ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

旅行したら、「その土地のローカルフードを食べてみたい!」と思うものですよね。

特に、その土地の若者が利用するお店は、活気があり、街の雰囲気をリアルに感じられるもの。

今回は、ベトナム人の若者がバイクで続々乗り付けてくる人気のお店を2つご紹介します。

在住者の方でも知らない人が多いかもしれない、ややマイナーなお店を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

若者に人気のストリートフード1・1区のアイスクリーム屋さん

はじめにご紹介するのは、1区のアイスクリーム屋さん。

1区の中ですが5区に近い、バックパッカー通りとホテルニッコーサイゴンの間ぐらいの場所です。

夜にこの道を通りがかると、たくさんの若者がバイクをとめて、そのあたりでアイスクリームを食べている姿に遭遇します。

みんながアイスクリームを買っているのはこちらのお店。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

この日は、チョコレート、バニラ、りんご(tao)、バナナ(chuoi) でした。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

ひとつ6,000VND。若者にも優しい価格ですね。

見た目はこんな感じ。そんなに大きくないし、あっさりしてすぐ食べられます。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

味は、日本の友人いわく、秋田のババヘラにそっくりだそうです。氷が多くて、フルーツのさっぱり感がウリの感じが、似ているそうです。

若者がおしゃべりしながら食べるのにはちょうど良いようですね。

それにしてもこのアイスクリーム屋さんの付近の賑わいようはすごいです……。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード ホーチミンの若者御用達のストリートフード

みんなアイスを食べている……。

ちなみにこのお店の隣には牛乳屋さんがあり、ベトナムあるあるの甘い牛乳が売られています。そちらも一緒に試してみるのもおすすめです。ベトナムのティーンにまじっておしゃべりしてみましょう。

kem tuoi nhiet dot

住所:116 tran dinh xu, P.Nguyen gu trinh, Q1

若者に人気のストリートフード2・チアヌイ

続いてご紹介するのは、5区のハンバーガー屋さん「Chia Nui」。

こちらは安価でおいしくボリュームたっぷりのハンバーガー屋さん、しかも夜おそくまでやっているということで、とくに夜は大混雑になります。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード ホーチミンの若者御用達のストリートフード

こちらは昔の場所の写真で、昼は別のお店をやっている場所で屋台のように営業していたのですが、今は少し離れた場所に店舗をもって営業しています(下記住所は新店舗のもの)。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

平日夜でこのにぎわい。たくさん人が並んでいますが、どんどんはけていきます。店員さんは英語でも対応してくれスムーズでした。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード ホーチミンの若者御用達のストリートフード

その場で揚げたてをつくってくれます。

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード ホーチミンの若者御用達のストリートフード

チキンバーガー(burger ga)30,000VND。チキンの大きさ、すごいです。いろいろトッピングがありますが、トッピングなし、チキンだけでも十分のボリューム。

これが食べられたらマクドナルドいく必要ないよなという味、値段、ボリューム感です。

こちらのお店は夜遅くまで営業しているので、ほかのデリバリーが終わってしまった時間帯デリバリーを頼みたい際に重宝していました。

お店側がデリバリーに慣れているので、すぐに作って持ってきてくれるので便利です。ぜひ利用してみてくださいね。

Chia nui

住所:56 Trần Xuân Hoà, Phường 7, Quận 5, Thành phố Hồ Chí Minh

営業時間:10〜23時 å

https://goo.gl/maps/yKHMGhHHMAuLRQVL7

まとめ

 ホーチミンの若者御用達のストリートフード

以上、ホーチミンの若者に人気のローカルフードのご紹介でした。

どちらもおすすめのお店なので、ぜひ若者あふれる街の雰囲気を味わいに行ってみてください!

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史ある...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

Legendary Chocolatierとは? Legendary Chocolatier (レジェンダリーショコラティエ) は、1区のベンタイン...

2023年5月16日
さくらこ
流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

流行!最先端の「ヨーグルトコーヒー」とは?

はじめに:ベトナムのコーヒー事情 ベトナムはコーヒーが有名ですよね。実は、ベトナムはコーヒーの生産量がブラジルに次いで世界第二位のコ...

2023年5月16日
ヤマモト マヨ
ホーチミン中心地のおしゃれでおいしいケーキ屋さんを2軒ご紹介

ホーチミン中心地のおしゃれでおいしいケーキ屋さんを2軒ご紹介

ホーチミン在住者の間で長らく悩みの一つであったのが、「美味しいケーキ屋さんがなかなか無い……」ということ。 しかし近年は、おいしくて、内...

2023年5月15日
渋澤怜
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増えてきています。その中からホーチミン1区中...

2023年5月15日
さくらこ
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生...

2023年5月16日
さくらこ