ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

by Mi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

近年日本でも再び流行してきているタピオカミルクティ。

ここベトナムでも沢山のお店が出店し、タピオカミルクティを片手に歩いている若者をよく見かけます。

今回ベトナムで人気があり、さらに日本にも出店しているお店を3つご紹介したいと思います。

Gong cha 貢茶 (ゴンチャ)

Gong chaは2006年に台湾で誕生し、アジアだけでなく、オセアニア、北米など約1,400店舗を展開しています。

日本国内には30店舗近くあり、中には行列のできる店舗もあるようですね。

ベトナム国内は50店舗ほど展開していて、その半数はホーチミン市内にあります。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

メニューはタピオカミルクティーのみならず、フレーバーティーやスムージーなど様々な種類があります。

注文する際に自分好みの甘さと氷の量を選ぶことができるのが嬉しいですね。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

Gong chaのタピオカミルクティはBlack Pearlなので黒いタピオカです。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

もちもちした食感とすっきりとした甘さのミルクティーがとても美味しいです。

こちらMサイズで43,000VND(約215円)です。

日本のGong chaではMサイズ490円だそうなので、ホーチミンでは半額で飲むことが出来ますよ。

The Alley (ジ アレイ)

The Alleyは2013年に台湾で誕生し、アジアや欧米にも展開するティースタンドです。

日本国内には2017年の初上陸以来店舗数が増え続け、現在17店舗あるようです。

ベトナム国内は40店舗ほどあり、ホーチミン市内には25店舗展開しています。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

こちらのお店もメニューはタピオカミルクティーだけでも数種類ありますし、それ以外のメニューもあります。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

The Alleyといえば、一番有名なのが黒糖タピオカミルクティーです。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

黒糖蜜の中で煮込んでいるので、最初は温かいのが特徴です。

この黒糖タピオカミルクティーは他にない味で癖になってしまいます。

Mサイズ62,000VND(約310円)です。

日本ではMサイズ650円するそうなので、こちらも半額で飲むことができます。

他のお店よりも少し強気の値段ですね。

Koi The (コイティー)

Koi Theは台湾だけで500店舗ある「50嵐(ウーシーラン)」というお店が海外ブランドとして展開しています。

アジアを中心に250店舗以上あり、日本国内では東京、広島、沖縄に現在7店舗あります。

ベトナム国内はホーチミン市内に20店舗あります。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

こちらのお店は茶葉にこだわっており、フレーバーティや紅茶がメインですが、ジュース類のメニューも少しあります。

Koi Theのタピオカミルクティはゴールデンタピオカです。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

このタピオカがすごくもちもちしていて、何度も食べたくなってしまう食感です。

こちらのお店も甘さを選べるので、自分好みの味を楽しめます。

ベトナムも大流行!日本にも出店しているタピオカミルクティの人気店3選

こちらはSサイズ44,000VND(約220円)です。

日本ではSサイズ360円です。こちらもホーチミンでは日本より割安で飲むことができます。

いかがでしたか?

日本にも展開しているタピオカミルクティーの代表的なお店を3つご紹介しました。

それぞれに特徴があり、一つ一つ飲み比べてみたくなります。

ベトナムでは日本よりも割安ですし、店舗数も多いので手軽に飲み比べも出来ると思います。

ぜひ自分の好きなお店を見つけてみてはいかがでしょうか?

お店の情報

・Gong cha 貢茶 (ゴンチャ)

ホームページ:https://gongcha.com.vn

・The Alley (ジ アレイ)

ホームページ:www.the-alley.vn

・Koi The (コイティー)

ホームページ:https://trasuakoithe.com

この記事を書いた人

Mi avatar

Mi

2017年よりホーチミン生活を始めました。子連れでの海外生活に苦労することもありますが、美味しいものを食べたり、友人と楽しい時間を過ごしたり、充実した日々を送っています。母親目線の情報も含めて、ホーチミンの魅力をご紹介します。

おすすめの記事

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

はじめに ベトナムでは、味わい深いベトナムコーヒーが有名です。ホーチミンには、地元の人々にも観光客にも愛されるカフェが数多くあり、個性的な空間で美味...

2025年3月17日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの。 東南アジアという気候柄、収穫で...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」

イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」

「CHEESE COFFEE」って? ホーチミンに8店舗ほど展開しているカフェチェーンです。中心地をやや外れたところに店舗が多く、知っている方は少ないか...

2023年5月16日
渋澤怜
スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定メニューは?スターバックスファン必見です...

2023年5月16日
Yuring
【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

ベトナムコーヒーとは?普通のコーヒーとの違い&特徴まとめ ベトナムコーヒーとは、濃厚な味わいと独特の飲み方が特徴のコーヒーで、一般的な「普通のコーヒ...

2025年4月25日
ホーチミン観光情報ガイド
有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

この記事では、ベトナム、ホーチミン旅行のお土産としておすすめなベトナムコーヒーをご紹介します。あなたは、ベトナムと聞いてコーヒーと思い浮かぶでしょうか?コ...

2023年5月16日
Toshi