ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

tealiveって?

マレーシアから来たカフェチェーンで、ホーチミンにも展開しており、1区などにも店舗がたくさんあります。

https://www.tealive.com.vn/

日本未上陸のtealiveですが、なかなか個性的なお店で、私は気に入ってよく利用しています。今回はそんなtealiveのおすすめポイントを紹介していきます!

tealiveのオススメポイント1・ケーキが安くておいしい

tealiveのケーキはおいしいので、おすすめです。特に私はティラミス45,000VND(約220円)が好きです。

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

ケーキ不毛地帯のホーチミンにおいて、このカフェはありがたい存在です……。他のチェーン店は、ケーキが無かったり、あっても高かったりまずかったりなので、日本のコンビニレベルのケーキが食べられるこのお店は貴重です……。

tealiveのオススメポイント2・個性的なメニュー

メニューはこちら。

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

私が行った時は試飲でミルクティが配られていたのですが、香りと甘みが強くてとてもおいしかったです。

メニュー的には、タピオカドリンクに力を入れているようです。ホーチミンでももちろんタピオカミルクティは人気で、日本のような熱狂的な人気というより、定番化してメニューの上部におさまっているという印象です。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選
ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選
近年日本でも再び流行してきているタピオカミルクティ。 ここベトナムでも沢山のお店が出店し、タピオカミルクティを片手に歩いている若者をよく見かけます。 今回ベトナムで人気があり、さらに日本にも出店しているお店を3つご紹介したいと思い...
2019年03月29日
ホーチミンのリーズナブルなタピオカミルクティーのお店「サンティー」
ホーチミンのリーズナブルなタピオカミルクティーのお店「サンティー」
今日ご紹介するのは、ぶらっと立ち寄ったタピオカミルクティーのお店、「サン ティー(Sun Tea)」。お店は小さいですが、本格的な台湾タピオカミルクティーを味わうことができますよ! ホーチミンに住んでいて最近思うこと…それは……...
2018年08月27日

それから、私が行った際は、日本メニューとして、抹茶あずきスムージーがプロモートされていました。

さらに、どの飲み物にも、15,000VND(約75円)で、プロテイン、コラーゲンなどをちょい足しすることもできます。これは他店舗ではなかなか見かけませんね。

tealiveのオススメポイント3・とにかくカラフル

カップもテーブルも、カラフルで写真映えしそうです。今回はティラミスが食べたかったので飲み物はシンプルなミルクティ39,000VND(約190円)にしたのですが、テーブルやカップの色合いが可愛いので、結構絵になりますね。

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

ちなみに、39,000ドン以下の飲み物と、45,000ドンのケーキのコンボは65,000ドン(約320円)になります。

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

こうやってたくさんのドリンクが並んでいるところは、カラフルでかわいいですね。

個性的なメニューのカフェチェーン「tealive」

一口にカフェチェーンと言っても、シックなお店、緑が多いお店、モノトーンのお店、インダストリアルな雰囲気のお店……と、めいめいのカラーがありますが、「写真映えするカフェに行きたい!」という方には向いていると思います!

まとめ

以上がtealiveのご紹介でした。カフェ天国のホーチミンにはたくさんの個性的なカフェがあります。チェーン店といえどもいろんなバリエーションがあり、面白いです。tealiveの店舗は市内にたくさんありますので、見かけた際はぜひ行ってみてください!

tealiveお店の情報

お店の名前:tealive レタントン店(今回行ったお店)

住所:98 Lê Thánh Tôn, Phường Bến Thành, Quận 1

営業時間:9:00-22:00

tealive.com.vn

ホーチミンのカフェならこちらもおすすめ

1区の一軒家カフェ「The Vintage Emporium(ビンテージエンポリウム)」でカフェごはん
1区の一軒家カフェ「The Vintage Emporium(ビンテージエンポリウム)」でカフェごはん
「The Vintage Emporium」って? 観光スポットが集中する1区の中のやや北側には、おしゃれなカフェが集中しています。 そんな場所に、在住者の中ではなかなかに有名なカフェ「The Vintage Emporium(ビ...
2019年06月27日
在住者が本当に推せるホーチミンのカフェ「L'Usine」(ルー・ジン)
在住者が本当に推せるホーチミンのカフェ「L'Usine」(ルー・ジン)
カフェ「L'Usine」って? カフェ天国・ホーチミンでもひときわ名の通った存在であるカフェ&ビストロ「L'Usine」。現在市内に4店舗を展開しています。ガイドブックにも必ずといっていいほど掲載されており、旅行客にとって定番のお店...
2019年07月14日
イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」
イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」
「CHEESE COFFEE」って? ホーチミンに8店舗ほど展開しているカフェチェーンです。中心地をやや外れたところに店舗が多く、知っている方は少ないかもしれませんが、私が一番好きなカフェチェーンでもあります。チェーン店の中でも個性...
2019年07月02日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

はじめに ベトナムでは、味わい深いベトナムコーヒーが有名です。ホーチミンには、地元の人々にも観光客にも愛されるカフェが数多くあり、個性的な空間で美味...

2025年3月17日
ホーチミン観光情報ガイド
有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

この記事では、ベトナム、ホーチミン旅行のお土産としておすすめなベトナムコーヒーをご紹介します。あなたは、ベトナムと聞いてコーヒーと思い浮かぶでしょうか?コ...

2023年5月16日
Toshi
スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定メニューは?スターバックスファン必見です...

2023年5月16日
Yuring
【2025年版】ホーチミンのおすすめカフェ7選|旅行者に人気のおしゃれスポット

【2025年版】ホーチミンのおすすめカフェ7選|旅行者に人気のおしゃれスポット

はじめに ホーチミンには、コーヒー文化が根付いた魅力的なカフェがたくさんあります。観光の合間にほっと一息つける場所を探しているなら、ぜひ今...

2025年5月2日
ホーチミン観光情報ガイド
【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

ベトナムコーヒーとは?普通のコーヒーとの違い&特徴まとめ ベトナムコーヒーとは、濃厚な味わいと独特の飲み方が特徴のコーヒーで、一般的な「普通のコーヒ...

2025年4月25日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの。 東南アジアという気候柄、収穫で...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド