ホーチミンでのバイクタクシー利用ガイド|料金・乗り方・安全な使い方

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

2025年7月26日更新

近年、ホーチミン市を訪れる日本人旅行者の間で利用者が増えているのが、バイクタクシー(バイクでの移動サービス)です。

タクシーよりも安価で、渋滞の多い市内でもスムーズに移動できるため、観光や出張での新しい移動手段として注目を集めています。

この記事では、バイクタクシーの特徴・料金・利用方法・安全な乗り方について、旅行者向けに詳しく解説します。

バイクタクシーとは?従来の「xe ôm(ゼーオム)」との違い

ベトナムでは、昔から路上でおじさんが待機している「xe ôm(ゼーオム)」と呼ばれるバイクタクシーがあります。

ホーチミンでのバイクタクシー利用ガイド|料金・乗り方・安全な使い方

「xe ôm」はベトナム語で、「xe」は「乗り物」「バイク」、「ôm」は「抱きしめる・しがみつく」という意味です。直訳すると「しがみつくバイク」というニュアンスで、乗客がドライバーの後ろにまたがって体を預けるスタイルからこの呼び名がついています。

料金は交渉制で、観光客だと相場より高く請求されることも少なくありません。

一方、近年はGrab(グラブ)などのアプリを使った配車サービスが主流になっています。アプリを通じて料金が事前に表示され、ドライバーの身元や経路が管理されるため、明朗会計で安全性が高いのが特徴です。

  • xe ôm(従来型):交渉制、現金払いのみ。場所によっては料金が高め。
  • Grabバイクなど(アプリ型):事前に料金表示、アプリ決済可能(現金も可)、ドライバーの評価が確認できる。

ゼーオム(xe ôm)は本当に危険?実際のところ

ホーチミンでのバイクタクシー利用ガイド|料金・乗り方・安全な使い方

Source: Nguoi Lao Dong

「路上で声をかけてくるバイクタクシーは危ないのでは?」と感じる旅行者も多いでしょう。

確かに、料金トラブルや行き先の間違いが起きやすいのは事実です。ただし、地元の人とベトナム語で交渉できる人にとっては、短距離移動では便利で速い手段でもあります。

観光客や初めての旅行者には、Grabなどのアプリ利用が安心でおすすめです。料金交渉が不要で、アプリ上で目的地を入力するだけでスムーズに移動できます。

バイクタクシーの魅力|車よりスムーズに移動できる

ホーチミン市内は、朝夕の通勤時間帯を中心に大渋滞が発生します。タクシーや車での移動だと、わずか3kmの移動でも30分以上かかることもあります。

バイクタクシーは、細い路地や車が通れない道も通過でき、渋滞時でもスムーズに移動できるのが最大の魅力です。特に1〜5km程度の短距離移動では、車よりも速く目的地に到着できるケースが多いです。

現地では、ドライバーが「xe máy(セーマイ:バイク)」を使って、細い路地や裏道を縫うように走ってくれます。

もしスピードが速くて不安を感じたら、ベトナム語でこう伝えてみましょう:

「Chạy chậm thôi(チャイ チャム トーイ)=ゆっくり走ってください」

この一言を覚えておくと、初めてのバイク移動でも安心して利用できます。

バイクタクシーとタクシー・Grabの料金比較

ホーチミン市内での代表的な移動手段の料金相場(2025年7月時点)

距離バイクタクシー路上xe ôm(交渉制)GrabCar(4人乗り)タクシー(Vinasun/Mai Linh)
1km約10,000〜15,000VND(約60〜90円)15,000〜30,000VND(交渉次第)約25,000〜35,000VND約25,000〜35,000VND
5km約40,000〜60,000VND(約240〜360円)50,000〜100,000VND(交渉次第)約100,000VND前後約90,000〜110,000VND
空港→1区(約7km)約70,000〜100,000VND(約420〜600円)交渉制(100,000〜200,000VND)約150,000〜200,000VND約160,000〜220,000VND

短距離ではGrabバイクが圧倒的に安く、渋滞時でも早く到着できるため、コストパフォーマンスに優れています。

移動例|ブイビエン通りからTakashimayaまで(約2km)

  • Grabバイク(アプリ使用):約15,000VND(約90円)
  • GrabCarまたはタクシー:約25,000VND(約150円)
  • 路上xe ôm(交渉制):約20,000〜25,000VND

観光客が短距離で手軽に移動するなら、Grabバイクがもっとも安く、かつ料金が明確なので安心です。

もし、交渉制バイクタクシー(xe ôm)で正しく値段交渉する方法 を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください:

交渉制バイクタクシー・セオムの乗り方完全マニュアル

交渉制バイクタクシー・セオムの乗り方完全マニュアル

バイクタクシーの危機 昨今のUber、Grabタクシーなどスマホで手軽に呼べるタクシー配車サービス...

「交渉制バイクタクシー・ゼーオムの乗り方完全マニュアル」(特に 「値段交渉、ドライバーを決める」 の項目)

バイクタクシーの乗り方とGrabアプリの使い方

バイクタクシーを利用する方法は2つ あります。

Grabやタクシーなどのアプリで呼ぶ

ホーチミンでのバイクタクシー利用ガイド|料金・乗り方・安全な使い方

  • アプリをダウンロードし、目的地を入力すると料金が表示されます。
  • クレジットカードや現金で支払い可能。
  • ドライバーの顔写真や評価が表示されるため安心。
  • ヘルメットはドライバーが用意してくれます。

@hcmguide これでGrabのら使い方は完璧!ベトナム旅行を悩ませるGrabの使い方解説! #ベトナム旅行 #ホーチミン旅行 #grab #海外旅行 #fyp #viral #タクシー #東南アジア #旅 #使い方 ♬ เสียงต้นฉบับ - Sunflower_Lyrics🌻

路上でxe ôm(ゼーオム)を捕まえる

  • ドライバーと料金を交渉する必要があります。
  • ベトナム語が苦手な場合や観光地周辺では、相場より高い料金を提示されることも。
  • 初心者にはあまりおすすめできません。

ホーチミンでのバイクタクシー利用ガイド|料金・乗り方・安全な使い方

観光客にとっては、 Grabアプリを使った方法が便利で安全 です。

安全に利用するためのアプリと注意点

ホーチミンで安心してバイクタクシーを利用できる主要アプリは以下の通りです。

主要アプリ

  • Grab(グラブ):最も利用者が多い。バイク・車・デリバリーすべて対応。
  • Be(ビー):現地で人気の新興アプリ。料金も比較的安め。

利用時の注意点

  • ヘルメットは必ず着用すること(ドライバーが貸してくれる)。
  • リュックやバッグは体の前に抱え、貴重品はポケットに入れない。
  • 雨季(5〜10月)はカッパを持参すると安心。
  • 支払いはアプリ決済または小額紙幣を用意しておくとスムーズ。

まとめ:一度は試してみたいホーチミンのバイクタクシー

ホーチミンの移動は渋滞との戦いですが、バイクタクシーを使えばストレスなく観光地を巡ることができます。特にGrabなどのアプリを利用すれば、料金が明確で安全性も高く、 観光客でも安心して利用可能 です。

「ちょっとした距離の移動」「渋滞を避けたいとき」には、ぜひ一度試してみてください。 移動自体がちょっとしたアトラクションのような体験 になるかもしれません。

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

おすすめの記事