ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

ホーチミンは、2021年5月から約5ヶ月に渡り、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにレストラン店内飲食が禁止でしたが、10月おわりにやっと解除されました。

ただ、お子さんがいる家庭など、状況によってはまだ出かけにくい場合もありますよね。

また、普段どおりの生活が送れない中で、ストレスがたまりがちだと思います。

今回のこの記事では、そんな時にデリバリーできる、ほっとする甘いものをご紹介します。

「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」って?

ご紹介するのは「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」というお店。店舗は無く、デリバリーに特化されています。おそらく卸しをメインに活動していて、注文があれば個人にも売っているという感じだと思われます。

ピエール・エルメ、アラン・パッサールなど、有名店の修行経験もあるフランス人パティシエの方のお店だそうです。

連絡手段はフェイスブック、インスタグラム等がありますが、インスタグラムが一番見やすいと思います。メニューはたまに変わることもあるので、インスタの「menu」欄から見てみてください。

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

生菓子はミルフィーユ、ティラミス、チョコレートムース、マカロンなどなど。焼き菓子はマドレーヌなど。

ケーキは一人用の小さいものも、ホールもあります。

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

今回私は、インスタのメッセージから注文しました。翌日にこのお店(10区)のすぐ近くに行く用事があったので、直接取りに行くことにしましたが、もちろんデリバリーもできます。

小さいケーキなら当日か、あるいは前日予約が良いようです。(ホールケーキの場合は2日前ぐらい)

メッセージは英語で、すぐにやりとりがスムーズにできました。私は直接取りに行くので現金払いでしたが、デリバリーの場合は、銀行振込か、現金などが選べるようです。

お店は10区なので、直接行く方はほとんどいないと思いますが、ヘムの中の看板もないところなので、あまりおすすめしません……。お店に行ってもケーキが並んでいるわけではない(お店と言うより、キッチンだけという感じ)し、店内飲食もできなく、デリバリーだけを想定しているようです。

ただ、直接行ってわかったのは、到着時刻に合わせて作りたてを準備してくれていること。それからオーナーがすごくフレンドリーな方でした。

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

さて、注文したのはこちらです。

ミルフィーユ(120,000VND)

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

ミルフィーユは、作りたてをすぐに食べないとしなしなになってしまいますが、こちらのはサクサク感がすばらしいです。クリームはフレッシュで、本当に作りたてだなあという感じ。甘さは結構控えめです。

ダークチョコレート&カカオニブマカロン5個入115,000VND

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

こちらもカカオニブの苦みが効いています。苦目のチョコレートが大好きな方にはおすすめです。

チョコムース87,000VND

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

こちらは私が到着してから最後の工程を作ってくれました。濃厚でこちらも甘さ控えめ。二層に分かれていて、上はムース、下はウエットなスポンジです。ムースの上にはシロップと、ブラウニーのトッピング。濃厚ですがしつこくなくて、あっという間に食べてしまいました。

まとめ

フランス人パティシエの本格スイーツをデリバリー!「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」

以上、「Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)」のご紹介でした。

ホーチミンは引き続き社会隔離期間が続きますが、おいしいスイーツを食べながら乗り切っていきましょう!

Robin Mouquet(ロビン・ムーケ)

住所:525/33 To Hien Thanh street,ward 14,District 10,Ho Chi Minh city,Vietnam

電話番号:0339462045

https://www.facebook.com/robinmouquet.shop

https://www.instagram.com/robin.mouquet/

関連情報はこちら

ドンコイ通りのおしゃれなケーキ店「sugar」
ドンコイ通りのおしゃれなケーキ店「sugar」
ホテル、お土産屋さん、観光スポットが集中するドンコイエリア。最近この辺りを歩いている時に、「sugar」というおしゃれなケーキ屋さんを見つけたのでご紹介します。 「sugar」のアクセス ドンコイ通りのカフェ「Katina...
2019年08月29日
パンケーキとハヤシライスが食べられる日系カフェ「マテリアルカフェ(MATERIAL CAFE)」
パンケーキとハヤシライスが食べられる日系カフェ「マテリアルカフェ(MATERIAL CAFE)」
『MATERIAL CAFE』って? ## 851 ## マテリアル カフェ ベトナム (Material Cafe Vietnam) ## 2019年6月にホーチミンの日本人街近くにオープンした日系カフェ。看板に「MAT...
2019年07月14日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史ある...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
月餅が苦手な人にもおすすめの、変わり種月餅

月餅が苦手な人にもおすすめの、変わり種月餅

日本人は月餅が苦手? ベトナム在住のみなさん、中秋節にむけて、月餅が絶賛売り出し中ですね! 月餅は、中秋節に食べるお菓子。ベトナムで...

2023年5月15日
渋澤怜
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生...

2023年5月16日
さくらこ
女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

Legendary Chocolatierとは? Legendary Chocolatier (レジェンダリーショコラティエ) は、1区のベンタイン...

2023年5月16日
さくらこ
グローバルとローカルの融合!!  個性豊かなホーチミンのドーナツ専門店特集!! ~ドーナツ好きによるホーチミン・ドーナツ紀行~

グローバルとローカルの融合!!  個性豊かなホーチミンのドーナツ専門店特集!! ~ドーナツ好きによるホーチミン・ドーナツ紀行~

私は現在ホーチミン在住で、日本でドーナツ専門店での職務経験がある大のドーナツ好き。 そんな私が今回はホーチミン市内にあるドーナツ専門店を実際に巡ってレビ...

2025年2月18日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムのコンビニで買える!黒米ヨーグルトが美容に効果大

ベトナムのコンビニで買える!黒米ヨーグルトが美容に効果大

日本でも、健康食として注目されている「黒米」。白米と一緒に炊いて食べるのが一般的なこの黒米ですが、ベトナムではちょっと変わった食べ方をすることができるんで...

2023年5月15日
みかん