ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

【食レポ】「これぞ伝説」ミシュラン掲載でも“庶民の味”は健在!

【食レポ】「これぞ伝説」ミシュラン掲載でも“庶民の味”は健在!

by LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ホーチミン在住者にも旅行者にも人気のローカルフードといえば、やっぱり「ソイガー(Xôi Gà/鶏おこわ)」。その中でも有名なのが、1区にある 「ソイガー・ナンバーワン(Xôi Gà Number One)」。

10年くらい前から、友達と「ここのソイガー美味しいよね」と話しながら通っていた思い出のお店です。

当時はまだSNSも今ほど普及していなくて、地元の友達の口コミだけが頼り。

それでも、行列を見かけたら「やっぱり人気だな」と感じる、そんな“地元密着型”の存在でした。

いまはSNSで簡単に情報を見つけられるようになって、本当に便利になりましたね。

私自身、10年前に初めて訪れたときからすっかりファンでしたが、その後全く行かなくなり実に10年ぶりに再訪してみました。

変わらない外観と、かわらないおばちゃん

お店の外観は10年前とほとんど変わらず、どこか懐かしい雰囲気のまま。

厨房では、あの頃と同じようにベトナムのおばちゃんが忙しそうにおこわを盛り付けています。

昼時には、近くのオフィスで働くサラリーマンやOLが次々に訪れ、

地元の日本人客もちらほら。相変わらず愛され続けているお店だなと感じました。

味はしっかりめ、日本人の“おこわ”を思わせる一皿

【食レポ】「これぞ伝説」ミシュラン掲載でも“庶民の味”は健在!

久しぶりに食べたソイガーは、やっぱり変わらず美味しい!

昔からここの味が好きでしたが、その印象は今も健在でした。

地元の屋台で食べるソイガーは、どちらかというと味が薄めで、

ナンプラーやチリソースを足して食べることが多いのですが、

ここのソイガーは最初からしっかり味がついていて、日本の“おこわ”に近い味わい。

もちもちとした食感に、香ばしいフライドオニオンの香りが加わって、

「やっぱりこの店だな」と思わせてくれる安定の一皿です。

ミシュランの輝くプレートが新登場!

【食レポ】「これぞ伝説」ミシュラン掲載でも“庶民の味”は健在!

そして今回、一番驚いたのは店頭に掲げられた「ミシュランのプレート」。

なんと「Michelin Selected(ミシュラン推薦店)」として正式に掲載されていました。

この「Michelin Selected」というのは、星付きではないものの、

“地元の人に長く愛され、良質な料理を手頃な価格で提供している店”として

ミシュランが推薦するカテゴリー。

ちなみに、似たカテゴリーでよく知られているのが「ビブグルマン(Bib Gourmand)」。

これは「コスパよく美味しいお店」に贈られる称号で、

ホーチミンではフォーやブンチャーなどのローカル食堂も選ばれています。

今回の「ソイガー・ナンバーワン」は、まさにその一歩手前の“推薦枠”。

ローカル感たっぷりの食堂が、世界的ガイドに認められるなんて本当にすごいことです。

昔から通っていたお店がこうして評価されているのを見ると、

ちょっと誇らしい気持ちになりますね。

まとめ

10年経っても、変わらぬ温かさと人情に包まれた「ソイガー・ナンバーワン」。

味の好みは分かれるかもしれませんが、ホーチミンの“ローカルを感じる一皿”として

一度は立ち寄ってほしい名店です。

そして、あのミシュランのプレートを見つけたら、ぜひ写真に収めてみてくださいね。

この記事を書いた人

LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部 avatar

LEE - ホーチミン観光情報ガイド編集部

ベトナム雑貨や市場での掘り出し物探しが趣味で、現地ならではの魅力に触れるのが楽しみのひとつです。これまでに多数の現地取材を行い、スパ体験記事やホテルチェックを重ねてきました。記事では、実際に体験したヘッドマッサージやアロマ、マッサージを中心に、旅行者の方が安心して選べるスパ・マッサージ情報をわかりやすくお届けしています。ホーチミンで3人の子どもを育てながら、家族で楽しめる場所や大人がリラックスできるスポットを探して日々暮らしています。

おすすめの記事

有名カニ料理専門店食べ比べ!~94 Thuy(94トゥイー)&Quan 94(クアン94)~

有名カニ料理専門店食べ比べ!~94 Thuy(94トゥイー)&Quan 94(クアン94)~

美味しいカニが安くたくさん食べられるホーチミンで、ベトナム人にも人気且つ国内外の多くのガイドブックに載るひときわ有名なお店、「94 Thuy(94トゥイー...

2023年5月16日
collon
ホーチミンの人気海鮮ビュッフェ「Buffet Poseidon」

ホーチミンの人気海鮮ビュッフェ「Buffet Poseidon」

ホーチミン市で新鮮なシーフードを存分に楽しめる人気のビュッフェレストラン、「Buffet Poseidon(ビュッフェ・ポセイドン)」をご存知でしょうか?...

2025年3月11日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンで海鮮を満喫しよう〜4区の貝ストリート〜

ホーチミンで海鮮を満喫しよう〜4区の貝ストリート〜

ベトナム旅行の醍醐味と言えば、やはり料理ですよね。 美味しい本格的なベトナム料理を目当てに旅行される方も多いのではないでしょうか。 当サイト内でも、多...

2023年5月16日
みかん
ベンタン市場すぐ近くのコムタム屋さん〜com tam moc(コムタムモック)〜

ベンタン市場すぐ近くのコムタム屋さん〜com tam moc(コムタムモック)〜

ベトナム南部名物のコムタムという料理をご存知ですか? ** 460 ** がっつりコムタムを食べたいなら!「Nguyen Van Cu」 ** ...

2023年5月15日
Mi
ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介

ホーチミンで必ず食べたいベトナム料理 10選!おすすめレストランもご紹介

ベトナム料理といえば、大定番が「フォー」。日本でも一時女性の間で、ヘルシー料理として流行りましたね。 しかし、無論のことベトナム料理の名物はフォ...

2025年8月14日
ホーチミン観光情報ガイド
フォーと揚げ春巻きがおいしい「フォー2000」

フォーと揚げ春巻きがおいしい「フォー2000」

オススメの記事 ** 1181 ** 10種類のベトナム麺料理を徹底解説!あなたはどれを食べたい? ** 「フォー2000」って? 観光客か...

2023年5月16日
渋澤怜