ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

旅のちょこっとベトナム語【その2: おいしい】

旅のちょこっとベトナム語【その2: おいしい】

by Toshi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ベトナム料理はあっさりした食べ物が多く、日本人の口にとても合うと言われていますね。ホーチミン旅行の一つの楽しみ、それはやっぱり食事ではないでしょうか?

旅のちょこっとベトナム語【その2: おいしい】

フォーにバインミーにブンボー、バインセオ……それに数々のトロピカルフルーツ!考えただけでお腹が「グー」っとなってきますね!

さてさて、美味しいものを食べたとき、作ってくれた人に喜びと感謝を込めてぜひとも「おいしい!」「おいしかったです!」と伝えたいものですね。当サイトの4コマ漫画キャラクター「もも」も象耳魚をたべて「美味でございます~~」っと絶叫していました。

↓ ↓ ↓

ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第5話 / 連載4コマ漫画 】
ホーチミンにハマり中!ももの女子旅日記【 第5話 / 連載4コマ漫画 】
ももの女子旅 in ホーチミン ベトナム南部、ホーチミンにハマってしまった、OLもものホーチミン女子旅日記。 何度となくホーチミンを訪れるももが、ホーチミンの楽しみ方を4コマ漫画でお届します。 さあ、今日、ももはどんな体験をした...
2018年07月31日

こんな時、ベトナム語で「おいしい!!」はどのように言うのでしょうか?

おいしい『ンゴーン』

ベトナム語で「おいしい」は……

『ンゴーン!』 といいます。

 

日本の「しりとり」では「ん」が出たら負けですが、ベトナム語には最初に「ン」が付く言葉がたくさんあります。この『ンゴーン』もその一つ。ちょっと発音しにくいですが最初「ン」といってから「ゴーン」と言ってみましょう。

ちなみに「とてもおいしい!」と「とても」を付けたいときは……

『ンゴーン ウヮー』 と、後ろに「ウヮー」を付けましょう。

 

旅のちょこっとベトナム語【その2: おいしい】

フォーを食べて、『ンゴーン ウヮー!』

バインミーを食べて、『ンゴーン ウヮー!』

バインセオを食べて、『ンゴーン ウヮー!』

ぜひ、あなたの「美味しい」をベトナム語にしてみてください。

店名にも使われている『ンゴーン』

ホーチミンでとっても有名なレストランに「ニャー・ハン・ゴン」と言うレストランがあります。このサイトでも取り上げられていますが、この「ニャー・ハン・ゴン」の「ゴン」はこの美味しいという意味の「ンゴーン」です。

上級編 「おいしい」 ngon

旅のちょこっとベトナム語【その2: おいしい】

ここからはホーチミンに住んでいる方や、ベトナム語を勉強中の方向けの上級編です。

おいしい『ンゴーン』を、ベトナム語の文字で書くと……

ngon と、なります。最初に「ン」と発音する必要がありますが、ホーチミンに住んでいる方なら比較的発音しやすい言葉ですね。

食べ物を食べている最中に、「おいし~い」と心の声が漏れたときには……

『ngon qúa !』ンゴーン ウヮー (とても美味しい!) と、言います。

では、おいしいの逆は?

あまり使わないと思いますが……

「まずい」は、

『không ngon』 コンンゴーンと、いいます。

ベトナム語の味を表す言葉を、ご紹介しましょう

辛い→ 『cay』 カイ

 

塩辛い→ 『mặn』 マン

 

甘い→ 『ngọt』 ンゴッ

 

酸っぱい→  『chua』 チュア

 

苦い→ 『đắng』 ダーン

 

これらの言葉を使って、料理の感想を伝えられたら100点満点ですね!!

旅のちょこっとベトナム語*おさらい

ベトナム語で「おいしい」は、

『ngon!』ンゴーン

 

「とってもおいしい!」と、言いたいときは、

『ngon qúa !』ンゴーン ウヮー

 

ぜひ、美味しいベトナム料理と一緒に言ってみてください。

この記事を書いた人

Toshi avatar

Toshi

兵庫出身、平成生まれの男子です。現在ホーチミンでベトナム語の勉強中。ベトナムの友達と真心通じるベトナム語を話すことが目標。趣味は小さな発見をブログに綴っていくことです。

おすすめの記事

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

スパやマッサージ店で使えるベトナム語10選!

ホーチミン旅行に欠かせない楽しみ、それはスパでのリラックスタイム…。 英語や日本語が通じるお店も多いですが、少しのベトナム語を話すだけでセラピス...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
旅のちょこっとベトナム語【その6:はじめまして】

旅のちょこっとベトナム語【その6:はじめまして】

ホーチミン旅行を計画しているあなた!旅のプランは、もう完成しましたか? ホーチミン観光情報ガイドで連載中の四コマ漫画、ももちゃんがはまりにハマってしまっ...

2023年5月16日
Toshi
旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

旅のちょこっとベトナム語【その9:いりません、結構です】

海外旅行、空港を出てさあワクワクの旅へ、と思ったら… まず出くわすのが、来るわ来るわ、タクシーの客引き。 道を歩いていると、「椰子の実いらんか...

2023年5月16日
Toshi
ホーチミンでベトナム語を習うならどこが良い?2つの学校を比較!

ホーチミンでベトナム語を習うならどこが良い?2つの学校を比較!

海外で生活するにあたって直面する大きな問題のひとつに「言葉の壁」があります。ベトナム人は英語を話せる方が多いので、英会話が得意ならそこまで不便もない様です...

2023年5月16日
collon
明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)

明日使いたくなるベトナム語講座(受け答え編)

受け答えをマスターしよう! 今回は、ベトナム語での簡単な受け答えについて紹介します。 まず、ホーチミンとハノイでは多くの場面で...

2023年5月16日
リョーコ
旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

旅のちょこっとベトナム語【その5:すみません】

うっかり足を踏んずけちゃった… 相手が言っていることがよくわからない… ちょっとトイレに行きたいな… わたしたちは悪気はなくても、何気ないことで相手...

2023年5月16日
Toshi