ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

Mギャラリーに泊まってみた

Mギャラリーに泊まってみた

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

Mギャラリーに泊まってみた

私は昔からホテルに泊まるのが好きで、ホーチミン在住にも関わらず、ホーチミンの有名ホテルにわざわざ泊まりにいくほどです。

最近は新型コロナウイルスの影響で観光客が激減したため、ホテルの値段が安くなったり、高い部屋が予約しやすくなったので、毎月のようにどこかに泊まっています。

今回は、1区の大人気五つ星ホテル「ホテル デザール サイゴン Mギャラリー コレクション」に宿泊してきました!

外観やロビーの様子

外観はこんな感じ。

Mギャラリーに泊まってみた

まずはロビーに入ると美しすぎて圧巻です。

Mギャラリーに泊まってみた

今回は「スカイエクゼプティブデラックス」アゴダを使って、土日で大人2名朝食付きで21000円程度のプランだったのですが、アフタヌーンティつきとのことで、まずロビーでおもてなししてもらいました。

通常の(500,000VND程度)とは異なる簡易版ですが、ぜいたくな気持ちは十分味わえます。

Mギャラリーに泊まってみた

飲み物はこの中から2つ選べます(紅茶ひとつ、コーヒーひとつが想定されているよう)。

ロータスティーをたのんだら、茶葉でおいしかったです。

緑茶を頼んだ友人はティーバッグでした。

コーヒーは、ホットのモカを頼んだのですが、ちょっと冷めていて、泡も沈んでいて残念でした。スタッフの方にお詫びされたのですが、土日のピーク時でとても混んでいるので時間がかかって申し訳ない、とのことでした。

(コロナでホーチミンの外にでかけにくい時期で、ホーチミンの人が市内のホテルステイに集中していた時期なので、すごく混んでいたのだと思います……。)

アフタヌーンティは2~5時まで利用できるとのことだったので、混雑を避けたい人は16時以降ぐらいがおすすめです(私達は15時ぐらいのピークに行ってしまったので、満席だしオーダーも時間がかかりました)。

しかしとにかく、ロビーとこちらのカフェは素敵ですね……

Mギャラリーに泊まってみたMギャラリーに泊まってみた

ケーキはこんな感じ。

Mギャラリーに泊まってみた

チョコレート系が特においしかったです。

部屋の様子

23階中18階という高層階のお部屋。

私達は北側の部屋で、亀の池あたりを見下ろすことが出来ました。

Mギャラリーに泊まってみた

ひとつひとつの家具がいちいち可愛くて、見ていて飽きません。

このベッドサイドテーブルの可愛さは何……!

Mギャラリーに泊まってみたMギャラリーに泊まってみた

あと、テレビが額縁みたい。すごいこだわりよう。ここでルームサービスのメニューも見られます。

ペンの書き心地、革張りの机の書き心地……ひとつひとつが上質です。

バスローブがふかふかタイプで、着心地が最高でした。(ベトナムだと浴衣みたいな薄い生地のバスローブもよくあるのですが、バスタオルみたいな厚い記事でした)これをパジャマ代わりにして寝たら最高でした。

アイロン、アイロン台、ドライヤーなども備え付けてあります。

Mギャラリーに泊まってみた

シャワーのみでバスタブは無し。

カーテンで洗面と区切られています。特に不都合はありませんでした。

Mギャラリーに泊まってみたMギャラリーに泊まってみたMギャラリーに泊まってみた

コーヒーマシン! とテンションが上がりましたが、うまく使えず放置してしまいました……。

チョコレートはおいしそうでしたが、すごく高かったです(100,000VNDぐらい)。お菓子や飲み物はコンビニで買っておいた方がいいですね……。

Mギャラリーに泊まってみた

アメニティもばっちり。

ターンダウンとして、夜仕様に枕の配置や照明の暗さが変わり、カーテンも引かれていました。

更に水も補充されていました(私はたくさん水を飲むので、だいたい足りなくなってコンビニに買いに行くので、これはうれしいです)

その他施設

Mギャラリーに泊まってみた

ジムは営業していました。結構広いです。

サウナ、スパは、コロナのためか営業していませんでした。残念。

Mギャラリーに泊まってみたMギャラリーに泊まってみた

屋上です。

ホーチミンの5ツ星ホテル「Hotel Des Arts Saigon MGallery(Mギャラリー)」のレストラン、バーをご紹介
ホーチミンの5ツ星ホテル「Hotel Des Arts Saigon MGallery(Mギャラリー)」のレストラン、バーをご紹介
ホーチミンの5ツ星ホテル「Hotel Des Arts Saigon MGallery」。2015年にオープンし、フランス統治時代インドシナ&シックをコンセプトにした、ゴージャスかつ落ち着いた空間が魅力です。 在住者には...
2021年06月01日

