ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

【2025年5月9日】ホーチミン花灯流し|仏誕祭「ベサック」で幻想的な体験を

【2025年5月9日】ホーチミン花灯流し|仏誕祭「ベサック」で幻想的な体験を

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

はじめに

ベトナム・ホーチミン市では、2025年5月9日に仏誕祭(ベサック Vesak)を祝う「花灯流し」イベントが開催されます。幻想的な光景を体験できる貴重な機会、ぜひ旅行の予定に加えてみませんか?

【2025年5月9日】ホーチミン花灯流し|仏誕祭「ベサック」で幻想的な体験を

Official Logo of the United Nations Day of Vesak 2025

花灯流しとは?

「花灯流し」とは、仏誕祭を祝う伝統行事で、灯りをともした花形の灯篭を水面に流して祈りを捧げるイベントです。

【2025年5月9日】ホーチミン花灯流し|仏誕祭「ベサック」で幻想的な体験を

Báo Lao Động(労働新聞)

🌼 仏教最大の祝祭である仏誕祭(ベサック)は、お釈迦様の誕生を祝う日。

🕯️ 花灯には「家族の健康」「世界平和」などそれぞれの願いが込められ、やさしい灯りが川を照らす光景は、まさに心洗われるひとときです。

2025年ホーチミンの花灯流し 開催情報

開催情報(2025年)

🗓️ 日時:2025年5月9日(金) 17:30~

📍 場所:チュア・ファップホア寺(Chùa Pháp Hoa)

(住所:870 Trường Sa, Phường 14, Quận 3, Hồ Chí Minh)

💰参加費:無料(花灯もお寺から配布されます)

🕠 アクセス:市内中心部からタクシーで約15分

🌸 花灯はお寺が用意してくれるため、手ぶらで参加OKです!

イベントの流れ(予想)

お寺で受付・灯篭を受け取る

簡単なセレモニーに参加

祈りを込めて灯篭を川へ流す

夜風を感じながら幻想的な川面を眺める

※混雑が予想されるため、17:00頃までに到着しておくとスムーズです。

💭 どんな願いを込めるの?

🧘‍♂️ 心の不安を手放したい

👪 家族の幸せを祈りたい

🌍 世界の平和を願いたい

灯りが水面に浮かぶ姿は、まるで自分の願いが流れていくようで、気持ちが浄化されていきます。

花灯流しの意味と魅力

花灯流しは、単なる観光イベントではありません。

  • 仏様への感謝と敬意を表す
  • 家族や自分の平安・幸福を願う
  • 悩みや不安を手放し、心を整える
  • 【2025年5月9日】ホーチミン花灯流し|仏誕祭「ベサック」で幻想的な体験を

    Báo Lao Động(労働新聞)

    そんな“心のデトックス”にもなる、深い意味を持った行事です。

    流れる花灯を眺めながら、静かに自分自身と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

    参加時のアドバイス

  • 👗服装:カジュアルすぎない、落ち着いた服装が適切です。
  • 🧴持ち物:特になし。必要に応じて飲み物・虫除けスプレーを。
  • 🙇‍♀️マナー:周囲の人や仏教文化への敬意を忘れずに行動しましょう。
  • ホーチミンの花灯流しに関するよくある質問(FAQ)

    Q1. 予約は必要ですか?

    A. 予約は不要で、誰でも無料で参加できます(花灯も現地配布)。

    Q2. どんな服装が適切ですか?

    A. 肌の露出を避けた、落ち着いた服装が理想です。宗教行事のため、派手すぎる装いは控えましょう。

    Q3. 英語や日本語は通じますか?

    A. 簡単な英語で対応できる人がいることもありますが、基本ベトナム語です。

    まとめ

    ホーチミン旅行中に、ロマンチックで心癒される体験をしてみたい方にぴったりのイベントです。

    旅行中に、ベトナム仏教文化の優しさに触れる貴重なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

    【2025年5月9日】ホーチミン花灯流し|仏誕祭「ベサック」で幻想的な体験を

    この記事を書いた人

    ホーチミン観光情報ガイド avatar

    ホーチミン観光情報ガイド

    ベトナム国内を取材して回っています。
    ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

    おすすめの記事

    【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品

    【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品

    コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパーで購入することができます。 今回は、ぜ...

    2023年5月15日
    みかん
    【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた

    【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた

    「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Boutique Hotel」は、 ホーチミン2...

    2025年5月20日
    渋澤怜
    【週末特集】ドンコイ通りの雑貨ショップ

    【週末特集】ドンコイ通りの雑貨ショップ

    ドンコイ通りとは、ホーチミン市1区内の通りで、雑貨ショップやマッサージ店、レストランにホテルなどが建ち並ぶことから、旅行者にとっての目抜き通りとして支...

    2023年5月15日
    ホーチミン観光情報ガイド
    ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

    ホーチミン・ブティックホテル〜麗しの「ザ ミストドンコイ」の宿泊レポ!プールと部屋は?

    ザ・ミストドンコイ(THE MYST DONG KHOI)って? ホーチミンに2017年にオープンした新進気鋭の5つ星ブティックホテル、「ザ・ミス...

    2023年5月16日
    渋澤怜
    【週末特集】第二弾!ホーチミン市内でステーキが美味しいレストラン6選!

    【週末特集】第二弾!ホーチミン市内でステーキが美味しいレストラン6選!

    以前の週末特集で、ステーキが美味しいレストランを6店ご紹介しました。 ** 158 ** 【週末特集】ホーチミン市内でステーキがおいしいレストラン! *...

    2023年5月16日
    collon
    【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた

    【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた

    「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チルタウン」をご存知でしょうか。 「チルタウン(Chill ...

    2023年5月16日
    渋澤怜