ベトナム旅行でおすすめのトラベルガイドブック
2023年5月16日更新
長年変わらぬファンが多いガイドブックの一つが「地球の歩き方」。学生さんや若い人で、バックパッカーとしてベトナムを旅したいという人にもおすすめですし、また、大人になって優雅な旅をしたいという人にも持っておいてほしい一冊。、ベトナム全国主要都市を網羅し、とにかく詳しくて便利。
隔年で発行されているため内容が更新されており、ほとんどが実際に使える新しい情報であることも魅力です。また、グルメ目的、ショッピング目的、リゾートでのリラクゼーション目的、と多くの目的にも広く対応する内容の豊富さには、海外旅行通の方も脱帽です。
実際に利用した人の口コミ情報も載っていれば、空港の地図、為替、両替、気候、歴史、文化、会話文など、これ一冊あればかなりベトナムに詳しくなれるものです。もちろん地域ごと、都市ごとの宿泊や食事、おすすめショップやお土産など通常のガイドブック以上の内容が満載です。
旅行通が教える旅本の使い方
ところで、ベトナム国内もまわるし隣国もいくつかめぐる、という旅をする人におすすめなのが、ちょっともったいないですけど、すでに後にした場所のページを切って捨てて行く方法です。たとえば中国やロシアのような大きい国のガイドブックは分厚いですから。そして旅の思い出にガイドブックはとっておきたい、という人はそれ用にもう一冊買って保存しておくという人もいますよ。でも、電子書籍を利用すればこんな工夫もいりませんね。
その他の人気ガイドブック
書店にいけば必ず見かける、まっぷるシリーズのベトナムや、るるぶのベトナム版などは、とにかくカラー写真が多く、ちょっと女子むきで楽しいガイドブックです。前掲の「地球の歩き方 ベトナム」の内容と比べると、情報量はぐっと少ないのですが、数日滞在するだけで、それほど何十か所も行けるわけではない、という人には見やすくておすすめです。また、「地球の歩き方」が教科書の大きさなら、こちらはノートブック程度の大きさと薄さで、荷物の軽量化の点でもちょっと楽です。これらも内容が頻繁に更新されていますので最新の版を求めることが大事です。また、「旅の指さし会話帳 ベトナム」を代表する会話帳系は、該当のベトナム語を指させば意思を伝えることができますので、レストランでのオーダーやショッピング、ホテルでのやりとりにとっても便利です。
旅マスターの本はやはりこれ!
さて、「地球の歩き方」の詳細内容もすでに見飽きたし、結局同じガイドブック見て行くから日本人にばかり会うのも……という上級者におすすめなのが、「Lonely Planet Vietnam」という洋書のペーパーバックです。残念ながら英語でしか読めません。円安のせいで最新版はちょっとお高いのですが、1年落ちのものでしたらぐっと安価です。ただやはり情報は最新のものをおすすめします。欧米人向けのガイドブックの視点は新鮮ですし、ベトナムの文化をふまえてどうふるまったらいいか、などのアドバイスもあったり、日本のガイドブックに物足りない人は、いちど手に取ってごらんください。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...