ホーチミンの水、屋台、トイレの衛生事情
2023年2月5日更新

日本は世界でも衛生環境が良い国で知られていますね。たまに東南アジアに旅行に行きお腹を壊したということも聞くので、衛生状況はどうなのか気になる方も多いと思います。ではホーチミンはどうなのか見てみましょう。
水
ベトナムはまだ浄水技術が発達しておらず、蛇口の水は高級ホテルでも飲まない方が良いです。水は硬水なので浄水してもお腹を壊します。なのでミネラルウォーターのペットボトルを買って飲んだ方が良いでしょう。また氷も水道水を凍らせた物を使っているところが多いので、飲み物を頼む時は氷なしを頼んだ方が良いでしょう。さらには雨季になると蚊が発生しやすく、氷の入ってるバケツにたかってるので、そちらも注文する前に確認しておきましょう。
屋台
食事も楽しみの一つであるベトナム旅行。安くて手軽に食べられる屋台を利用しようとしている方も多いのではないでしょうか。ただ、屋台は小さいスペースで全てを行っているので、全てを使い回しているところも多く、衛生環境は悪いです。
ドリンクは氷なしで注文する、生野菜も水道水で洗ってる場合があるので注意した方が良いでしょう。海鮮類も生ではなく火が通っている物の方が安全です。お腹を壊すかどうか運次第なところでもあります。油も使い回しなので、大量摂取は避けた方が無難です。
屋台で食事する予定がある方は、衛生環境を確認し、もしものために整腸剤、下痢止めを持参した方が良いでしょう。
トイレ
まだベトナムはインフラ整備が進んでおらず、トイレは日本と比べると汚いところが多いです。またベトナムの街中でトイレを探すのは一苦労するので、ホテル、美術館、レストランやカフェに寄った際は行っておいた方が良いでしょう。
トイレットペーパーは備えてないとこや補充されてないところも多いので、ポケットティッシュを用意しておくと便利でしょう。また使用後に自分で水をかけて流すスタイルも多いため、足元も水浸しなことが多いです。もし綺麗なトイレを使いたいなら、安いレストランは避けて小綺麗なレストランやショッピングセンター、ホテルのトイレを利用するのが無難です。
バイク
ベトナムの街中はバイクで溢れ返っています。またバイクタクシー (セオム) は普通のタクシーより安上がりです(ただしボッタクリには注意)。そんなバイクがたくさん走っているベトナムだからか、排気ガスが気になる人も多いようです。気になる方はマスクも持参した方が良いでしょう。
せっかく楽しみにしていたベトナム旅行を、体調を崩して台無しにならないように、衛生面には気をつけて旅を楽しんで下さい。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベ...

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!
世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

2022年オープン予定!ヒルトンホテル「 Hilton Garden Inn Saigon」と「Doub...
ヒルトン公式サイトによると、ホーチミン市に「 Hilton Garden Inn Saigon(ヒルトン・ガーデン...

「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっ...