ベトナム旅行でおすすめの海外旅行保険
2023年5月15日更新
日本にある保険会社では、海外旅行に出かける人のために、各社さまざまな海外旅行保険を提供しています。ここでは、観光旅行7日間という設定で比較してみましょう。それぞれカッコ内の数字は7日間の保険料です。
おすすめの海外旅行保険とは「海外で困ったときに頼りになるものであること」ですね。
そこで、現地でアクシデントや病気のときに現地事務所が日本で対応してくれること、夜中でもきちんと助けてくれること、という海外旅行者ならだれでも欲しいサービスに目を向けたとき、おすすめの海外旅行保険会社と、そのプランをご紹介します。
海外旅行保険おすすめプランはこれだ!
「au損害保険シルバー(3,137円)」、そして同社のゴールド(4,179円)、次点で「エイチエス損害保険スマートネットU(3,430円)」などがおすすめです。
また、ベトナムで思わぬ病を得たりケガをして病院に行く場合、高額の医療費の持ち合わせがないと診察も受けられない、ということがあります。そんなときに安心なのが、キャッシュレスのメディカルサービスです。
「ジェイアイ傷害火災保険会社」では、病院に行く前に連絡をすれば海外300超の提携病院でキャッシュレスで治療を受けられます。
重病や事故のときにおすすめの海外旅行保険
ところで、海外でいちばん困りそうだな、と思うことは現地で災害にあって救援してもらう必要があることや、病気やケガが重篤で日本に搬送してもらうことではないでしょうか。
ヘリコプターでの捜索や救難、ストレッチャーで寝たままの日本までの搬送、どう考えても莫大な費用がかかります。
このような費用は「治療・救援費用」という名目で海外旅行保険に含まれています。
この費用、最大500万円あると足りるのか、3000万円か、悩むところですが、もちろん補償額が大きければ保険料も上がります。
無制限の治療救援費用を補償してくれるのは、さきほどのエイチエス損害保険スマートネッとU(保険料は同上)です。5000万円の保障ならばジェイアイすすめプラン(3,010円)やau損害保険ゴールド(4,179円)があります。
それぞれの値段の違いはほかの補償額の違いなどによります。救援費用は大きく保障されているが死亡保険金は少ない、死亡保険金は少ないが後遺症の場合は手厚い、など色々です。ご自分にあった保険を選ぶとよいでしょう。
ネットで気軽に海外保険に加入できる時代に
多くはインターネット上で加入でき、保険料はクレジットカードでの決済が可能です。また、うっかり加入を忘れても、出発時の空港で加入することもできます。また、便利なのは、海外旅行保険つきのクレジットカードを持っている場合。「ベトナムにいってきます」とカード会社に連絡しなくても自動的に保険がかけられる、というものです。どのような補償があるのかはカードの約款などで確認しておきましょう。ただ、この場合はキャッシュレス対応サービスは受けられないので、日本に帰国後、申請ののち還付される形となります。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...