ホーチミン旅行。天気が悪い日の過ごし方
2023年2月3日更新

南部ホーチミンは雨季と乾季の2シーズン。こちらも明確な区切りはありませんが、往々にしてにして6月頃からから雨季に入り、12月頃まで続きます。この時期は「スコール」と呼ばれる突発性の豪雨が一日に数回降ります。
乾季も注意が必要
ちなみに、乾季もまったく雨が降らないというわけではありません。一週間に何度かはスコールが降ることも多々あります。特に早朝と夜は注意が必要です。逆に雨季のシーズンであっても、毎日雨が降るとも限りません。数日間雨が降らないで、快晴の日が続くこともざらにあります。
雨降りの過ごし方~スパ
そんな時はスパで時間を潰すのはいかがでしょうか。スパの利点は2つ。「ベトナム旅行らしい」、そして、「時間を選べる」ことです。フットマッサージなら30分程度から60分。ボディマッサージなら60分から90分程度のコースが一般的です。雨がやむであろう時間を考慮してコースを選ぶといいでしょう。また、長雨になりそうだと感じたら、パッケージコースを選ぶのも。2時間から最長5時間コースを用意しているスパもあります。極楽リラクゼーションを体感して、リフレッシュして外にでた頃には、天気が回復して観光を再開できることでしょう。
雨降りの過ごし方~ショッピングセンター
ドンコイ通りのようなお店が密集しているエリアでショップ巡りはもちろん可能ですが、店から店へと移動する際に間違いなく濡れてしまいます。特に激しい雨の場合は、傘をさしていてもなかなか防げるものではありません。そこでおすすめなのがショッピングセンター。複数の階層からなるショッピングセンターでは、数十のお店がテナントで入っていますし、ゲームコーナー、フードコート、レストラン街、カフェなど長居できるスポットもあります。
特にホーチミン1区には、大型ショッピングセンターが密集しているので、途中スコールに出くわしたら、タクシーで高い建物に向かってみてはいかがでしょうか。
おすすめスポット
まとめ
もちろんホーチミン観光の王道でもある、「カフェ」で雨をやりすごすのいいでしょう。その場合は、事前にどこのカフェに行くのか、同行者と候補先を考えておくのがおすすめ。ホーチミン市内はタクシーを捕まえるのに困ることはありませんので、雨が降ってきたら、迷わずタクシーに乗って目的地へ向かうようにしましょう。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

ホーチミン最大のナイトマーケットに行こう!
ホーチミン旅行でナイトマーケットといえば、ベンタイン市場の周辺で毎夜開催される夜市が定番どころ。どのガ...

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?
** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** ...

女子必見モデルプラン!ホーチミンを遊びつくす1日コース
ホーチミンに訪れる日本人旅行者の多くは女性。女性の欲求を満たしてくれるグルメ、スパ、ショッピングの三拍...

早朝到着~チェックインまでの過ごし方〜オススメのモデルプラン〜
羽田発のJAL便などを利用すると、ホーチミンのタンソンニャット空港に朝5時過ぎに到着することになります。6時間近い...

ホーチミンのホテルエリアをご紹介!予算に合わせて決めよう
2014年には米国トラベルサイトの「宿泊費の安い都市ランキング」でハノイが1位となり、ホーチミンもランクインし...