tealiveって?
マレーシアから来たカフェチェーンで、ホーチミンにも展開しており、1区などにも店舗がたくさんあります。
日本未上陸のtealiveですが、なかなか個性的なお店で、私は気に入ってよく利用しています。今回はそんなtealiveのおすすめポイントを紹介していきます!
tealiveのオススメポイント1・ケーキが安くておいしい
tealiveのケーキはおいしいので、おすすめです。特に私はティラミス45,000VND(約220円)が好きです。
ケーキ不毛地帯のホーチミンにおいて、このカフェはありがたい存在です……。他のチェーン店は、ケーキが無かったり、あっても高かったりまずかったりなので、日本のコンビニレベルのケーキが食べられるこのお店は貴重です……。
tealiveのオススメポイント2・個性的なメニュー
メニューはこちら。
私が行った時は試飲でミルクティが配られていたのですが、香りと甘みが強くてとてもおいしかったです。
メニュー的には、タピオカドリンクに力を入れているようです。ホーチミンでももちろんタピオカミルクティは人気で、日本のような熱狂的な人気というより、定番化してメニューの上部におさまっているという印象です。
それから、私が行った際は、日本メニューとして、抹茶あずきスムージーがプロモートされていました。
さらに、どの飲み物にも、15,000VND(約75円)で、プロテイン、コラーゲンなどをちょい足しすることもできます。これは他店舗ではなかなか見かけませんね。
tealiveのオススメポイント3・とにかくカラフル
カップもテーブルも、カラフルで写真映えしそうです。今回はティラミスが食べたかったので飲み物はシンプルなミルクティ39,000VND(約190円)にしたのですが、テーブルやカップの色合いが可愛いので、結構絵になりますね。
ちなみに、39,000ドン以下の飲み物と、45,000ドンのケーキのコンボは65,000ドン(約320円)になります。
こうやってたくさんのドリンクが並んでいるところは、カラフルでかわいいですね。
一口にカフェチェーンと言っても、シックなお店、緑が多いお店、モノトーンのお店、インダストリアルな雰囲気のお店……と、めいめいのカラーがありますが、「写真映えするカフェに行きたい!」という方には向いていると思います!
まとめ
以上がtealiveのご紹介でした。カフェ天国のホーチミンにはたくさんの個性的なカフェがあります。チェーン店といえどもいろんなバリエーションがあり、面白いです。tealiveの店舗は市内にたくさんありますので、見かけた際はぜひ行ってみてください!
tealiveお店の情報
お店の名前:tealive レタントン店(今回行ったお店)
住所:98 Lê Thánh Tôn, Phường Bến Thành, Quận 1
営業時間:9:00-22:00
tealive.com.vn