ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン市の街を歩けば、足元に広がる色とりどりのタイルが視線を奪います。それは単なる装飾ではなく、この街が歩んできた歴史や文化、人々の暮らしの記憶を映し出す小さなキャンバスです。今回は、そんなタイルの物語を紐解く旅へ出かけてみましょう。

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

足元に広がる歴史:タイルが教えてくれる物語

戦後のホーチミン市では、日本製のセメント不足を補うため、雲のデザインが描かれたタイルが多く作られました。この柔らかな模様には、当時の工夫や創意が詰まっています。街中のカフェやレストランで、これらのタイルを見るたびに、歴史を感じられるのが魅力です。

ホーチミン市でよく見かける「Nữ Hoàng(ベトナム語でクイーンという意味)タイル」は、1975年を境にした2つのバージョンが存在します。

1975年以前バージョン:雲模様なし

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

この時代のタイルは、日本製の白セメントを使用して作られたもの。純白で均一な仕上がりが特徴で、シンプルで洗練された美しさが魅力です。当時の職人たちは、質の高い素材を生かし、控えめながらも洗練されたデザインを生み出しました。

1975年以降バージョン:雲模様あり

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

一方で、戦後はソビエト製のセメントが使用されるようになり、白さが不均一になるという課題が生じました。しかし、職人たちはこの課題を「雲模様」というデザインでカバーするという創意工夫を発揮。結果として、柔らかく芸術的なデザインが生まれました。この雲模様は、当時の困難な状況を象徴するだけでなく、美的な価値を付加したユニークな特徴です。

これらのタイルを目にすることで、その建物がいつ建てられたのか、時代背景を感じることができます。タイルが語る物語を知ることで、街歩きがさらに楽しくなることでしょう。

ホーチミンのコロニアル建築の旅へ!2つのクイーンタイルを見つけに行こう

歴史を感じさせるタイルは、ホーチミン市内のあちこちで見つけることができます。観光スポットだけでなく、カフェや路地裏でも出会えるのがこの街の魅力です。一つ一つのタイルが持つ背景を知ると、何気ない街歩きが特別な時間に変わります。

色彩豊かな寺院のタイル

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

ヒンズー教の「スリ・テンダイ・ユッタ・パニ寺院」は、南インド由来の職人技が光るタイル装飾が印象的です。床から壁に至るまで鮮やかな模様が施され、建築の美しさを引き立てるだけでなく、異国情緒あふれる空間を作り上げています。このタイルには、ただ美しいだけではなく、文化遺産の象徴としての意味が込められています。

コロニアル建築とタイルの調和:ホーチミン市美術館

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

ホーチミン市美術館では、フランス様式のコロニアル建築がステンドグラスやタイルと見事に調和しています。歴史あるタイル張りの床は、ただ歩くだけで過去の世界へタイムスリップしたような感覚を味わえます。もともと華僑の邸宅だったこの建物は、美術館として新たな命を吹き込まれ、芸術と文化の発信地となっています。

中央郵便局

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

ホーチミン市の象徴とも言える中央郵便局。フランス統治時代に建てられたこの建物は、華麗なアーチやクラシックなタイル模様が美しく、足元にも注目したくなるスポットです。タイルの幾何学模様は当時の建築美を伝える貴重な遺産です。

SHガーデン

ベトナムタイルの旅:足元から感じる歴史と文化

ホーチミン市中心部にあるレストラン「SHガーデン」では、食事を楽しみながら歴史的なタイルを堪能できます。ベトナム料理と共に、床に広がるカラフルなタイルの美しさをじっくり味わってみてはいかがでしょう。

まとめ

ホーチミン市の街角で出会うタイルは、その場所が持つ歴史を静かに語りかけてくれます。観光地やカフェ、寺院などを巡りながら、それぞれのタイルが紡ぐ物語を感じてみませんか?

次の旅は、「ホーチミン・タイル巡り」で決まりです!

記事協力

https://mikagifts.com/

この記事を書いた人

ホーチミン観光情報ガイド avatar

ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム国内を取材して回っています。
ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド