ホーチミン若者御用達の古着屋
2022年5月17日更新

旅行したら、「その土地のリアルな生活が知りたい!」と思うものですよね。
特に、その土地の若者が利用するお店は、活気があり、街の雰囲気をリアルに感じられるもの。
今回は、ベトナム人の若者がよく利用している古着のお店を2つご紹介します。
在住者の方でも知らない人が多いかもしれない、ややマイナーなお店を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
ホーチミンの若者が利用する古着店その1・retros
はじめにご紹介するのは、retros(レトロス)というお店。
場所は、1区のMAROUの近くです。

このお店の中にはいり、ぐるぐる階段をあがって四階までむかいます。ちなみに1〜3階も若者向けのファッションのお店になっています。
4階までの階段は結構急だったり狭かったり、頭上注意です。

つきました!こちらがretros。
古着屋さんの中では比較的女性ものが多い印象です。


なんと、バナナリパブリック、オリーブデオリーブなど日本のブランドの古着もあります。

オリジナルブランドのボトムス、チノパンとジーンズなどもありました。こちらは新品で400,000VNDくらいですね。

バックが充実している印象でした。
手作りのビーズやレースもありました。そんなに大きいお店ではありませんが、棚に小物がひしめいていたりと、見ていて時間がどんどん過ぎてしまう感じです。
インスタが充実していて、よく更新されています。気になるアイテムがあるときは足を運んでみてください(古着なので一点ものがほとんどで、すぐに売り切れてしまうので、ほしいものがあるときはすぐにいきましょう……!)
https://instagram.com/retros.boutique?utm_medium=copy_link
retros
住所:ROOF TOP, 43 Đặng Thị Nhu - q1/
営業時間:11〜20時
ホーチミンの若者が利用する古着店その2・Demor
次にご紹介するのは、Demorというお店。ビンタイン区にあります。
一階はこんな感じでカフェになっています。ここにバイクもとめてください。

ちょっと分かりにくいですが中にDemorとかいてあります。ここの階段を上がっていきます。
お店は3階にありますが、1、2階にあるカフェも素敵です。

3階へのぼる階段はすごく急だし、頭もぶつけそうになるので、気をつけてください。


つきました。アメリカンな感じの古着屋さんです。ウィンドブレーカーやリーバイス(Levi’s)、デニムジャケット、Gジャン、アロハシャツなどのアイテムが多いです。安いもので200,000VNDぐらいからあります。
どちらかというと男物がメインですが、女物もあります(多分50着ぐらい)。
冷房がきいてるし、試着室も大きく、鏡もちゃんとあるので、かなり服を選びやすいです。

また、カンバッヂ、靴下など、いろんなアイテムが充実していました。ごちゃごちゃしたところを探検したい方はぜひ訪れてみてください。
Demor
住所:236 Phan Van Han St., Ward 17, Binh Thanh Dist.
電話番号:090 949 4067
営業時間:12:00~21:00
https://www.instagram.com/the.demor/
おまけ・ホーチミンの古着屋を探す方法
ホーチミンで古着屋さん巡りを趣味にしている友人にきいたところ、ホーチミンで古着屋を探すには、インスタでいくつかの店をフォローしておくと、サジェストでどんどんでてくるようになるとのことです。古着屋さんはそのときどきで品揃えも変わりますし、こまめに足を運ぶのは大変ですが、実際に足を運ぶ前にインスタで目処をつけておけばスムーズにめぐれるそうです。
まとめ

以上、ホーチミンの古着屋さんのご紹介でした。
「服を買うところが少なくて困っている」という在住者の方の話をよくききますが、古着屋さんを選択肢に入れてみるのもありかもしれません。
気になるお店があればぜひチェックしてみてください。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

オープンしたばかりの”おすすめおしゃれカフェ”2選
ホーチミンはロックダウンが終わってからはウィズコロナに振り切り、すっかり飲食店営業が復活していますね。...

オーダーメイドの革財布が作れるお店「tabo leather」
ホーチミンでは日本に比べてオーダーメイドが気軽にできますね。 おみやげでは服のオーダーメイドが定番で...

レヴェリーサイゴンの中華レストラン「The Royal Pavilion (ロイヤル・パビリオン)」に行...
リーズナブルで美味しい飲茶が食べられるレストランが多いホーチミン。 ホーチミンで一番高級と言われる・レヴェリ...

新型コロナウイルス・ベトナムの2022年5月の状況
この記事では、2022年5月末のホーチミンにおける新型コロナウイルスの状況についてご紹介していきます。...

ホーチミン物件探訪 第十回「1区・ホテルみたいなアパートメント」
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポする...
おすすめの記事

ベトナム人に買ってあげると喜ぶ日本のお土産 5選
ベトナムに出張やホームステイ、知人に会うとき一時帰国旅行に行く際に お土産何かっていったらいいのか悩みますよね。ベ...

ベトナムにライチの季節がやってきました
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことが...

充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...

ベトナムのスーパーの種類や野菜の値段
ベトナムのスーパーに行ってみよう ベトナムに住んで1年半が経った私ですが、最近スーパーで食材を買い、...

「ベトナム人のおうち」に行ってみた
ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっ...