無造作すぎる生地売り場に驚きと興奮
綿や麻混の生地を買って服にしたい!
タンディン市場はもう見つくしちゃったわ・・・
ホーチミンで使える生地は、やっぱこの辺しかないのかなぁ~という方へ
今、行くべきは、タンビン区(TanBinh市場近く)の「Le Minh Xuan通り」/BA GIA通り
Lihuiも会社員をしていた頃は、生地を買ってはホーチミンの縫製屋さんで服を作っていました。
ホーチミンのいろいろな生地市場でも生地を見ましたし、所属していた会社は繊維の会社でしたから
ホーチミン生地情報はいっぱい有りました。
生地工場も行き、生地検反もいっぱいしました。
最近、綿生地が増えたおすすめの場所が、LeMinhXuan通りで
目印は、Cho TanBinh(タンビン市場です)
ピンクの教会近くのタンディン市場のように見やすくもなく、呆然としてしまうかもしれませんが
一味違った綿の掘り出し物の綿プリント生地や、麻混生地に出会えています。(好き好きかな?)
市場正面からの横断歩道を渡るとLeMinhXuan通りが有り
目印になるVietinbankを右手に、銀行を見ながらその通りを進みます。
136A Le Minh Xuan 入り口でサンダルを脱ぎどんどん奥まで生地を見ていきましょう~
ここにこんな生地が!?と不思議な生地屋さんです。
埃っぽいのは苦手だけれど見てみたい・・・というかたはマスクを忘れずに
掘り出し物のPRINT生地に出会えるかもしれません
隣りにも、向かいにも生地屋が有るのでお気に入りの生地屋を探すのも楽しいかも
値段は購入m数により違うみたいです
m4万ドン~6万ドン~といろいろ
10m購入した時は、35,000ドン/mになりました
一筋向こうの BA GIA PHUONG7あたりは麻混有り
スポーツカジュアル商品も買いの場所
Le Minhxuan通り、ここ最近はスポーツカジュアル商品工場放出商品が並びます
Lihuiがベンタン市場で値切って10万ドンで購入したスポーツパンツが
こちらでは、値切り要らず、そんな金額要らず買えました・・・・・
目印の建物・・・6年前はここの縫製工場へよく来ていました
日本向けの商品を縫ってもらっていましたが、今ではもうやっていません
レーミンソン通りの目印です
ポリエステル素材はタンビン市場周りL字型に生地店舗が続いています
(手描き地図を見てね)
ポリエステル生地購入~~と言う方は市場側の生地屋街へ
レース生地屋も有りました
メーターいくら?と聞いたら、何mほしいの?と聞かれ、
1mでも売ってくれる?と聞いたら85,000ドン/mなら売ってあげるよとの回答でした・・・・
1区からの行き方
*GRABバイクで1区から約20分でタンビン市場到着
*バスでは30分+徒歩7分しかしバス待ちに10分以上(暑い)
やはりおすすめは GRABタクシーか GRABバイクで、めざすはCho Tan Binhですね~
バスの場合
1区のバス停
バス停には30番と書かれていませんが、乗るのは30番バスです
バスが来たら30番も停まってくれます 手を振って乗り込みました
「GOOGLE MAP」を見ながらあるいは「HCM BUS MAP」アプリを使ってバス小旅行をしちゃおうという方はトライしてみるのも良いですね!(日焼け止めばっちり塗って)
細めのCMT8(Cách Mạng Tháng 8)通りを北上しタンビン区【生地の旅】を楽しんでくださいね~
