
メッセンジャーでの対応はとても良く、細かくわかりやすく画像を送ってくれました。
同じマンションに住む友人と一緒に注文しましたが、請求書を分けて作ってくれて、
梱包も分けてくれました。
請求書はこのような感じで送られてきました。
オンライン購入の場合、5%offになります。
この合計金額に加え、2区に住んでいる自宅までデリバリーフィーが20,000VNDかかりました。
いざ納品
こちらも注文翌日に納品されました。
きっちり梱包されています。
そして、ずっと欲しかったティーセットはこちら!
なんとオリジナルの箱に入っています。
開けてみると、梱包もとてもしっかり!
プレゼントにもいいと思いました。
このティーセットは、ポット、カップ、小皿がついているのですが、
カップがエスプレッソ用くらい小さいのがとても可愛かったです。
マグカップは割と貰い物などで家にもあるのですが、小さいカップは持っていなかったので
嬉しい!
外に出れない生活でストレスが溜まる方も多いかもしれませんが、こうやってホーチミンでもオンラインショッピングを楽しむことができ、そして送料も日本に比べて安いのはとても嬉しいですよね!
ぜひ試してみてくださいね。
