ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

by Yuring
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

室内で小さな子どもを遊ばせながらママ達はランチやドリンクをゆっくり楽しむことのできる、新しいキッズカフェが2区にオープンしました。どんなカフェなのかご紹介いたします。

ホーチミンには小さな子どもの遊び場が少ない

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

日本だと自治体の支援センターや公民館、近くの公園などで小さな子どもを遊ばせることができるのですが、ホーチミンでは無料開放されている室内スペースはほぼない上に屋外の公園は暑すぎて日中は子どもの遊びスペースとしては向かないため、日々の子どもの遊び場探しに困ってしまいます。そのため私のように未就学園児を育てるホーチミンに住む日本人のお母さん達はお友達のお家に集まり子ども同士を遊ばせることも多いのですが、たまには広いスペースで思いっきり子どもを遊ばせ、お母さん達同士もゆっくりランチを楽しみたいところ。

そんな中今年の5月に、2区に室内型のキッズカフェがオープンしました。

お店の情報&行き方

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

BAMA KIDS CAFE

Facebookページ

https://www.facebook.com/BAMAKidsCafe/

営業時間 : 10:00~19:00

住所 : 41 Duong 41, Lau4, Phuong Thao Dien, Dist 2,HCMC

googleマップで上記の住所を検索すると交差点からDuong So 41を少し進んだ所が表示されてしまい場所が大変分かりづらいのですが、Quoc Huong通りとDuong So 41通りの少し変形した交差点の角にあるビルの4階です。

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

こちらがビルの外観です。

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

外には看板などは出ておらず、エレベーターの手前にポスターのようなものが貼ってあるのみです。ちなみに私が訪れた際にはエレベーターは何とメンテナンス中で、階段で4階まで向かいました…。

お店に入ってからの流れと料金

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

ドアの外で靴を脱いで入店すると、受付のカウンターで入店者リストに子どもの名前を書くように言われます。お店の方が入店時間を記録し最初の手続きは完了です。

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

空いている好きな席を選びます。小上がりになっている席とそうでない席があるのでお好みで♪

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

早速子ども達はキッズスペースへ。キッズスペースは広く走り回ることもできるので、子どもたちがぶつかるなどの事故にならないよう、スタッフの方が2名ほど付いてくださっていました。全フロアを見渡すことができる造りになっているのでお母さん達も安心です。

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

おもちゃはおままごとセットや電車セット、ドールハウスや変装セット、ボウリングコーナーなどがありました。大きなおもちゃは自宅ではそんなに沢山は置くことができないので、こういった場所に置いてあるのはとってもありがたいです!

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

子ども達が遊んでいる間にママたちはフードやドリンクをオーダー。2区らしく欧米人の方が多く、お母さん達はワインで乾杯して楽しんでいるようでした。フードはサンドイッチやパスタ、ベトナム料理などもあります。

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

料金は1歳以上の子どもを同伴の場合、1時間につき8万5千ドン(約425円)。回数券のようなバウチャー制度もあり、それを利用すると20時間で100万ドン(約5000円)でとなります。1時間当たり5万ドン(約250円)となるため、何度も利用する機会がある場合はお得ですね。

退店時に、上記料金にフードやドリンク料金を足した金額を支払い完了です。

子ども達同士の事故などには注意!

BAMA KIDS CAFE~2区に室内型キッズカフェがオープン~

こちらのキッズカフェに限った話ではないのですが、子ども達は急に走り出したりぶつかってきたりするので子どもからあまり目を離さないようにする必要がありそうです。スタッフの方が常時見てくださると書いたのですが、やはり親が責任を持っておかなければならないですね。特に自分の子どもよりも年齢が上のお子さんが近くにいる時は要注意です。

また、そこまで小さなおもちゃやパーツがあるようには見受けられなかったのですが、月齢が低い子はおもちゃの誤飲にも注意が必要かと思います。

以上、2区に新しくできたBAMA KIDS CAFEの様子をご紹介いたしました。

この記事を書いた人

Yuring avatar

Yuring

2017年2月より家族でホーチミンに移住。1歳の息子の育児に奮闘中。レストランやカフェ巡り、パンやお菓子作りを楽しむ毎日。ベトナムやホーチミンでの日々の生活を中心に駐在妻目線で発信していきます。

おすすめの記事

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

はじめに ベトナムでは、味わい深いベトナムコーヒーが有名です。ホーチミンには、地元の人々にも観光客にも愛されるカフェが数多くあり、個性的な空間で美味...

2025年3月17日
ホーチミン観光情報ガイド
スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定メニューは?スターバックスファン必見です...

2023年5月16日
Yuring
【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

ベトナムコーヒーとは?普通のコーヒーとの違い&特徴まとめ ベトナムコーヒーとは、濃厚な味わいと独特の飲み方が特徴のコーヒーで、一般的な「普通のコーヒ...

2025年4月25日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの。 東南アジアという気候柄、収穫で...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」

イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」

「CHEESE COFFEE」って? ホーチミンに8店舗ほど展開しているカフェチェーンです。中心地をやや外れたところに店舗が多く、知っている方は少ないか...

2023年5月16日
渋澤怜
有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

この記事では、ベトナム、ホーチミン旅行のお土産としておすすめなベトナムコーヒーをご紹介します。あなたは、ベトナムと聞いてコーヒーと思い浮かぶでしょうか?コ...

2023年5月16日
Toshi