ホーチミン旅行で特別な2024年の年越し「カウントダウンパーティー」
2023年11月20日更新
目次
活気あふれるホーチミン市は、古き良き伝統と現代的な魅力がたくさん詰まっています。ローカルの子達はこの日バイクで出かけたりクラブで夜通し遊んだり1日を楽しみます。旅行者の皆さんもぜひホーチミンでのカウントダウンパーティーを楽しんでください!おすすめの場所と合わせて紹介します!ホーチミンでの年越しは、まさに夢のような体験となるでしょう。
ルーフトップバーでの夜景で乾杯!
ホーチミンの中心にあるルーフトップバーで、息をのむような夜景と共に、2024年を迎えます。都市の灯りと星空が織り成す幻想的な景色を楽しみながら、新年のカウントダウンを祝いましょう。Chill Skybar(チルスカイバー)Broma not a Bar(ブロマノットバー)では、洗練されたカクテルと共に、息をのむような景色を楽しむことができます。夜空に輝く星と都市の灯りが、新年を迎える特別な瞬間を彩ります。ホーチミンっ子に負けないようにドレスアップしていきましょう!想像以上にセクシーで色気のある格好をしています。
ライブミュージックで感じる街の鼓動
音楽好きなら、Acoustic BarやYoko Cafeは必見。ここではジャズからロックまで、幅広いジャンルのライブパフォーマンスが楽しめます。一夜限りの演奏に耳を傾けながら、年越しのカウントダウンを迎えましょう。
クラブで踊り明かすカウントダウン
そして夜は、Lush Nightclub(ラッシュナイトクラブ)やThe Light House(ザ・ライトハウス)で熱狂的なダンスタイム。最新のヒット曲やお気に入りのDJが奏でるビートに合わせて、新年の訪れを祝いましょう。The Observatory(ザ・オブサバトリー)もおすすめです。
ブティックホテルの星空の下で乾杯!
あなたの魅力を引き立てるドレスで、輝く夜をさらに美しく。シックなブラックドレスや、鮮やかな色彩のカクテルドレスなど、個性を際立たせる装いで参加しましょう。忘れられない夜のための、完璧なアウトフィットを選んでください。1区ならMバー(ソーシャルクラブ サイゴン)が人気、クラブやライブミュージックもいいですが静かに過ごすならタオディエンのMia Saigonの川沿いで年越しもおすすめです。シェラトンでもカウントダウンパーティを行っています。
地元民と一緒に花火を見ながらカウントダウン
1月1日は花火があがります。おすすめの花火を見るポイントをご紹介します。
2区のトゥティエム公園は花火の絶好のポイントです。また、サイゴン川のインドネシアクイーン号で地元の料理を楽しみながら花火を観れます。サイゴン川ディナークルーズは、予約必須です。こちらから予約できます。
週末に賑わうローカル場所でカウントダウンを楽しもう
グエン・フエストリートや、ホーチミン統一会堂前にある4月30日公園、ブイビエンストリートで地元のビールを飲みながらカウントダウンを楽しみましょう。特にブイビエンストリートは外国人とベトナム人で賑わいます。
カウントダウン前はベトナム料理
Cuc Gach QuanやSecret Gardenでは、伝統的なベトナム料理をモダンな雰囲気で味わうことができます。フレッシュなハーブやスパイスが効いた料理は、新年の幸運を呼び込む特別な味わいです。
年越しのヒントとアドバイス
交通手段にはGrabやタクシーを利用し、市内の移動をスムーズに。英語とベトナム語の基本フレーズを覚えておくと、現地の人々とのコミュニケーションも楽しくなります。そして何より、安全に留意し、貴重品の管理には十分注意を払ってください。
ホーチミンでの年越しは、ただのカウントダウンではありません。それは新たな始まりを告げ、異文化を深く味わう貴重な機会です。この特別な夜を満喫し、2024年の素晴らしいスタートを切りましょう。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ベトナムで日本の居酒屋ブーム!日本人も外国人も楽しめる居酒屋6選
-- 14278 -- Article Image -- ベトナムで日本の居酒屋が人気急上昇...
ホーチミンナイトライフ!14選
ベトナムは世界的にみても治安がよい国と言われています。 日中の予定は充実しているけど、夜はホテルでゆっくりなんて...
自力で行ける?メコン川クルーズにオプショナルツアーに参加しないで行く方法とは
-- 14292 -- Article Image -- メコン川クルーズと言えばホーチミンから気軽...
ジャパンベトナムフェスティバル 2023年2月25日・26日開催!
2023年2月25日26日にジャパン・フェスティバルがいよいよ開催されます。 ジャパンフェスティバルは、「 ...
ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴
おすすめの記事
【週末特集】ホーチミンのドラッグストア巡り!日本に持ち帰りたい医薬・美容品
コスメティック用品やボディケア用品など、女性にとっては興味深いアイテム。日本でも同様、ホーチミンでも薬局やスーパー...
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って?
【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チル...
【週末特集】帰国する前に立ち寄りたい空港周辺のお店
【週末特集】ホーチミンで行きたい、クラフトビールのお店3選!
ベトナムのビールといえば、「333」、「Saigon Special」、シンガポールの「Tiger」等に氷を入れる...