ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ベトナム料理はたくさんの種類があり、在住4年の私もまだまだ知らない料理がたくさんあります。

フォーや春巻きやバインセオなど、日本人によく知られる定番料理ももちろん多いですが、何度目かの旅行者の方や在住者の方は「それしか知らないからそれだけ食べているけど、他のものも食べてみたいな」とお思いではないでしょうか。

今回は、日本人にはあまり知られていないちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介していきます。

ミエン・マン・ガー(たけのこと鶏肉の春雨)

はじめにご紹介するのは、「ミエン・マン・ガー(たけのこと鶏肉の春雨)」という料理。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

ミエン(mien)はベトナム語で「春雨」、 マン(mang)は「たけのこ」、ガー(ga)は「鶏肉」を意味します。

あっさりとした鶏ダシのスープの中に、春雨と鶏肉と筍が入った、日本人の口にも合う、おすすめの料理です。

日本人の感覚としては春雨はスープの具材の一種として少し入っているイメージですが、こちらの料理は春雨が主役で一食として食べられる料理です。

こちらの料理が食べられるお店はホーチミンにいくつかありますが、おすすめは「Le BANH MI(ル・バインミー)」というお店。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

ドンコイ通りから徒歩5分程度と観光客の方にも行きやすい場所にあります。

お店はレタントン(Le Thanh Ton)通りという通りに位置し、この辺りは日本人街として、日本食料理屋さんが立ち並ぶので、日本人が行ってみても新鮮かもしれません。

「Le BANH MI(ル・バインミー)」は、名前からわかる通り、オーナーがフランス人の方だそうです。

フランス料理とベトナム料理の融合を感じられるバインミーもかなり絶品です。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

メニューはこんな感じで、写真と英語が載っていて外国人観光客にもみやすいです。

こちらが「ミエン・マン・ガー」80,000VND。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

スープはあっさりしていながらもコクがあり、とても食べやすい味。春雨なのでヘルシーですし、食欲がない時や、ダイエット中の方にもおすすめです。

ちなみにこのお店は、フォー、クラブサンドイッチ、ツナバインミー、パンナコッタ、プリン……何を食べても美味しいのでぜひ活用してみてください。

Le BANH MI(ル・バインミー

17.11 Đ. Lê Thánh Tôn, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

7:00-23:00

フォー・サテ(坦々麺風のフォー)

次にご紹介するのは、担々麺風のフォー、フォーサテ。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

練りゴマとピーナッツソースを使ったコクのあるスープの中にフォーが入っている料理です。

担々麺風といっても辛くはありませんし、スープもさらっとしています。

こちらの料理が楽しめるお店は、ホーチミン1区にある「Quoc Ky(クオック・キー)」というお店。

チョコレートショップ「MAROU」やヤーシン市場などがある、1区の南側のサイゴン川に近いエリアに位置します。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

このお店はとても古く、老舗の歴史を感じられます。長く続いているお店がそうであるように、古さは感じつつもきちんと手入れされており、清潔感も感じます。

メニューはこんな感じ。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

ホーチミンの物価上昇に伴い写真の値段から少し上がって、Pho sa teは85,000VNDになっています。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

こちらが坦々麺風フォー。

あっさりとしつつもややとろみを感じるスープに、豚肉、キュウリ、揚げ玉ネギ、小ネギなどがトッピングさっれています。ピーナッツとゴマの風味をじっくり味わうことができます。

春雨、坦々麺風フォー……ちょっとマイナーなベトナム料理をご紹介

こちらのお店は普通のフォーもあるので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。

Quoc Ky(クオック・キー)

24 Ky Con , District1 , HCMC

7:00~22:00

まとめ

以上、ちょっとマイナーなベトナム料理のご紹介でした。

この記事を通じて、ベトナム料理の魅力にもっと興味を持っていただけると嬉しいです。

どちらのお店もとてもおすすめなのでぜひ足を運んでみてくださいね!

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベトナムのソウルフードといえば麺!「フォー」「ブン」「汁なし麺」完全制覇!

ベトナムの米麺で有名なのがフォーですが、他にもブン、フーティウ、タピオカ麺、卵麺・・など色々な種類の麺があり、味や食べ方も様々です。今回は、10種類のベト...

2023年5月16日
collon
カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~

カニの超!濃厚スープ麺、バイン・カイン・クアの人気店~Banh Canh Cua 87~

関連情報はこちら ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** ** 999 ** おすすめベトナ...

2023年5月16日
collon
巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン

巨大生春巻きが食べられる!ホーチミンのおすすめレストラン

-- 14240 -- Article Image -- 生春巻き。ベトナム料理と聞いたら、日本人がフォーの次に思い浮かべる料理ですよね。 観...

2023年6月26日
渋澤怜
あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」

あなたは汁あり派?汁なし派?ベトナム南部の代表麺料理「フーティウ」

フーティウとは? ベトナムはフォーを筆頭にブン、ミエン等たくさんの種類の米麺料理があります。 ベトナムの米麺といえば、フォーを想像される方が多いと思い...

2023年5月16日
さくらこ
美容効果抜群!ホーチミンでビタミン豊富な花鍋を食べよう〜Dong Restraunt

美容効果抜群!ホーチミンでビタミン豊富な花鍋を食べよう〜Dong Restraunt

年中暑い常夏のホーチミンですが、特に夜になるとローカルの飲食店では鍋を囲む人が目に付きます。こんなに暑いのに、屋外でアツアツの鍋をつつく多くのベトナム人た...

2023年5月16日
みかん