1月からベトナム旅行のベストシーズン到来!
2023年2月3日更新

長らく続いていた雨季もようやく終わりを告げ、1月からは本格的な乾季に移る見込みです。もちろん乾季だからといってまったく雨が降らないわけではありませんが、滞在中多くの時間は晴れることでしょう。1月から数か月の間は、ベトナムは全国的に降水量が減り、乾季の時期となります。この期間中にベトナム旅行される方は、ホーチミンだけとはいわず、エリアを跨いで周遊するのもおすすめです。
ホーチミンの乾季は5月まで続く

ホーチミンは12月の中旬以降はすでに雨降りの日は極端に少なくなっており、気持ち的にはすでに雨季に突入したといった感じです。この乾季は4月もしくは5月の上旬頃まで続く見込みなので、旅行者は思う存分アウトドアを満喫しましょう。おすすめどころとしては港町のブンタウで海水浴をしたり、メコンデルタ地方の都市を回ったり、ツアーに参加するアクティビティプラン。
長距離バスや国内線を利用すれば、ニャチャンやダナンといった主要観光エリアまでも90分圏内です。
中部地方は2月からハイシーズン

中部ダナン、世界遺産フエ、ホイアン、ミーソンといった主要都市は、少し出遅れて2月からが本格的なベストシーズン。1月は若干雨が残る感じです。ただし、1月に旅行を計画している方は、あえて日程を変更するほどの心配はいりません。旅行滞在中のほとんどは晴れた時間を満喫することができるはずです。
特に中部エリアは、ハノイやホーチミンと異なり屋内スポットが少ないので、雨季の時期に行っても楽しむことはままなりません。ダナンやホイアンは山脈が連なっている地形のため、南シナ海は風で大荒れ。冬の日本海のような絶望的な海水浴場へと変わります。
ハノイも4月までベストシーズンの到来

ハノイも1月から4月までは乾季。現地の人は四季があるので乾季とは言わないといいますが、まあ……乾季です。降水量も少ない代わりに、平均気温も20度ちょっとと肌寒日も続きます。「東南アジアといったら常夏でしょ!」と考えている方は、中部以南の旅行をおすすめします。
ただし、ハノイの場合は、最高気温が連日30度を超えるのは5月~9月頃まで。しかし、この時期は雨季となり、1日数回のスコール、場合によっては長雨になることもあります。
おすすめはやっぱりホーチミン旅行!

1月、2月の直近でベトナム旅行を計画されている方におすすめのエリアは断然ホーチミン。メコンデルタ地方へのオプショナルツアーを組んで、ジャングルクルーズやホタル鑑賞など自然を満喫していってはいかがでしょうか。
人気NO1ツアー

ホーチミン観光情報ガイドが最近書いた記事

ベトナムコーヒーの入れ方わかる?!レタントンの現地ベトナムコーヒー店で聞いてきた!
ベトナムコーヒー豆の種類と特徴 フランスの影響を受けたベトナムコーヒーは、ヨーロッパで愛される焙煎が...

結果はいかに!?薬膳レストラン「体質チェック診断」を使ってみた!
ロート製薬さんが、ベトナム・ホーチミンに「薬膳レストラン」をオープンしました。 ロート製薬といえば「...

インタビュー【サイゴンのいちばん長いロックダウン】
コロナ第4波・154日間のロックダウンを振り返り コロナ第4波は、サイゴンでいちばん長いロックダウンとなりま...

ベトナムの熱気をライブでお届け!ベトナム・オンラインツアー
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大を受け、オンライン◯◯は、もはや珍しくなく日常的に使われるほどに浸透し...

ホーチミン在住の日本人画家、山 洋平の画集出版記念パーティーのお知らせ。
2021年1月16日(土曜)に2区タオディエンの閑静なヴィラエリアにあるVin Gallery(ヴィンギャラリー)...
おすすめの記事

物価は日本の3分の1!コスパは世界一!
海外旅行をされる方は必ず事前にチェックしなければならないのが、渡航先の『物価』です。ベトナムの首都はハノイ。し...

ベトナムで人気のリゾートエリア 5選
日本から約6時間の空旅で到着するベトナムは、南北に長い国土を誇る国。中部以南は常夏を象徴する熱帯の気候。雨季と...

ガイドブック(フリー)設置場所
ホーチミン観光情報ガイドでは、旅行者向けのフリーペーパーを発刊しています! 4ヶ月ごとに内容...

ホーチミン旅行のベストシーズンは何月?
これからホーチミン旅行を計画されている方は、まずはその時期におけるホーチミンの気候を調べてみましょう。ホーチミンは...

ホーチミンから最も近いビーチエリア「ブンタウ」がおすすめの理由
ブンタウはホーチミンからバスで2時間程度で行ける港町。ベトナムの熱海とも呼ばれており、週末になるとプチ...