ベトナム料理ってどんな料理?
2023年5月15日更新
ベトナム料理はヘルシーで日本人の口に合うものが多いです。今回はその中からオススメを紹介します。
フォー
ベトナム人の定番料理です。現地の人は朝昼晩とフォーを食べます。フォーは鶏か牛の出汁の効いたあっさり目のスープに米麺が入っており、トッピングも牛、鶏つみれ、野菜など色々あります。北部にあるハノイがフォーの本場になり、北部と南部で味が少し違うので、色々なお店を食べ歩いてもいいですね(味は南部の方が少し甘いです)。
フォーにハマった方はホーチミンがある南部のフォーティウもぜひ試してみて下さい!こちらは豚骨スープにコシのある米麺で作られており、フォーよりコクがあり、また違った美味しさを楽しめます。
生春巻き
日本の居酒屋でもよく見かける人気のベトナム料理です。ライスペーパーでエビや野菜を巻いた料理です。軽食、おやつとして屋台でも売られているので気軽に試してみて下さい。また、ベトナムでは揚げ春巻きも一般的に食べられているので、そちらも是非。
バインミー
あまり知られていませんが、ベトナムはサンドイッチも美味しいです!バインミーはフランス統治時代に広まったバケットサンドです。サクサクのフランスパンにハム、焼き豚やつくねと大根&人参のなます、きゅうり、パクチーを挟んだものです。ベトナムでは朝食によく食べられているので、街の至るところにバインミースタンドがあります。安くて美味しくてお腹いっぱいになれるので観光客にも人気です。
バインセオ
ベトナム風お好み焼きです。米粉とココナッツミルクを溶いた生地に豚肉やエビともやしなどがたっぷり入ったボリュームまんてんの料理です。日本のお好み焼きより薄いので、外はパリパリとしています。ヘルシーなので現地の女性からも人気です。主に南部で食べられています。
バインバオ
ベトナム風肉まんです。味も色々ありますが一般的なのはお肉と一緒にゆで卵が入っています。
チェー
ベトナム風あんみつです。甘く煮た芋や豆に寒天、タピオカや果物などにシロップとクラッシュアイスを入れて食べるデザートです。専門店では色々な具材を自分で選べるのでオリジナルのチェーを作って楽しめます。
バインフラン
日本のプリンとよく似ていますが、濃厚なプリンの上に氷とコーヒー牛乳がたっぷりかかっています。スーパーでも手軽に買えるのでお土産にもオススメです。
最後はデザートと一緒にベトナムコーヒーもお忘れなく。
ベトナムコーヒーはエスプレッソに練乳が入っており、甘めですがコクがあり一度飲むとハマる人続出です♪
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...