ベトナム料理ってどんな料理?
2023年5月15日更新
ベトナム料理はヘルシーで日本人の口に合うものが多いです。今回はその中からオススメを紹介します。
フォー
ベトナム人の定番料理です。現地の人は朝昼晩とフォーを食べます。フォーは鶏か牛の出汁の効いたあっさり目のスープに米麺が入っており、トッピングも牛、鶏つみれ、野菜など色々あります。北部にあるハノイがフォーの本場になり、北部と南部で味が少し違うので、色々なお店を食べ歩いてもいいですね(味は南部の方が少し甘いです)。
フォーにハマった方はホーチミンがある南部のフォーティウもぜひ試してみて下さい!こちらは豚骨スープにコシのある米麺で作られており、フォーよりコクがあり、また違った美味しさを楽しめます。
生春巻き
日本の居酒屋でもよく見かける人気のベトナム料理です。ライスペーパーでエビや野菜を巻いた料理です。軽食、おやつとして屋台でも売られているので気軽に試してみて下さい。また、ベトナムでは揚げ春巻きも一般的に食べられているので、そちらも是非。
バインミー
あまり知られていませんが、ベトナムはサンドイッチも美味しいです!バインミーはフランス統治時代に広まったバケットサンドです。サクサクのフランスパンにハム、焼き豚やつくねと大根&人参のなます、きゅうり、パクチーを挟んだものです。ベトナムでは朝食によく食べられているので、街の至るところにバインミースタンドがあります。安くて美味しくてお腹いっぱいになれるので観光客にも人気です。
バインセオ
ベトナム風お好み焼きです。米粉とココナッツミルクを溶いた生地に豚肉やエビともやしなどがたっぷり入ったボリュームまんてんの料理です。日本のお好み焼きより薄いので、外はパリパリとしています。ヘルシーなので現地の女性からも人気です。主に南部で食べられています。
バインバオ
ベトナム風肉まんです。味も色々ありますが一般的なのはお肉と一緒にゆで卵が入っています。
チェー
ベトナム風あんみつです。甘く煮た芋や豆に寒天、タピオカや果物などにシロップとクラッシュアイスを入れて食べるデザートです。専門店では色々な具材を自分で選べるのでオリジナルのチェーを作って楽しめます。
バインフラン
日本のプリンとよく似ていますが、濃厚なプリンの上に氷とコーヒー牛乳がたっぷりかかっています。スーパーでも手軽に買えるのでお土産にもオススメです。
最後はデザートと一緒にベトナムコーヒーもお忘れなく。
ベトナムコーヒーはエスプレッソに練乳が入っており、甘めですがコクがあり一度飲むとハマる人続出です♪
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミン女子旅にぴったり!タオディエン観光で必ず行きたいおすすめスポット5選
ホーチミン市の中心から車で約20分ほどの場所にある「タオディエン(Thảo Điền)」は、外国人に人気のエリアと...
ホーチミン夜遊び・夜市ガイド|日本人旅行者向けおすすめスポット11選
昼間の観光も楽しいホーチミンですが、日が暮れるとまた違った魅力が広がります。ネオンが灯る通り、屋台の香り...
お盆休みに行きたい!ホーチミンの有名カフェ5選
1.お盆休みはホーチミンでカフェ巡りを楽しもう お盆休みは、多くの人にとって家族や友人と過ごす...
ホーチミンでお盆を過ごすなら立ち寄りたい!お土産・雑貨特集
はじめに 南国の香り漂うホーチミンは、おしゃれな雑貨店や個性あふれるお土産スポットの...
お盆休みにベトナム旅行で体験したいおすすめスパ5選
1. ベトナム・ホーチミンでお盆休みにスパを楽しむ魅力 お盆休みは、日本人が長期休暇を利用して...