ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ナビィズ・マーケット

Nabby’s Market - Thảo Điền, Sài Gòn -

ベトナムの過去を現代につなぐレトロ雑貨とオーガニック商品取り扱いのお店

最終更新
ナビィズ・マーケット
Nabby’s Market - Thảo Điền, Sài Gòn -
ベトナムの過去を現代につなぐレトロ雑貨とオーガニック商品取り扱いのお店
ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

by Nabby
SHARE

はじめに

皆さんこんにちは!Nabby's MarketのNabbyです。

ベトナム料理は美味しいけれど、毎日食べると和食が恋しくなったりしませんか。

そんなときはこちら!!

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

ベトナムの食材も楽しめる本格天ぷら・懐石

その名は『天ぷら・懐石 花美(Hanabi) 』ホーチミンで創業7周年を迎えた和食店。

自己紹介でも書きましたが、私が女将を務めるお店です!(笑)

シェフ(夫) は、元ホーチミン総領事館の公邸料理人をしていました。

任期終了で帰国予定でしたが、当時ホーチミンで働いていた私との結婚予定があったことから

ホーチミンでお店をやってみよう!という決断に至りました。

「ベトナムの新鮮な海鮮や野菜を使って、美味しい和食を提供したい」

という信念に、天ぷらはピッタリでした!できるだけベトナムの食材を使ってコース料理を提供しております。ベトナムという異国の地で日本を感じながら、カウンターでひとつひとつ丁寧に揚げた天ぷらを食すのも、粋ではないでしょうか。

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

シェフ(夫)と私の開業までの道のり

公邸料理人の満期を終えた旦那と二人一時帰国をして、両親への挨拶をしました。

その際、まさかの夫の肩書は無職。「これからホーチミンでお店をやります」という提案に、私の両親は心配するかと思いきや、「こんな娘をもらってくれてありがとう」と逆に感謝をされ、とりあえず無職であることには触れられず一安心。無事入籍を済ませ、2017年2月ホーチミンに一緒に戻り、開業に向け動き始めました。

まずは物件探しから。当時から私はタオディエンに住んでいてこのエリアが好きだったのでこのエリアで探し始めました。運よく物件が見つかり、そこからはライセンス取得、内装工事、什器探し、従業員募集など行い、なんとか2017年6月1日にお店をオープンすることができました。当時夫のことを知っている方も多く、オープン開始から沢山のお客様に来て頂くことができました。私は当時まだ会社で働いていたので、昼は保険の営業、夜はお店の営業の2足の草鞋を履きながら、夫婦二人三脚で頑張って参りました。

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

コロナ渦を乗り越えて

ベトナムは2021年とコロナによる厳しいロックダウンがあり、お店の営業は愚か、地域は封鎖され、外へ一歩も歩けない時期がありました。もちろん収入もなく国からの補償もなく、このままどうなるのか分からない不安との闘いでした。その後ロックダウンも開け少しずつ開業できるようになり、当時のスタッフも全員維持することができ、お客様がお店に来てくれるということが、本当に有難く嬉しいことだと実感しました。現在はスタッフも30名を越え、日々苦労もありますがみんなで力を合わせて楽しく営業しております!

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

コースメニューのご案内

前菜から始まるコースは3種類。桜コース100万ドン(6,200円)、花美コース120万ドン(7,400円)、富士コース160万ドン(9,900円)。花美コースは、前菜、お刺身、季節の一品、天ぷら7種、酢の物、ごはんとお味噌汁、デザートと盛り沢山。お料理の内容は、毎月日本の四季に合わせて全て変えております。

在住の方もコース料理ながら、月に1度メニューが変わるので毎月来て頂く常連さんも多くいらっしゃいます!

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

お席は天ぷらをひとつひとつ味わえるカウンターから、カジュアルな雰囲気を楽しめるハイテーブル、接待やご家族利用に人気の個室が5部屋など広い用途でお使い頂けます。

ベトナム料理に少し疲れたら、本格天ぷら懐石はいかがですか?

こちらのブログを見て来て頂いた方にお得情報!

ホーチミンご旅行の際にはおしゃれエリアのタオディエンで買い物をして、そのあと是非花美へお食事いかがですか?「ホーチミン観光情報ガイドを見た」とお伝え頂いた方には、素敵なプレゼントを差し上げます!!(2024年12月末まで) 是非、お待ちしております!

ご予約はこちらから

公式LINE:https://page.line.me/nng6214q

Facebook : https://www.facebook.com/tempurakaisekihanabi

Instagram : https://www.instagram.com/kaiseki_hanabi?igsh=bHVnbXJuZWM1bjA5&utm_source=qr

電話 (ZALOもOK) : +84 (0) 93 - 111- 5088

天ぷら・懐石 花美 Hanabi Japanese Cuisine

📍18 Street 41, Thao Dien, Dist2, Thu Duc

https://g.co/kgs/pyk2ewV

皆様のご来店心よりお待ちしております!!

この記事を書いた人

Nabby avatar

Nabby

ベトナム在住17年。Thao Dienで和食店(花美&一輪)とベトナム雑貨店(Nabby's Market) をやっております。時に女将・時にバイヤーな私の、ディープなベトナムの世界や、ThaoDienエリアの素敵な情報を発信していきます。料理人の旦那とやんちゃ盛りの2児の母。趣味はバイクと市場巡り。お店で私を見かけたら、気軽に声かけてくれると嬉しいです!

おすすめの記事

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

日本でも大人気!ラブブやサンリオ! ベトナム旅行中に「思わぬ!品切れ続出の人気商品が!?」

ベトナムのMINISOで見つけた可愛すぎるキャラグッズ -- 17382 -- Article Image -- 日本では、ちいか...

2025年9月18日
LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

ホーチミン高島屋お土産チョコレート8選食べくらべ〜デパ地下でチョコレートが人気〜

 日本で有名なデパ地下は、ホーチミン市高島屋店にも健在しています。高島屋の地下は、日本のデパ地下と同じように、その時代の最新ニーズによって商品や店舗が入れ...

2024年2月5日
ホーチミン観光情報ガイド
【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

【2025年最新版】ホーチミンで見つけた!ばらまき土産18選|100円〜4000円で買える、もらって嬉しいベトナム土産

ホーチミン旅行の楽しみの一つが「お土産選び」。 特に、職場や友人への“ばらまき土産”は、コスパと見た目のバランスが重要です。 この...

2025年7月19日
ホーチミン観光情報ガイド
コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

コーヒーフィルターをお土産に!ベトナム3大コーヒー老舗ブランドのおすすめ商品をチェック

ベトナムといえば、ベトナムコーヒーが有名ですよね。コーヒーの生産量は、ブラジルに次いで世界第2位!市場やスーパーでも、多くの種類のコーヒー豆が販売されてい...

2023年5月16日
みかん
アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットで揃える♪ちょっとおしゃれなプチプラ土産

アンナムグルメマーケットは輸入食材や高級食材を中心に扱うお店です。ホーチミンやベトナムの名産品なども取り扱っており、おしゃれなパッケージでセンス抜群な商品...

2023年5月16日
Yuring
【1000円以下で大満足!】ホーチミンで半日で選ぶ「安くて人気」&「持ち帰りやすい」お土産ガイド

【1000円以下で大満足!】ホーチミンで半日で選ぶ「安くて人気」&「持ち帰りやすい」お土産ガイド

はじめに ベトナム・ホーチミン市を訪れる日本人旅行者にとって、「お土産選び」は旅の楽しみの一つ。 しかし、限られた時間の中で、軽くて持ち運びやすく...

2025年6月5日
ホーチミン観光情報ガイド