1年中半袖でOKのホーチミンの気候と天気!
2023年5月16日更新
ホーチミンは熱帯サバナ気候に属し、雨季と乾季があります。ホーチミンは5月~10月が雨季で11月~4月が乾季になります。
乾季(11月~4月)
ホーチミンは一年中暑い気温ですが、雨が降らないので観光やビーチに行くのにはオススメの時期です。日差しは日本の3〜5倍と言われる程きついので、紫外線、日焼け対策は十分にしましょう。
ホーチミン市内にはカフェがたくさんありますので、疲れたら休み、水分補給することも大事です。乾季でも11月~2月は比較的涼しい時期で、朝晩は16度以下に冷え込むこともあるのでジャケットなどは持参した方がいいでしょう。4月が一年を通して最も暑くなります。
雨季(5月~10月)
毎日スコールという突発性の雨が降ります。豪雨になることがほとんどなので、傘はあまり役に立ちません。持って行くならレインコートの方がいいでしょう。スコールは昼過ぎに始まり、短いと30分、長いと2、3時間ほど雨が降り続けます。一日中降ることはないので、スコールが始まった時は屋内のアクティビティに切り替えたり、カフェなどで休憩すると良いでしょう。
スコールの過ごし方
スコールが始まると思うように観光が出来なくなりますが、雨季はオフシーズンなので安く旅行に行けることも多く、スコールの時間も有意義に過ごせれば十分に楽しめます。そこでオススメのスコールの過ごし方を紹介します。
カフェ
ローカルやおしゃれなカフェがホーチミン市内にはたくさんあります。スコールが来たら、お茶をしながら待つのもオススメです。一休みしながら、旅行の計画を見直す時間にもなります。
博物館
ホーチミン市内には博物館もたくさんあるので、雨が降り始めたらインドアの観光に変更しましょう。博物館ではまた違ったホーチミンの発見を出来るでしょう。
買い物
ホーチミン市内には屋内市場やショッピングセンターがいくつもあるので、買い物好きな方はここで時間潰しができます。お土産を買ったり、買わなくても見てるだけでも十分楽しめます。また、屋内市場の場合は、雨上がり後は蚊が発生するので虫除け対策も忘れずに。
スパ
ホーチミン市内にはたくさんのスパ、マッサージ店があり、日本より安くサービスを受けれるのも魅力的です。スパで旅の疲れを癒してから旅行の続きを楽しみましょう。
ホーチミンは一年中暖かく半袖で過ごせますが、朝晩の冷え込みや冷房が効きすぎてるお店もあるので羽織りものは持って行った方がいいでしょう。ホーチミンは乾季と雨季があるので、それぞれの季節によって過ごし方を変えて楽しんで下さい。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
ホーチミンで見つける“お茶”のお土産。旅の余韻を味わえるおすすめ5選
はじめに ベトナム旅行の楽しみの一つが、現地ならではのお土産探し。中でも「お茶」は、かさ...
【徹底解説】2025年4月30日|ホーチミン市・統一50周年記念イベント完全タイムライン
はじめに 2025年4月30日(水)、ホーチミン市では「南部解放・国家統一50周年」を...
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
旅の始まりを安心に:タンソンニャット国際空港バス情報と防犯対策まとめ
タンソンニャット国際空港の交通アクセスの詳細について説明していきます タンソンニャット国際空港のシャトル...
ホーチミン観光】4月30日・5月1日はホテル満室続出!記念イベントに向けて人員増強中
4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に向け、ホーチミン市内のホテルでは宿泊予約が急増。特に1区の中心...
おすすめの記事
ホーチミンで泊まりたい高級ホテル5選|安心・快適な滞在を求める日本人旅行者へ
はじめに ホーチミン市で高級ホテルをお探しの旅行者の皆様へ、快適で安心な滞在を提供...
ホーチミンでしたい事100選!
ホーチミン市は、華やかな文化と歴史が現代の魅力と融合した、旅行者にとって非常に魅力的な目的地です。 「ホーチ...
充実!タンソンニャット空港~国内線ターミナル~
ホーチミンだけでなくハノイやダナン、ニャチャンなど、見どころの多い都市があるベトナム。ベトナム旅行を計画されている...
「2025年最新」ホーチミンのおすすめカジノはここ!
ベトナム・ホーチミンには、外国人専用のカジノがいくつかあり、高級ホテルの中に併設されているのが特徴で...
【2025最新】ホーチミン旅行で絶対食べたい!おすすめグルメランキング
ホーチミン市は、ベトナム随一のグルメ都市としても知られています。ベトナム料理の定番から、ここでしか味わえないローカ...