この記事で書いたとおり、夜はかなりうるさいDJバーになります……。昼はこんな感じでプールが大混雑していました。いくなら朝がおすすめ。6時ごろにいったら、朝日の中でホーチミン市街全体が見渡せてかなり気持ちよかったです。

プールもひとりじめできます。

朝食の様子

Mギャラリーに泊まってみた

こちらの朝ビュフェ、シグネチャーはサーモンフォーみたいです。サーモンがトロトロでとても美味しかったです。珍しいし、ぜひ食べてみてください。

Mギャラリーに泊まってみた

珍しいところだとキアヌのサラダ。中華粥、ベトナム料理(ボーコー、ミーサオ、バインミー)もあります。

Mギャラリーに泊まってみた

寿司(?)もありました。まあずっと置いてあるし、超おいしいというわけではありませんでしたが、バリエーションがすばらしい。

Mギャラリーに泊まってみた

ワッフル、クレープ、パンケーキの焼きたてをオーダーできます

卵はオムレツ、目玉焼きなどはもちろん、なんとエッグベネディクトをオーダーできました!すごくおいしかったです。

Mギャラリーに泊まってみたMギャラリーに泊まってみた

ヨーグルトは、ギリシャヨーグルト、マンゴーヨーグルトなどラインナップが豊富でした。

フルーツも一通りあり、さらにポンチもありました。

Mギャラリーに泊まってみた

パンも、普通のパン、甘いパンなどなど。

個人的には食パン用のトースターしかない(フランスパンなどを焼けるものがない)のがちょっと残念でした。

ケーキは、パウンドケーキが二種類と、マフィンがありました。Mギャラリーと言えばアフタヌーンティ、特にチョコレートがおいしくて有名なので期待していましたが、チョコレートパウンドケーキが特においしかったです。

Mギャラリーに泊まってみた

ミニバインミー。

ひとつひとつの量が少なくて、いろいろ食べられるのが嬉しかったです。バインミー、フォー、エッグベネディクトを食べても余裕で他のものも食べられます。

Mギャラリーに泊まってみた

とにかく写真を撮り切れないほどの品数、そして平均的なレベルの高さ。

個人的にはホーチミンで1,2を争うホテル朝食でした。

また、広々としていて、ピーク時でも混み合わない空間設計が良かったです。

まとめ

Mギャラリーに泊まってみた

以上、「ホテル デザール サイゴン Mギャラリー コレクション」のご紹介でした。コロナの影響ででかけにくいけど、旅気分を味わいたいという時は、ぜひホーチミンのホテルでのステイケーションを検討してみてください

