ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

Kem Bạch Đằng(ケム・バックダン)って?

1983年から続くホーチミンの老舗アイスクリームショップで、ガイドブックには必ず載っているお店です。

目玉商品は、ココナッツを丸ごと使ったココナッツ・アイス。南国のおいしいフルーツやベトナムコーヒーを使ったアイスクリームが人気で、いつも観光客でにぎわっているお店です。

Kem Bạch Đằng(ケム・バックダン)のアクセス・外観

このお店は、ホーチミン高島屋から地下鉄工事現場を挟んですぐ北側にあります。

観光エリアの中心地にあり、また大通り沿いなので分かりやすいと思います。

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

お店の一階はがらんとしていて「休店日??」と思うかもしれませんが、おそらく駐車場です。こちらの階段で上にあがってください!

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

Kem Bạch Đằng(ケム・バックダン)の内装

内装は、オレンジを基調としたポップな雰囲気です。南向きで日当たりも良く、明るい店内です。

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

窓際に座れば、レロイ通りを見下ろすことができます(……が、今は地下鉄工事のため見晴らしはイマイチです)

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

Kem Bạch Đằng(ケム・バックダン)のメニュー

メニューはこちら。

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

アイスクリームだけで20種類近くあります。一番人気は、ココナッツを丸ごと使ったココナッツ・アイスですが、一人で食べるのはちょっと自信が無かったので、やや小さめのタロ・アイスクリーム(100,000VND・約500円)を注文しました。

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

傘をあしらったアイスクリームがとてもかわいく、写真映えもします。アイスはかなり濃厚で、タロ芋の風味もしっかり味わえ、とてもおいしかったです。でも、ポーションが大きめで、ひとつの味だけだとやや飽きるかもしれないので、いろんな味のアイスが載ったものにすればよかったな……と思いました。複数名で来た時は、いろいろ頼んでシェアするのが良いと思います!

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

ちなみに目玉商品のココナッツ・アイスですが、他の人が頼んでいるのを見たところ、小さめのココナッツを使っているため一人でも完食できそうでした。次回はぜひココナッツ・アイスを頼んでみようと思います!

Kem Bạch Đằng(ケム・バックダン)お店の情報

可愛くておいしい! 老舗アイスクリームショップ「Kem Bạch Đằng」

以上がKem Bạch Đằng(ケム・バックダン)のご紹介でした。

ココナッツ・アイスは路上の屋台でも2~30,000VND(約100〜150円)で食べられるのですが、観光客の方がいきなり屋台で注文するのはハードルが高いですよね。

観光エリアの中心にあるこのお店は、立地もよく、観光客慣れもしているので、安心して利用できると思います。メニューも豊富ですし、どれもかわいくておいしいです。ホーチミンを歩き疲れた際は、ぜひこのお店で冷たいアイスクリームを食べながら休憩してください!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お店の名前:Kem Bạch Đằng(ケム・バックダン)

住所:28 le loi st. Disy.1, Ho Chi Minh

電話番号:(08)38292707

営業時間:9:00-23:00

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史ある...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

Legendary Chocolatierとは? Legendary Chocolatier (レジェンダリーショコラティエ) は、1区のベンタイン...

2023年5月16日
さくらこ
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生...

2023年5月16日
さくらこ
グローバルとローカルの融合!!  個性豊かなホーチミンのドーナツ専門店特集!! ~ドーナツ好きによるホーチミン・ドーナツ紀行~

グローバルとローカルの融合!!  個性豊かなホーチミンのドーナツ専門店特集!! ~ドーナツ好きによるホーチミン・ドーナツ紀行~

私は現在ホーチミン在住で、日本でドーナツ専門店での職務経験がある大のドーナツ好き。 そんな私が今回はホーチミン市内にあるドーナツ専門店を実際に巡ってレビ...

2025年2月18日
ホーチミン観光情報ガイド
流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

はじめに:ベトナムのコーヒー事情 ベトナムはコーヒーが有名ですよね。実は、ベトナムはコーヒーの生産量がブラジルに次いで世界第二位のコ...

2023年5月16日
ヤマモト マヨ
月餅が苦手な人にもおすすめの、変わり種月餅

月餅が苦手な人にもおすすめの、変わり種月餅

日本人は月餅が苦手? ベトナム在住のみなさん、中秋節にむけて、月餅が絶賛売り出し中ですね! 月餅は、中秋節に食べるお菓子。ベトナムで...

2023年5月15日
渋澤怜