ベトナムグルメと聞いて、思い浮かぶものと言えば・・フォー、春巻き、バインセオ!
そして、忘れてはいけないバインミー!人気店の店員さんは、一瞬も手を休めず目にも止まらぬ速さでオーダーを聞き、次々とうず高く積まれたフランスパンを裁き、お会計を済ませていきます。
バインミーは基本的に作り置きはせず、注文を受けお客さんの好みを聞きながら作ります。また挟む食材は、それぞれのお店や屋台によっても全然違います。今回は、ホーチミン観光に来た方はほぼ全員が通るであろうグエンフエ通り沿いにある名店、Ba Lac(バラック)をご案内します。
お店の場所は観光名所の中心
言わずと知れた観光名所であるグエンフエ通り。人民委員会庁舎をバックにホーチミン像が立ち、近年注目の古アパートがある歩行者天国です。ホーチミンさんを正面に見て右側にあるミニストップの隣で営業しています。7月11日の夜に放送していた、「世界くらべてみたら」という番組にも出てきていたお店です。
Ba Lac メニュー
メニューは英語表記もあり、観光地ど真ん中らしく店員さんも外国人慣れしています。
パクチーや唐辛子が苦手な方は、実物を指差し、要らないのジェスチャーをしながら
khong rau mui コン ラウムイ (khong=no 、rau mui=パクチー、コリアンダー)
khong ot コン オッ (ot=唐辛子) というベトナム語を使うと取り除いてくれます。
観光スポット近くなのもあり、ノーコリアンダー、ノーチリといった英語でも通じることが多いです。
1つを分け合って食べたい時はカットプリーズで切ってくれます。
今回私は上から2番目のBa Lac with egg 25,000VND(約125円!)を頼みました。具材を挟む前に軽くパンを炙るのでほっこり温かく、約125円とは思えないボリューム感。中には卵、パテ、ハム、肉、パクチー、キュウリ、なますのような人参と大根、唐辛子、ネギなどの具材がぎっしり。
そしてひとくち頬張ると、そもそもパンが美味しく、パテとお肉の旨味に爽やかな野菜の香りが加わって、食べ進めると唐辛子がピリッと効いて、ひとつひとつは何てことない具材なのですが、こうも絶妙なバランスでご馳走になるものか!と感動しながらあっという間に食べ終えてしまいます。
“プチ・パリ”サイゴンで気分はプチ・パリジェンヌ?!
このままかぶりつきながらグエンフエ通り散策も良いのですが、通り沿いにはカフェ、コンビニもありますし、路面店ではフルーツティー、タピオカ、スムージーなんでもお好みのドリンクが揃ってます。
ドリンクを買ったらベンチに座って片方にビテクスコフィナンシャルタワーやタイムズ・スクエア、もう片方にはフレンチコロニアル様式の市庁舎を眺めながらのんびり食べるのが私のお勧めです。
ただ、ベンチに座っているとかなりの確率でおじさんがサングラスをたくさん持って「カケテミテ!ヤスイヨー!」と近づいてきます。が、そんなにしつこくはないのでうまくかわして下さいね。
店舗情報
お店の名前:Banh Mi Ba Lac(バインミー バラック)
住所:66 Nguyen Hue,Ben Nghe,Quan1
定休日:なし
営業時間:6:00-21:00