ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。

第7回は、ホーチミン2区・アンフーエリアにある、ホテルみたいなお部屋をご紹介します。

家賃が900万ドン(約4万5千円)のサービスアパートメントですが、バスタブがあって、ジム、サウナが利用できるというかなりレアな物件です。

エリア・外観

ホーチミン2区・アンフーは、交通量が少なく、緑が多い閑静なエリア。

大きなお屋敷などもあり、土地の利用のしかたもゆったりしています。静かで空気がきれいなところで落ち着いて過ごしたい方にはおすすめです。

中心街から遠いと思われがちですが、海底トンネルを使うと1区まで15分ぐらいで行けるので意外と近いです。

サンアベニューというタワーマンションの裏手あたりにあるのが今回ご紹介するサービスアパートメント。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

外観はこちら。2棟を挟んでプールがあります。

駐車場は地下。車もバイクもとめられます。シャッターを遠隔キーで自分で開けるタイプ。夜中の帰宅でも自由に出入りできるので便利です。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

エントランスはカードキーで開けます。警備員さんや受付スタッフはいません。

ちょっとした応接セットと、コーヒーメイカーがあります。住人の方が自由に使って良いそうで、朝は結構な人がロビーに降りてきてコーヒーを汲みに来るとのこと。

中の様子

Fさん(30代、会社員男性)のお部屋は一階で、こんな感じ。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

シンプルなワンルームです。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

一面が全部ガラス張りになっていて、プールが臨めます。日当たりもよいし、実際より広く感じられます。

何よりプールサイドの部屋というのが雰囲気があって良いですね。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

こちらのサービスアパートメントですが、ホテルとしても貸し出されているようで、ベッドのクオリティがしっかりしています。お掃除は週2回入りますが、いつもシーツをしっかり張ってくれるそう。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

洗面所もホテルみたいです。きれいなタイル張りで、床もつるつる。シャワールームの磨りガラスの向こうは外なので、明るい光が入ってきます。

そして何より、大きなバスタブがあります。900万ドン台で、バスタブがあるお部屋というのはめずらしいと思います!

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

ベッドの向かいにキッチンがあります。他の設備の豪華さに比べてキッチンはシンプルです。

インテリアは、ブルー、ベージュでまとめられていて、落ち着いています。ベトナムあるあるの、余計な装飾がついてて気が散ったり、逆に安っぽく見えるということがなく、過ごしやすいです。

日本ではブルーの壁はほとんど見られませんが、ベトナムでは多いです。常夏の国では涼しく感じられて良いですよ。

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

部屋はコンパクトですが、その割に収納がしっかりあります。

住んでいる人の感想

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

住んでいるFさん(30代、会社員男性)に、住んでみた感想を聞いてみました。

■いいところ

バスタブがある。

近所のタワーマンション(サンアベニュー)のジムが使える(大家さんがサンアベニューの物件を複数もっているため、ジムに入れるキーを貸してくれるそうです)。

サウナもある。

周囲がとてもしずか。空気もきれい。

200~300m行ったところに川があり、そこに沿って散歩道がある。

近所のタワーマンション(サンアベニュー)の下にコンビニ、スーパーがたくさんあり便利。

自室のすぐとなりのロビーに行ってコーヒー飲み放題。

掃除の際、ホテルみたいなベッドメイキングもしてくれる。

設備が全部きれい。

■イマイチなところ

ちょっと狭い。

キッチンが1口。

プール際は蚊が多い。

プールに入っている人がいると、声が結構聞こえる。

この構造(プールを挟んで2棟のベランダが向かい合っている)だと他の部屋の声が聞こえやすい。また、カーテンを開けると向かいの人に丸見えになってしまう。

大雨が降ると水が入ってくる。

たまに一泊だけの部屋貸しもしているので、パーティをしていてうるさい時がある。

まとめ

物件探訪第8回 ホーチミン2区アンフー・ホテルみたいなサービスアパートメント 

以上、2区アンフーエリアにある、ホテルのような物件をご紹介しました。

立地が条件に合えば、かなりお得な物件だと思います。

今後もこの連載では、ホーチミンの様々な賃貸物件を紹介していきます。

家賃が高い家、低い家、外国人向け、ローカル向け、立地……ホーチミン在住の日本人が住む家のバリエーションの広さを味わっていただければ嬉しいです。

関連情報はこちら

ホーチミン物件探訪第1回「兎家ゲストハウス」
ホーチミン物件探訪第1回「兎家ゲストハウス」
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第1回は、私自身がつい最近まで住んでいた「兎家ゲストハウス」です! 「兎家ゲストハウス」って? 2017年...
2021年04月24日
ホーチミン物件探訪第2回「Vinhomes Central Park(ビンホームズセントラルパーク)」
ホーチミン物件探訪第2回「Vinhomes Central Park(ビンホームズセントラルパーク)」
経済成長著しいベトナム・ホーチミン。地震がないこともあり、最近ではタワーマンションがたくさん建設されています。 そんな中、2018年に建てられたベトナム一高いビル「Landmark81(ランドマーク81)」と、その周辺に...
2021年03月29日
ホーチミン物件探訪第3回 なんと530万ドン・4区のお値打ちアパートを見に行った
ホーチミン物件探訪第3回 なんと530万ドン・4区のお値打ちアパートを見に行った
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第3回は、お値打ちアパートに住んでいる知人の家をご紹介します。 現地採用で一人暮しとなると、600万ドン代~...
2021年06月01日
ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン
ホーチミン物件探訪第4回 4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第4回は、4区と1区の間を東西に流れるサイゴン川の、4区側の川沿いに建つマンション「Grand River...
2021年06月30日
ホーチミン物件探訪第5回 家賃なんと30万円の豪邸「Leman Luxury Apartments」
ホーチミン物件探訪第5回 家賃なんと30万円の豪邸「Leman Luxury Apartments」
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 みなさんは、ホーチミン中心部にあるこんな建物をみたことがありませんか。 ショッピングモールとオフィスビルの上...
2021年08月27日
ホーチミン物件探訪  第6回タンビン区  600万ドン台でジム、コワーキングスペース、ルーフトップ付きのお得なローカルアパート
ホーチミン物件探訪 第6回タンビン区  600万ドン台でジム、コワーキングスペース、ルーフトップ付きのお得なローカルアパート
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第6回は、タンビン区に住んでいる友人のお部屋をご紹介します。 600万ドン台なのにジム、コワーキングスペース、ルーフトッ...
2021年09月17日
ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」
ホーチミン物件探訪第七回「さくらサービスアパートメント」
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第7回は、日本人も多く住むグエンチミンカイ通りにある、ちょっと贅沢な一人暮らしのお部屋(家賃850ドル...
2021年10月15日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん
ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国のたびに買っていた日本の日用品のストック...

2023年5月15日
渋澤怜