ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

甘党さん必食!ベトナムのローカルスイーツ

甘党さん必食!ベトナムのローカルスイーツ

by サカタサキ
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

数あるベトナムのローカルスイーツの中で外せないスイーツといえば、『チェー(Che)』『バインフラン(Banh Flan)』

ベトナムならではのスイーツをご紹介します!

チェーって何?

まずご紹介するのは『チェー(Che)』です。

甘党さん必食!ベトナムのローカルスイーツ

チェーとは、豆や芋、寒天、果物などにシロップやココナッツミルクをかけた飲み物のようなスイーツで、温かいものと冷たいものがあります。

冷たいチェーには、クラッシュアイスがどっさりと乗っています。

写真のチェーは豆が入った冷たいチェーで、上に乗っている氷と具材を長いスプーンでガシガシと混ぜて食べます。

甘党さん必食!ベトナムのローカルスイーツ

甘い煮豆と氷の相性が抜群です。ホッとする甘みです。

これは具が豆だけなので見た目が渋いですが、果物が入ったカラフルなものもあります。

チェーは、具材の組み合わせが様々で種類が豊富なので、他のチェーも食べてみたいと思い探していたら、

1区に『ソイチェー・ブイティスアン(Xoi Che Bui Thi Xuan)』という老舗の人気専門店を見つけました。

気になるので是非行って見ようと思っています。

バインフランって何?

次にご紹介するのは『バインフラン(Banh Flan)』です。

バインフランとは、ベトナム風プリンのことを言います。

日本で食べるプリンとの1番の違いは、氷が乗っていることです!

甘党さん必食!ベトナムのローカルスイーツ

1年中暑いベトナムのホーチミンでは、氷を乗せたバインフランが多いようです。

筆者も初めて見たときは驚きましたが、暑い気候の中で食べるこの氷乗せバインフラン、サッパリとして美味しいのです。

プリン自体が濃厚で美味しく、卵の味がちゃんとしていて昔ながらのプリンという感じです。

ソースはお店によって違い、定番のカラメルソースではなく甘いコーヒーをかけるお店もあります。

筆者が食べた写真のバインフランは、甘いコーヒーがかかっていました。

こちらのバインフランは、ホーチミン1区からタクシーで20分ほどのところにある2区の『フエコーナー(Hue Corner)』というお店で食べられます。

フエコーナーをご紹介した過去の記事はこちらです。

2区タオディエンで美味しいコムガーを食べるならココ!
2区タオディエンで美味しいコムガーを食べるならココ!
ベトナム料理といえば、『フォー』『生春巻き』『バインセオ』など様々ありますが、今回は美味しい『コムガー』が食べられるお店『Hue Corner』(フエ・コーナー)をご紹介します! Hue Corner (フエ・コーナー) こちらは...
2017年12月15日

バインフランについて調べていたら、1区の聖母マリア教会の周辺に美味しいバインフランがあるという情報を見つけました。

『キムタイン(Kim Thanh)』というお店です。

筆者も今度食べに行ってみようと思います。


お店によって種類や品揃えが違うので、食べ比べしてみるのも面白そうです。

暑いホーチミンでの観光に疲れたときは、甘くて冷たいスイーツを楽しみながら休憩するのも良いかと思います。

この記事を書いた人

サカタサキ avatar

サカタサキ

夫と2人、2017年7月からホーチミンで生活をはじめました。
webデザインの仕事をしています。
好きなことは、映画を観ること。散歩。料理。スーパーマーケットに長居しがち。
行動範囲は主に、2区のタオディエン周辺と1区です。

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史ある...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生...

2023年5月16日
さくらこ
ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~

ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~

選べるアフタヌーンティーのメニュー アフタヌーンティーのメニューは2種類から選べます。 1つ目はスイーツ縛りのLe Goûter(ル・グテ)-...

2025年3月21日
ホーチミン観光情報ガイド
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増えてきています。その中からホーチミン1区中...

2023年5月15日
さくらこ
京都のデニッシュパン「GRAND MARBLE(グランマーブル)」が ベトナムホーチミンに上陸!

京都のデニッシュパン「GRAND MARBLE(グランマーブル)」が ベトナムホーチミンに上陸!

京都のデニッシュパン「GRAND MARBLE(グランマーブル)」とは? 日本では、引菓子や内祝いやお土産として人気の「京都発祥の高級デニッ...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

Legendary Chocolatierとは? Legendary Chocolatier (レジェンダリーショコラティエ) は、1区のベンタイン...

2023年5月16日
さくらこ