ベトナム旅行で持っていくと便利なアイテム4選
2023年2月4日更新

ベトナム旅行には何が必要になるんだろう…。日本で旅行するときとはちょっと違った理由でベトナム旅行に持って行くと便利なアイテムを4つご紹介いたします。
「マスク」は120%必須!
ベトナム国内でも入手することは可能ですが、持って行った方が無難でしょう。ベトナムでは常に多くのバイクが街中を走っています。その結果、そのバイクから発生する排気ガスは異常な量です。しばらく付けていると白かったマスクが黒く汚れてしまっていることもしばしば。そんな空気をしばらく吸っていると喉を痛めてしまいます。当のベトナム人でさえ、バイクに乗るときは特にマスクをしているくらいです。旅行中の大切な喉と肺を守るため!マスクは持って行きましょう。
「サングラス」で目を排気ガスから保護
普段サングラスはかけない、という方がほとんどではないでしょうか。サングラスが便利な理由はマスクの理由と類似していますが、大量のバイクがあるベトナムではダストの量も異常です。特にコンタクトをされている方はダストが目に入るととても痛いですよね?そんな方は特に旅行中は着用することをオススメします。また、日差しも非常に強くしっかり周りが見えないことも多いです。そんな中大量のバイクの道を渡るのは非常に危険です。サングラスで目と身を守ってください。
「ウェットティッシュ」があればローカルフードも楽しめる
旅行中ローカルフードを食べるとき、どうしても気になるのが衛生面。多くのお店ではお手拭きが提供されません。排気ガスの多いベトナムでは特にきちんと食べる前に手は拭きたいですよね。そんなときに活躍するのがウェットティッシュ。食べる前にこれできれいにできますよ。殺菌作用のあるウェットティッシュならなお良しです。これさえあれば安心してローカルフードを楽しめますね。
紙無しトイレが普通。「ポケットティッシュ」
ベトナムの多くのお手洗いではトイレットペーパーを用意していません。用意されている場合でもホルダーにセットされておらずタンクの上に直置きされていることがほとんど。こんなトイレットペーパー使いたくないですよね。そういったときのためにポケットティッシュを使ってください。水に流れないタイプのティッシュでもゴミ箱が個室内に絶対あるのでそれに捨てることができますので安心です。
いかがでしたでしょうか。どれも手持ちのものや100円ショップなど安価で購入できるものばかりです。ベトナムへ旅行へ行かれる際はこの4点をお忘れなく!(文:宇田)
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

日本の空港でベトナムドンを両替するなら?
ベトナム観光をするにあたり、日本で円→ベトナムドンへ両替をするよりも、ベトナムの空港や街中の両替所を利用する方がレ...

ダナン国際空港の基礎知識と、おすすめの過ごし方
ベトナムの中部に位置し、観光地として注目度も上がっているのがダナン&ホイアン。 最近、日本からダナン...

ベトナム航空はおすすめできる?口コミも紹介!
ベトナムに行くのには便も多くて便利なのがベトナム航空です。でも同じベトナム行きなら日系の航空会社を選ん...

ベトナム航空の賢いチケットの購入方法!安く行くベストな方法
日本とベトナムのホーチミン間は、日本の航空会社とベトナムの航空会社「ベトナム航空」から直行便が出ています。しかし、...

ホーチミン旅行で腹痛!その原因と対策
せっかくの楽しい旅行だから病気も怪我のトラブルもなく満喫したいとこですが、慣れない土地や食べ物で腹痛、...