ホーチミンの暑さを忘れさせる!雨季と乾季のベトナムフルーツ特集
2024年8月12日更新
目次
こんにちは!毎日暑いホーチミンですが、毎年楽しみにしていることがあります。それはフルーツです。ベトナムのフルーツには、雨季におすすめのフルーツと乾季におすすめのフルーツがあります。それぞれの季節に最適なフルーツをご紹介します。
雨季(5月から11月)が旬!のベトナムフルーツ
フルーツの女王マンゴスチン - Măng cụt - ベトナム - 5月~8月
マンゴスチンは抗酸化物質が豊富であるため、美肌効果があります。ビタミンCもたっぷり含まれているため、免疫力アップにも◎です。ベトナムではそのまま食べるのが一般的。ベトナム語で「Măng cụt」と呼ばれており、相場は1キロ 70,000VND(約371円)程度です。
東洋の真珠ライチ - Qua Vai - ベトナム - 5月~7月
ライチは中国の歴史上、有名な人物に愛されたフルーツとして知られています。特に、中国唐代の楊貴妃(ようきひ)が非常に好んだことで有名です。楊貴妃は中国四大美人の一人とされ、その美しさと共にライチへの愛情でも知られています。このような歴史的背景から、ライチは人気が高いのです。さらに、ライチはビタミンC、B6、カリウムが豊富で、美肌効果や疲労回復に効果的です。ベトナムでは冷やしてそのまま食べるのが主流ですが、ライチティーも人気です。この赤いフルーツはベトナム語で「Quả vải」と呼ばれ、相場は1キロ70,000VND(約371円)程度です。
甘い龍の眼ロンガン - Longan - ベトナム - 7月~9月
ロンガンはライチに似た甘い果実で、その名は「竜の目」を意味します。エネルギー補給に最適なフルーツです。そのまま食べるのが一番美味しいです。食べすぎると熱がこもると言われていますので、大人でも8から10個までにしましょう。ベトナム語では「Nhãn」と呼ばれています。相場は1キロ40,000VND(約212円)程度です。
アボカド - Bơ - メキシコ、南アメリカ、東南アジア - 5月~8月
ビタミンE、K、健康な脂肪が豊富で、美肌効果や心臓の健康に良いです。ベトナムではスムージー(シントー=sinh tố)にエスプレッソコーヒーをかけるのが定番です。一度飲んだら病みつきになるので試してみてください。ベトナム語では「Bơ」と呼ばれています。相場は1キロ50,000VND(約265円)程度です。
トゲバンレイシ(サワーソップ )- Mãng cầu gai - 熱帯アメリカ、東南アジア - 6月~9月
ビタミンC、B、食物繊維が豊富なため、免疫力アップや消化促進に効果的です。ベトナムではこの栄養豊富な果物をスムージー(シントー=sinh tố)にして飲むのが人気です。ベトナム語では「Mãng cầu gai」と呼ばれています。相場は1キロ70,000VND(約371円)程度です。
アメダマノキ - Chùm ruột - ベトナム - 7月~10月
ビタミンC、A、カルシウムが豊富なため、免疫力アップや骨の健康に効果的です。ジャムにしてパンに塗ったり、そのままスナックとして楽しむことができます。また、市場などで砂糖漬けされて売られていることもあります。ベトナム語では「Chùm ruột」と呼ばれています。相場は1キロ20,000VND(約106円)程度です。
プラム - Mận - 温帯地方 - 5月~8月
ビタミンC、K、食物繊維が豊富で、便秘解消や美肌効果が期待できます。ベトナムではそのまま食べたり、デザートに使うのが主流です。時期になると気がつくと量り売りのフルーツ屋さんに置かれています。ベトナム語では「Mận」と呼ばれています。相場は1キロ30,000VND(約159円)程度です。
ランブータン - Chôm chôm - ベトナム - 6月~8月
ビタミンC、カルシウム、鉄分が豊富で、美肌効果や貧血予防に良いです。手で皮を剥いて、食べられるので持ち運びにも便利で、ピクニックのデザートや路上で食べるのがベトナム式。トゲトゲした外見が特徴で、ベトナム語では「Chôm chôm」と呼ばれています。相場は1キロ45,000VND(約239円)程度です。
ザボン - Bưởi - 東南アジア - 9月~12月
