ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

ホーチミン物件探訪第4回 4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。

第4回は、4区と1区の間を東西に流れるサイゴン川の、4区側の川沿いに建つマンション「Grand Riverside」をご紹介します。

「Grand Riverside」の立地・外装

Cさん(30代・女性・会社員)のおうちは4区にあります。4区というとあまり馴染みがない方も多いと思いますが、1区の南、サイゴン川の向こう側のエリアです。

川沿いにはタワマンがたくさん建つのですが、そのすぐふもとはローカルのごはん屋さんがたくさんあったり、すごく細かい路地に民家がひしめいていたりと、なかなかユニークなエリアです。

1区や3区にも橋を渡ってすぐでられるので便利です。

「Grand Riverside」の外観はこちら。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

21階建て、西洋風のおしゃれなつくり。まるでホテルみたいです。築一年半ぐらいとのことで、とてもきれいです。

ちなみに、建物入り口は大通りに面していて一つだけなので、Grabなども迷わず来られます。ただし雨除けがないので、雨の日はちょっと濡れそうです。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

建物のすぐ横に駐車場があります。建物の規模としては、タワマンの中では小さめで、このぐらいのこぢんまりした方が敷地内の大掛かりな移動がなく便利に思います。

一階(ベトナムのG階)は、まず入ってすぐのところにVinmartがあり買い物にとても便利です。そしてそれ以外には、広大な何もないスペース……

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

おそらく他にも商業施設を入れる予定が、コロナで止まったとかでしょう……住民の方がバドミントンをしていました。ある意味便利なフリースペースになっています。

その広大なスペースを抜けるとロビーがあります。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマンホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

ロビーの逆側にはエレベーターが3台あり、そこそこ待ちます。

「Grand Riverside」のお部屋の様子

Cさんのお部屋は11階。こちらは11階のエレベーターホール。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

お部屋は1LDKです。家賃は1200万ドン(約6万円)。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

白くて広くて明るい雰囲気のLDK。ソファと、ソファテーブルと、冷蔵庫が、なぜか2つずつあります……これは、家に備え付けてあるものと、Cさんが前の家から持ってきたものがダブったからだそう。でも2つずつ置いても余裕なぐらい、広いです。ちなみに、撮影の仕事があるCさんにとって、素材と色が違ういろんなテーブルがあるのは重宝するとのこと。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

キッチンはなんと4ツ口コンロ。さらにオーブンもあります。料理をよくするCさんにとってこれは高ポイントとのこと。キッチンの木の色も気に入っているそうで、それに合わせて他の家具も揃えたとのこと。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマンホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

なんとも形容しがたいのですが、内装、ドアなどのつくり、家具や絵のチョイスが、あまりベトナムぽくなく、どことなく日本の家に似ていて落ち着きます。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマンホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

キッチンに加えて、Cさんのお気に入りポイントなのが窓&ベランダ。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

窓が広く、ベランダの柵も可愛いです。そして景色が良いです。こちらは西側で、GoldViewという大きいタワマンが見えます。また、右側を向けばサイゴン川も見えます。

ベッドルームはこんな感じ。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマンホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマンホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

これだけでも十分住めるのでは? というぐらい広いです(実際600万ドンぐらいの家はこんなかんじ)。

洗面とトイレ、シャワーはこんな感じ。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

Cさんに、この家の気に入っているところ、気に入っていないところを聞いてみました。

■気に入っているところ

・静か

・広い

・窓&ベランダ

・キッチンでいろんな料理が作れる

・いろんなテーブルがある

・絵や家具がかわいい

・プールがある

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

プールはお気に入りの空間で、ここでお昼ごはんを食べている女子もいるとか。

■気に入っていないところ

・ドアを開けるとすぐ部屋で、中が丸見え

・洗面台の収納が少ない

・シャワーの水がトイレ側にもれる

・入居時「もうすぐできる」と言われたジムが、いつまで経ってもできない

とのことでした。

ホーチミン物件探訪第4回  4区の可愛らしくて小ぢんまりとしたタワマン

こちらはジム予定地。施設が完成していないのにとりあえず入居者を入れ始めるのは、ベトナムあるあるですね……。

入居希望者募集とのこと

以上、Bさんの4区のお宅のご紹介でした。実はCさんは、帰国のため2021年7月末に退去予定とのこと。もしこのお部屋に興味がある方がいれば、大家さんにつなぎますので Twitter@RayshibusawaまでDMか、私のフェイスブックメッセンジャーhttps://www.facebook.com/rayshibusawa04238 までご連絡ください

今後もこの連載では、ホーチミンの様々な賃貸物件を紹介していきます。

家賃が高い家、低い家、外国人向け、ローカル向け、立地……ホーチミン在住の日本人が住む家のバリエーションの広さを味わっていただければ嬉しいです。

関連情報はこちら

ホーチミン物件探訪第1回「兎家ゲストハウス」
ホーチミン物件探訪第1回「兎家ゲストハウス」
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第1回は、私自身がつい最近まで住んでいた「兎家ゲストハウス」です! 「兎家ゲストハウス」って? 2017年...
2021年04月24日
ホーチミン物件探訪第2回「Vinhomes Central Park(ビンホームズセントラルパーク)」
ホーチミン物件探訪第2回「Vinhomes Central Park(ビンホームズセントラルパーク)」
経済成長著しいベトナム・ホーチミン。地震がないこともあり、最近ではタワーマンションがたくさん建設されています。 そんな中、2018年に建てられたベトナム一高いビル「Landmark81(ランドマーク81)」と、その周辺に...
2021年03月29日

関連情報はこちら

ホーチミン物件探訪第3回 なんと530万ドン・4区のお値打ちアパートを見に行った
ホーチミン物件探訪第3回 なんと530万ドン・4区のお値打ちアパートを見に行った
ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。 第3回は、お値打ちアパートに住んでいる知人の家をご紹介します。 現地採用で一人暮しとなると、600万ドン代~...
2021年06月01日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国のたびに買っていた日本の日用品のストック...

2023年5月15日
渋澤怜
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん