ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

by 渋澤怜
SHARE

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

みなさんはベトナムの中部にある都市、ホイアンをご存知でしょうか。ここ数年で日本人観光客が急上昇しているこの街は、古き良き旧家やお寺などが並び、中世にタイムスリップしたかのような街並みを楽しめる、注目のエリアです。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

旅の大事な要素の一つが、ホテル選びだと思います。ホイアンには、大小、ランク様々なホテルが点在しています。その中でも今回のホイアン旅行で私が泊まった3ツ星ホテル「リトル ホイアンブティック ホテル&スパ (Little Hoi An . A Boutique Hotel & Spa)」がとても素晴らしかったので、レビューしていきたいと思います!

「リトルホイアンブティックホテル&スパ」の立地

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

ホイアン旧市街の外に出て10分ほどの川沿いにあります。ホイアン観光は、旧市街内がメインになるので、旧市街から近ければ近いほど便利だと思います(が、近すぎると夜まで賑やかでちょっとうるさいかもしれません)。こちらのホテルは、旧市街を出て川沿いにレストランやカフェが並ぶ中の端の方にあるので、遠すぎず、また近すぎてうるさすぎることもなく、丁度良い立地でした。ホイアンには旧市街内に高級なホテルもありますが、旧市街は夜10時以降もランタンを見ながら歩く観光客でにぎわっていますので、静けさを求める人は旧市街外のホテルをおすすめします。

「リトルホイアンブティックホテル&スパ」の外観・内装

外観はこんな感じ。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

ホイアン!という感じの黄色い壁がかわいらしい建物です。ちなみに、すぐ目の前は川なので、ホイアンらしい風景も楽しめます。隣に小さいスーパーがあるのでちょっとした買い物にも便利です。

ロビーはこちら。茶色を基調とした落ち着いたデザインの中に、かわいらしさがあります。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

こちらは、建物中央にある吹き抜けの様子。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

建物中央に吹き抜けがあり開放感があり、ホテルに入るたびにテンションがあがります。吹き抜けの一番下にレストランがある構造です。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

「リトルホイアンブティックホテル&スパ」の客室

そして、客室がこちら。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

ロビーと同じく、ホワイトと茶色の落ち着いたトーン。天井にあしらった天井飾りや、壁のベトナム風絵画、ベッドサイドのランタン風のライトなど、ところどころに可愛らしいポイントがあるのが楽しいお部屋です。エキストラベッドを入れたのでかなり手狭になってしまったのですが、二人で普通に泊まる分には居室は必要十分な広さだと思います。ちなみに、今回私達が泊まったのは「デラックスルーム」という部屋だったのですが、こちらは川と逆側の部屋になり、景色は楽しめなかったので、もし川側の部屋が良い場合はワンランク上の「スイートリバービュー」という部屋をとるのが確実です。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

シャワーと洗面台とトイレは別になっているので、3人で泊まっても混雑せず便利でした。バスタブは無しです。とにかくお部屋の中の細部が何もかもかわいくてテンションが上がります。

「リトルホイアンブティックホテル&スパ」の設備

レストランはこんな感じです。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

夕食は外でとって、朝食だけいただいたのですが、とてもおいしかったです。朝食はバイキング形式なのですが、普通のホテルの朝食だとサラダは個々の野菜が切ってあるだけで、自分で好きな野菜を盛り合わせる……というところが多いと思うのですが、こちらのホテルではすでにいろんな野菜が組み合わさったサラダが10種類ぐらいあり、とても楽しめました。

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

ちなみに、あまり広くありませんがプールもあります。半地下ですしそんなに大きくなく、一応、という感じです。

写真を撮り忘れましたが、ジムとマッサージルームもあります。マッサージは、確か1時間で2000円程度だったのですが、とてもていねいにほぐしてくださって、大満足でした。さらにサービスでカクテルもいただけたので、かなりお得でした。チェックインした際に足マッサージの20分無料券がもらえるので、それを使ってもいいと思います。ホイアンにはたくさんのマッサージ屋さんがあるのですが、やはりホテル内で安心して施術を受けられるのは嬉しいですね。