ビタミンC、食物繊維が豊富なため、免疫力アップや消化促進に効果的です。このため、サラダに加えたり、ジュースにして楽しむことができます。黄色の果皮は、乾燥させてドライフルーツにしたり、ジャムにしたり、お風呂に入れたりしてフルーツ丸ごと利用するのがベトナム流です。ベトナム語では「Bưởi」と呼ばれています。相場は1キロ80,000VND(約500円)です。
乾季(12月から4月)が旬!のベトナムフルーツ
フルーツの王様ドリアン - Sầu riêng - 東南アジア - 5月~8月
ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富で、免疫力アップや消化促進に効果的。ベトナムではそのまま食べるか、アイスクリームやデザートに使われます。強い臭いが特徴で、ベトナム語では「Sầu riêng」と呼ばれています。相場は1パック(200g) 200,000VND(約1200円)程度です。
釋迦頭(バンレイシ) - Mãng cầu ta - ベトナム - 5月~9月
ビタミンC、B、カルシウムが豊富で、骨の健康や免疫力アップに効果的。ベトナムではそのまま食べたり、スムージーにします。ベトナム語では「Mãng cầu ta」と呼ばれています。相場は1キロ 60,000VND(約318円)程度です。
おっぱいフルーツ - Vú sữa - ベトナム - 11月~3月
ビタミンC、B、カルシウムが豊富で、免疫力アップや骨の健康に効果的。ベトナム語で「Vú sữa」は、おっぱいミルクという意味。青色が少しピンク色になってきたら食べどき。揉んでから食べましょう。ベトナム語では「Vú sữa」と呼ばれています。相場は1キロ40,000VND(約212円)程度です。
スターフルーツ - Khế - 東南アジア - 9月~12月
ビタミンC、食物繊維が豊富で、免疫力アップや消化促進に効果的。切ると星型になっていて、酸味があるのでサラダや料理によく使われています。ベトナム語では「Khế」と呼ばれています。相場は1キロ20,000VND(約106円)程度です。
ジャックフルーツ - Mít - ベトナム - 1月~5月
ビタミンC、B6、マグネシウムが豊富で、免疫力アップや消化促進に効果的。デザートやスナックに使われます。よく冷やして食べるのがおすすめ。好きな人と嫌いな人と分かれます。黄色の果肉が特徴で、ベトナム語では「Mít」と呼ばれています。相場は1キロ30,000VND(約159円)程度です。
ローズアップル - Mận - 東南アジア - 4月~6月
ビタミンC、Aが豊富で、免疫力アップや美肌効果があります。そのまま食べるか、サラダに加えるのが一般的です。ベトナム語では「Mận」と呼ばれています。相場は1キロ25,000VND(約133円)程度です。
乾季(12月から4月)のベトナムフルーツ
マンゴー - Xoai Chinh - ベトナム - 3月~6月
ビタミンA、Cが豊富で、美肌や免疫力アップに効果的。スムージーやデザートに最適です。黄色の果肉が特徴で、ベトナム語では「Xoài」と呼ばれています。相場は1キロ50,000VND(約265円)程度です。
釋迦頭 - Mãng cầu ta - ベトナム - 5月~9月
ビタミンC、B、カルシウムが豊富で、骨の健康や免疫力アップに効果的。ベトナムではそのまま食べたり、スムージーにします。ベトナム語では「Mãng cầu ta」と呼ばれています。相場は1キロ60,000VND(約318円)程度です。
スターフルーツ - Khế - 東南アジア - 9月~12月
ビタミンC、食物繊維が豊富なため、免疫力アップや消化促進に効果的です。また、カットすると星の形になるため、サラダに乗せるとおしゃれです。さらに、創作料理やさんなどでソースにも利用されます。ベトナム語では「Khế」と呼ばれています。相場は1キロ20,000VND(約106円)です。
ミット - Mít - ベトナム - 1月~5月
ビタミンC、B6、マグネシウムが豊富なため、免疫力アップや消化促進に効果的です。香りが特徴的であるため、好き嫌いがはっきり分かれます。冷やして食べるとより美味しいです。デザートやスナックに使われます。黄色の果肉が特徴で、ベトナム語で「Mít」と呼ばれています。相場は1キロ30,000VND(約159円)程度です。
いちご - Dâu - ベトナム - 3月~5月
ビタミンC、食物繊維が豊富で、美肌や消化促進に効果的。スムージーやデザートに使うのが人気です。ダラットが産地。ベトナム語では「Dâu」と呼ばれています。相場は1キロ100,000VND(約530円)程度です。
通年食べられるフルーツ
スイカ - Dưa hấu - アフリカ、南アメリカ、東南アジア - 5月~8月
水分が多く、ビタミンC、Aが豊富で、夏の水分補給に最適。冷やしてそのまま食べるのが一番です。ジュース屋さんにも定番の飲み物。赤い果肉が特徴で、ベトナム語では「Dưa hấu」と呼ばれています。相場は1キロ15,000VND(約80円)程度です。
アセロラ - Sơ ri - カリブ海地域、南アメリカ、東南アジア - 通年
ビタミンCが非常に豊富で、美肌効果や免疫力アップに最適です。酸味が強いので、市場で買うより屋台のフルーツジュース屋さんでオーダーするのがおすすめです。ベトナム語では「Sơ ri」と呼ばれています。相場は1キロ60,000VND(約318円)程度です。
赤と白どっちが好き?ドラゴンフルーツ - Thanh long - ベトナム - 5月~10月
食物繊維やビタミンC、マグネシウムが豊富で、消化促進や美肌効果が期待できます。果肉は赤と白があり、白はさっぱりしているのに対して、赤は、ポリフェノールが入っていて激安で食べられます。ベトナム語では「Thanh long」と呼ばれています。相場は1キロ25,000VND(約133円)程度です。
サポジラ - Hồng xiêm - 中南米、東南アジア - 通年
甘くてキャラメルのような味わいのため、サポジラはデザート感覚で楽しめます。このため、ベトナムではスムージーにしてエスプレッソコーヒーをかけて飲むのが通です。ベトナム語では「Hồng xiêm」と呼ばれています。相場は1キロ50,000VND(約265円)程度です。
ニッパヤシの実 - Dừa nước - ベトナム - 通年
食物繊維が豊富で、消化促進に効果的です。ドリンクに実も入れて使われます。カンザーに行く途中や田舎を走行中にニッパヤシが売られており、田舎道ではニッパヤシの殻が山盛りになって置かれています。市内ではあまり見かけません。ベトナム語では「Dừa nước」と呼ばれています。相場は1キロ30,000VND(約159円)程度です。
パッションフルーツ - Chanh dây - 南アメリカ、東南アジア、アフリカ - 通年
ビタミンC、Aが豊富で、免疫力アップや美肌に効果的です。ジュースやヨーグルトに加えるのがベトナムの定番で、シャーベットやソースにもよく利用されます。フルーツジュースとしても人気で、ベトナム語では「Chanh dây」と呼ばれています。相場は1キロ35,000VND(約186円)程度です。
パパイヤ - Đu đủ - 熱帯地方 - 通年
ビタミンC、A、食物繊維が豊富なため、免疫力アップや消化促進に効果的です。しかし、香りが南国風なので好き嫌いが分かれます。そのため、香りが強いこの果物はキンキンに冷やして食べるのが人気です。ベトナム語では「Đu đủ」と呼ばれています。相場は1キロ20,000VND(約106円)程度です。
グアバ - Ổi - 熱帯アメリカ、東南アジア、アフリカ - 通年
ビタミンC、A、食物繊維が豊富で、免疫力アップや消化促進に効果的です。ベトナムでは塩をつけて食べたり、ピンク色のグアバジュースが女性に人気です。口直しとしてシャーベットとして出てくることもあります。緑の果皮が特徴で、ベトナム語では「Ổi」と呼ばれています。相場は1キロ15,000VND(約80円)程度です。
ココナッツ - Dừa - 熱帯地方 - 通年
ココナッツウォーターは電解質が豊富で、暑い日にピッタリのリフレッシュメントです。果肉も食べられるので、店員に実を開けてもらうと通です。路上ならほとんど対応してくれますし、カフェでも意外と開けてくれます。たまに断られることもありますが、凹まないこと。また、オイルにした後は殻を容器にして丸ごと利用するのがベトナム流です。ベトナム語では「Dừa」と呼ばれています。相場は1キロ40,000VND(約212円)程度です。
パイナップル - Dứa - 世界中の熱帯地域 - 通年
ビタミンC、マンガンが豊富で、美肌や消化促進に効果的。ベトナムではそのまま食べたり、ジュースにして楽しみます。黄色の果肉が特徴で、ベトナム語では「Dứa」と呼ばれています。相場は1キロ20,000VND(約106円)程度です。
どこで食べるのがおすすめ?
高いはぼったくり?ベンタイン市場の魅力
ベンタイン市場は、ベトナム人がお見舞いや贈り物で利用する場所であり、良いフルーツが揃っています。一方で、値段が書いていないため、旅行者にはハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、スーパーで値段を調べたり、いくつかのお店を回って納得したら購入することで解決できます。旅行者がプライスに座ってその場で食べている様子を見ると、参加してみるのも一つの楽しみ方です。筆者は両親が来た際にポメロをその場で剥いてもらい食べましたが、すごく喜んでいました。この体験を皆さんにも体験してもらいたいです。
初心者におすすめ!屋台のフルーツジュース屋さん
好きなフルーツを指差しをして、シントー(シェイク)にするかジュースにするか言えば20,000ドンから40,000ドンで飲めます。そのため、心配な方はカフェで飲むのがおすすめです。
路上のフルーツ屋
初心者におすすめ!スーパーで購入
スーパーやコンビニエンスストアでパックで売られているため、買いやすいです。また、パックのものは値札が付いているため安心して購入できます。
ガイドのおすすめ「フルーツジュース」ランキング!
- 1位.ココナッツミルク入り!シェイク!
- 2位.アボカドコーヒーシェイク!
- 3位:さっぱり!パッションフルーツジュース
- 4位:王道!マンゴーシェイク
- 5位:カフェでピンクグアバがおしゃれー
その他、スイカ、パイナップル、アセロラ、いちご、サポジラもジュースやシェイクにするのがおすすめ!
ガイド推し「フルーツ」ランキング!
- 1位.みんな大好き「ザボン」
- 2位.マンゴー
- 3位:5月しか食べられない!ライチ
- 4位:ポリフェノールたっぷりドラゴンフルーツ(赤)
- 5位:なんかかわいいーマンゴスチン
これらのフルーツはそのまま食べるのに最適なフルーツです。
まとめ
ベトナムのフルーツは、その栄養価の高さと美味しさで訪れる人々を魅了しています。雨季にはマンゴスチンやロンガン、マンゴーやサポジラなど、特に雨季の始まりは、フルーツが楽しめます。ホーチミンに来た際には、これらの旬のフルーツをぜひ味わって、その豊かな味わいを堪能してください。
ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事
若者たちの祭典『Young City - サイゴン市 2025』が3月22日から開催!
〜デジタルから伝統文化まで、未来を担う若者のエネルギーがサイゴンに集結〜 -- 166...
ホーチミンのショッピング街:日本人旅行者向けガイド
1. ホーチミンでショッピングを楽しむ理由 ホーチミン市は、ベトナムの経済と文化の中心...
Sakura Wonderland 2025年桜祭り in Gigamall
-- 16664 -- Article Image -- 🌸【Sakura Wonderland...
メコンデルタツアー2025年版|料金比較&おすすめ3選【コスパ重視】
1. メコンデルタ ツアーの魅力とは? メコンデルタ ツアーの魅力とは? 🌿🚤 メコ...
【日本人募集中】ホーチミンでベトナム人と日本語交流
ドンズー日本語学校で日本語交流 ホーチミン在住の日本人のみなさま、そしてホーチミン旅行を予定さ...
おすすめのアイテム

おすすめの記事
日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた
「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住...
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド
ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇...
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?
** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** ...
ホーチミン最大のナイトマーケットに行こう!
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?