ホーチミン市のバス停に広がるゴミ問題— 環境意識の低さが原因か
2024年8月9日更新
目次
ホーチミン市内の多くのバス停が、定期的な点検があるもにもかかわらずゴミ捨て場として使用されている現状が問題となっています。ビンタイン区のグエンシー通りやディン・ボー・リン通り、そしてトゥードゥック市内の国道1号線沿いのバス停では、頻繁にゴミが不法に捨てられ、深刻な環境問題を引き起こしています。
とあるバスの利用者は、この問題の原因として住民の環境意識の低さを挙げ、当局が監視カメラの設置や罰則強化を通じて監視を強化すべきだと述べています。また、ホーチミン市公共交通管理センターの代表者も、バス停でのゴミの不法投棄がバスの乗降に支障をきたし、交通事故のリスクを高めていると指摘しました。
同センターは、ホーチミン市内のバスに関連するインフラの管理を担当している一方で、歩道の管理は各区やトゥードゥック市の管轄下にあります。そのため、この問題に関しては、同センターから地元当局に報告が行われています。しかし、トゥードゥック市や各区の努力にもかかわらず、問題は依然として広範にわたって続いています。
ホーチミン市公共交通管理センターは、この問題に対処するため、市内の交通警察や交通運輸局の監査部門と協力覚書を締結しました。今後、同センターはトゥードゥック市や各区と連携し、バス停の点検を強化する予定です。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
『2025年イベント情報』新しい年を祝う、ホーチミン市春花祭 2025
ホーチミン市春花祭 2025:新春を彩る花と伝統の祭典 今『1月後半に』ホーチミン市を訪れ...
『2025年イベント情報』ホーチミンの旧正月を彩る水上花市(チョー・ホア・テット)
ベトナムの旧正月を彩る「チョー・ホア・テット」 ~文化と伝統が交差する特別な水上花市~ ホーチミン市で毎年開...
ここでしか見られない!ホーチミンのテト花市場でベトナムの春を満喫
ホーチミン市の9月23日公園では、2025年1月に旧正月(テト)を祝うための花市場が開催されます。この花市場は、テ...
ホーチミン レトロカフェ特集5選:懐かしさを味わえるおすすめスポット
ホーチミン市には、時代を超えた魅力を持つレトロなカフェが数多くあります。今回は、旅行者の皆さんにとっても特...
ホーチミンで絶対買いたい!おすすめ食品系お土産7選
ベトナム・ホーチミンは、魅力的な観光地!ホーチミンでのお土産選びも、旅行の楽しみの一つではないでしょうか。...