関連情報はこちら

「La Vela Saigon Hotel(ラヴェラサイゴンホテル)」に泊まってみた
「La Vela Saigon Hotel(ラヴェラサイゴンホテル)」に泊まってみた
私は昔からホテルに泊まるのが好きで、ホーチミン在住にも関わらず、ホーチミンの有名ホテルにわざわざ泊まりにいくほどです。 最近は新型コロナウイルスの影響で観光客が激減したため、ホテルの値段が安くなったり、高い部屋が予約...
2021年12月27日
【フーコック】5つ星ホテル「シェルズ リゾート & スパ フーコック」(The Shells Resort & Spa - Phu Quoc)に泊まってみた
【フーコック】5つ星ホテル「シェルズ リゾート & スパ フーコック」(The Shells Resort & Spa - Phu Quoc)に泊まってみた
「ベトナム最後の秘境」と呼ばれるフーコック島。透明度の高いビーチが魅力の新スポットですが、まだ日本人の知名度は低く、よくも悪くもまだあまり観光地化されていない、素朴なリゾート地です。 ホーチミン在住の私にとって、「飛行機で一時間で行...
2019年08月24日
ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた
ダラットのヴィラホテル「アナマンダラ」に泊まってみた
ホーチミンから飛行機で1時間弱の高原都市、ダラット(Da Lat)。 ベトナム中部の高原で、ラムドン(Lam Dong)省の省都です。ホーチミンから飛行機で1時間弱、バスで約9時間のところにあります。 フランス植民地時...
2022年02月08日
【フーコック】ノボテルホテルに泊まってみた
【フーコック】ノボテルホテルに泊まってみた
「フーコック」って? 「ベトナム最後の秘境」と呼ばれるフーコック島。透明度の高いビーチが魅力の新スポットですが、まだ日本人の知名度は低く、よくも悪くもまだあまり観光地化されていない、素朴なリゾート地です。ホーチミン...
2020年08月30日
【週末特集】フーコックに2019年にオープンした注目のホテル「ベストウエスタン」に泊まってみた
【週末特集】フーコックに2019年にオープンした注目のホテル「ベストウエスタン」に泊まってみた
フーコックって? 「ベトナム最後の秘境」と呼ばれるフーコック島。透明度の高いビーチが魅力の新スポットですが、まだ日本人の知名度は低く、よくも悪くもまだあまり観光地化されていない、素朴なリゾート地です。ホーチミン在住者に...
2020年08月17日
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Boutique Hotel」は、 ホーチミン2区のアンフー地区に、2019年にオープンしたホテル。評判が大変高く、ホテル巡りが...
2020年07月13日
【週末特集】7区のお城みたいなホテル「クロエギャラリー」に泊まってみた
【週末特集】7区のお城みたいなホテル「クロエギャラリー」に泊まってみた
「CHLOE GALLERY(クロエギャラリー)」って? 7区のクレセントモール近くにある5ツ星ホテルです。立地のためか、日本人にはほとんど知られていないようです。 私は知人の紹介でたまたま知った...
2020年12月21日
【週末特集】ブンタウの5ツ星ホテル「インペリアルホテル」に泊まってみた
【週末特集】ブンタウの5ツ星ホテル「インペリアルホテル」に泊まってみた
「インペリアルホテル」って? ホーチミンから約2時間ほどの海辺の観光地、ブンタウ。そのブンタウにある最も格式高いホテルのひとつが、「インペリアルホテル」という5ツ星ホテルです。優雅なコロニアル様式で、まるで建物全体がミ...
2020年11月27日
【週末特集】ホーチミンの老舗コロニアルホテル「コンチネンタル・サイゴン」に泊まってみた
【週末特集】ホーチミンの老舗コロニアルホテル「コンチネンタル・サイゴン」に泊まってみた
ベトナム最大の都市・ホーチミン。この街は、アジアらしい屋台や、パワフルなバイクの群れが見どころでもありますが、同時にフランス植民地時代の名残であるヨーロッパ風の美しい建物も数多く残っています。その様子は「プチパリ」とも称され、...
2020年05月21日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

「La Vela Saigon Hotel(ラヴェラサイゴンホテル)」に泊まってみた

「La Vela Saigon Hotel(ラヴェラサイゴンホテル)」に泊まってみた

私は昔からホテルに泊まるのが好きで、ホーチミン在住にも関わらず、ホーチミンの有名ホテルにわざわざ泊まりにいくほどです。 最近は新型コロナ...

2023年5月16日
渋澤怜
6つ星ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」でアフタヌーンティーを

6つ星ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」でアフタヌーンティーを

「The Reverie Saigon」って? ホーチミンの一等地、ドンコイ通りに佇む超高級ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」。 ...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナムの5つ星ホテルで高級モーニングビュッフェ in ホテルニッコーサイゴン

ベトナムの5つ星ホテルで高級モーニングビュッフェ in ホテルニッコーサイゴン

フォー、バインミー、コムタムなど、ホーチミンには朝からローカルで安く、美味しく食べることができることができるお店がたくさんありますが、せっかくのベトナム旅...

2023年5月16日
みかん
6つ星ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」で朝食ビュッフェを

6つ星ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」で朝食ビュッフェを

「The Reverie Saigon」って? ホーチミンの一等地、ドンコイ通りに佇む超高級ホテル「ザ・レヴェリー・サイゴン」。 このホテ...

2023年5月15日
渋澤怜
男友達でホーチミン旅行なら、ホテルはココがおすすめ!5選

男友達でホーチミン旅行なら、ホテルはココがおすすめ!5選

観光に人気のホーチミン市内には、5つ星ホテルから格安ホテルまでたくさんのホテルが揃っています。今回は男友達と旅行やビジネスで男性が利用するのに...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
【フーコック】ノボテルホテルに泊まってみた

【フーコック】ノボテルホテルに泊まってみた

「フーコック」って? 「ベトナム最後の秘境」と呼ばれるフーコック島。透明度の高いビーチが魅力の新スポットですが、まだ日本人の知名度は低...

2023年5月16日
渋澤怜