「リトルホイアンブティックホテル&スパ」のおすすめポイント

実は今回、このホテルのおもてなしについて大変感動したことがあります。

今回は、たまたま宿泊日が私の誕生日だったのですが、何も伝えていないのにサプライズでお祝いしてくださいました! ベッドメイキングはこんな感じで豚さんと風船があしらわれ、

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

なんと部屋にはケーキまで届けられ……! 

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

本当にびっくりしました。更にケーキは、ホテル内レストランで切り分けてふるまってくださいました。お茶も出していただき、まるでレストランのVIP客のように祝ってもらえました。もちろん無料です。

いろいろ書きましたが、こちらのホテルの一番の魅力は、スタッフの方々のホスピタリティかもしれません。いつも愛想よく、人懐っこい笑顔で迎えてくださいましたし、誕生日祝いの際はまるで友達の誕生日会のように一緒にはしゃいでくださいました。

まとめ

ホイアンのおすすめホテル〜リトルホイアンブティックホテル&スパ〜

以上が「リトルホイアンブティックホテル&スパ」のご紹介でした。

3ツ星ホテルで、こちらの「デラックスルーム」には一泊7000円程度で泊まれました。エクストラベッドを入れて3人で泊まったので、1人あたり1泊2000円ちょっとだと思うと、申し訳ないぐらいお得です(しかもおいしい朝食つき)。何よりスタッフの皆さんの対応も素晴らしく、このホテルが大好きになりました。次にホイアンを訪れる際もこちらのホテルに泊まりたいと思います。みなさんにも自信をもっておすすめできるホテルなので、ホイアン旅行の際はぜひこちらのホテルを検討してみてください!

関連情報はこちら

ホイアンでおすすめ! おしゃれカフェ3選
ホイアンでおすすめ! おしゃれカフェ3選
ホイアンはおしゃれカフェ天国! 古き良き街並みや、歴史ある建造物、夜のランタンの灯が魅力的な街、ホイアン。しかし、行ってみて分かったのですが、ホイアンは「おしゃれカフェ天国」でもあります! 今回は、私がホイアン旅行の...
2019年11月30日
ベトナム中部の都市、ダナン&ホイアンの基礎情報
ベトナム中部の都市、ダナン&ホイアンの基礎情報
ベトナムの中部に位置し、観光地として注目度も上がっているのがダナン&ホイアン。 最近、日本からダナンへの直行便が就航したことで、日本人にとって行きやすいリゾート地となっています 今回の記事では、そんなダナン&ホイアンの...
2019年11月30日
ホイアン名物が食べられるおすすめレストラン3店
ホイアン名物が食べられるおすすめレストラン3店
ホイアンと言えば、歴史ある街並みがまず思い浮かぶと思います。旧市街丸ごと世界遺産に登録されたこの街の魅力の筆頭は、確かにその風景にあるのですが、実はおいしい料理のお店もたくさんあります。 今回の記事では、ホイアン...
2019年11月30日
ホイアンでのお土産の買い方!
ホイアンでのお土産の買い方!
ホイアンでお土産、どこで買う? 歴史ある建造物や、夜のランタンが美しい、ベトナム中部の古都、ホイアン。そんなホイアンの旧市街中は、古き良き街並みが維持されつつも、観光客向けのお土産屋さんがびっくりするほどたくさんありま...
2019年11月30日
ホイアンで訪れるべき名所4選
ホイアンで訪れるべき名所4選
ここ数年で日本人観光客が急上昇しているベトナム中部都市、ホイアン。古き良き旧家やお寺などが並び、中世にタイムスリップしたかのような街並みを楽しめます。 ホイアンでは、旧市街見学用のチケットを購入すると、名所の中に入って見...
2019年12月01日

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド