ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

by collon
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

今回は、ホーチミンから日本へ小包をEMSで発送する流れを紹介させて頂きます!

EMSとは?

EMS(Express Mail Service)は、国際郵便で最速のサービスで、追跡番号が付与され、現在郵便物がどこでどのような状態になっているのか、チェックすることが可能です。船便や航空便に比べ料金は高いですが、1週間程度で確実に届き、現在の状況がわかるという安心と便利さで、送る際も受け取る際もよく利用しています。

サイゴン中央郵便局の場所&営業時間

郵便局は市内でも点在していますが、外国人慣れしていて英語が伝わるので、言わずとしれた観光名所、サイゴン中央郵便局へ行くのが確実です。

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

こちらの記事でも紹介しているので是非ご覧下さい。

ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介
ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介
ホーチミンのコロニアル建築を見て回ろう! ベトナム最大の都市・ホーチミン。この街は、アジアらしい屋台や、パワフルなバイクの群れが見どころでもありますが、同時にフランス植民地時代の名残であるヨーロッパ風の美しい建物も数多く...
2020年04月25日

住所:2 Cong xa Paris,Quan1

営業時間:月~金7:00-19:00、土日8:00-18:00

【ホーチミンから日本】EMSの発送方法

中へ入ると奥にカウンターが並んでいます。

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

今回は小包なので7番へ。

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

「EMSで日本へ送りたい」と伝え、用紙を受け取り記入します。その時に小包の中身をチェックをされます。梱包して持っていってしまった時には、何の躊躇もなく無残に梱包を解かれましたので、梱包はせずにお持ちください。

用紙へ記入

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

3枚の用紙に宛先、自分の住所、内容(何が入っているか・数量・値段)などを記入していきます。

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

料金の支払い

記入が終わったら7番カウンターへ戻り、用紙を渡すとスタッフが梱包した小包を持って、5番カウンターへ行くよう言われます。

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

そして5番カウンターで小包と用紙を渡します。この時にまた宛先などを記入する用紙を書き、支払いをしました。今回は1.2kgで基本料金692,200VND、消費税と燃油サーチャージ料を加算し936,547VND(約4,680円)でした。

到着までの日数&追跡

コロナの影響がない時には3-7日程で届きましたが、航空機が減便している今は2週間程かかるとのことです。EMSベトナムのサイト(www.ems.com.vn)にアクセスし、領収書の右上にあるバーコードを

ホーチミンから日本に国際郵便を送る&受け取るには??

左上のTRACKINGの所に入力すると、今どこで、どのような状態になっているのか確認できます。

【日本からホーチミン】EMSの受取方法で困った時には?

EMSの受取の際も、追跡番号で現在地を調べられ、届く時には配達員から電話が来るので基本的にはスムーズですが、私の電話番号が書かれておらず、ベトナムの郵便局から荷物が動かないことがありました。その時はEMSベトナムに電話をして追跡番号を伝え、区の集配所を案内されたので直接取りに行きました。ここではパスポートが必要です。

EMSベトナム電話番号:1900-5454-33

関連情報

ホーチミンでパリを感じる。「中央郵便局」
ホーチミンでパリを感じる。「中央郵便局」
19世紀後半から20世紀半ばまで続いたフランス領インドシナ時代。フランスが東南アジアを支配していた頃、ベトナムもフランスの統治下にありました。ゆえに、現在でもフランス語を話せるベトナム人もいますし、フランスに留学する学生も多くいま...
2015年11月20日
ベトナムの郵便事情
ベトナムの郵便事情
ホーチミンの中心にあるのサイゴン中央郵便局は有名な観光スポットではありますが、ホーチミン市民には無くてはならない郵便局でもあります。せっかく寄ったのだから、観光だけなんてもったいない! 寄ったついでに手紙でも送ってみ...
2016年10月21日
日本へポストカードを送ってみよう!
日本へポストカードを送ってみよう!
年末、「日本にいる家族へグリーティングカードを送ろう!」と思い、『サイゴン中央郵便局』へ行ってきました。 思っていたよりも簡単に日本へ送ることが出来たので、ご紹介します! サイゴン中央郵便局 ホーチミンの有名観光スポ...
2018年01月05日
ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介
ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介
ホーチミンのコロニアル建築を見て回ろう! ベトナム最大の都市・ホーチミン。この街は、アジアらしい屋台や、パワフルなバイクの群れが見どころでもありますが、同時にフランス植民地時代の名残であるヨーロッパ風の美しい建物も数多く...
2020年04月25日

この記事を書いた人

collon avatar

collon

2018年9月にホーチミンへ来ました。ご飯が美味しくてエネルギッシュな国を皆さんと共有したいと思っています!趣味は食べ歩き、飲みに行くこと、ゴルフです♪フォーが大好きで、気になるところへ行っては最高の一杯を探しています。

おすすめの記事

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

帰国直前!タンソンニャット空港で買えるお土産5選

日本人旅行者のホーチミン旅行での平均滞在日数は、4~5日程度。現地では異国の雰囲気満点のツアーに参加したり、ベトナムのローカルフードを楽しんだりし...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

『2025年の新ルール』ベトナムで電子&加熱式タバコ全面禁止に

ベトナム、電子&加熱式タバコを全面禁止へ『観光客も要注意!』 電子タバコ『ベイプ』とは、火を使用せずに使用でき、自分の好みのフレーバーを選べ...

2024年12月19日
ホーチミン観光情報ガイド
最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

最新の格安ベトナムの物価事情!1000円で何が買える?

海外旅行は憧れでもあり、貴重な休日のリフレッシュ期間。国内旅行だけでは物足りない気がするのも事実です。 そこで、物価の安い東南アジアが現...

2023年6月26日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

ホーチミンの両替所!オススメ4選!レートやアクセスが良い場所をご紹介します

物価が安く、美味しい屋台やレストラン、可愛い雑貨屋さん巡りや洋服のオーダーメイドが心ゆくまで楽しめるここホーチミン。クレジットカードを使えるお店も多いです...

2024年5月29日
collon
日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

日本には無いけどベトナムにはあるファストフード店4選!

ホーチミンに旅行へ来た時に、「あれ?なんでこの店ベトナムにはあるの?日本には無いのに」と驚いた経験をした人も多いのではないでしょうか?そんな世界的にも有名...

2024年7月9日
ホーチミン観光情報ガイド