ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ホーチミン在住ライター渋澤怜が、「ホーチミンお宅探訪」と題し、ホーチミンの様々な賃貸物件をレポするこの連載。

第11回は、以前私が住んでいたアパートをご紹介します。ホーチミン3区の川沿い付近にある、家賃750万ドンのローカルアパートメントです。

外観、部屋の外の様子

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

3区の川沿いの道路、thuong sa通りから少し路地を入ったところにあります。

大通りから100メートル程度はいったところなので、分かりやすい割には静かで、良い立地です。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

門とシャッターの鍵は24時間いつでも開閉できます。ベトナムではたまに、警備員さんが家の前で眠って防犯してくれるアパートがありますが、その場合は深夜帰宅する際は警備員さんを起こして入らないといけないので、ちょっと気を使います。ですがこちらは自分で開閉できるので問題なし。また、門とシャッターの二段構えなので防犯面も安心です。

バイク置き場も広々です。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

私の部屋は4階で、この家にはエレベーターがないので体調が悪い時はちょっと苦労しました。

部屋の様子

部屋の中はこんな感じ。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

シンプルなワンルームです。ポイントは窓が3つあって東&南むきなので、非常にあかるいこと。

それから、ベランダもあるところです。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

この辺はローカルエリアなので、早朝に市場の賑わいが聞こえたり、自転車で食料品を売る人の呼び声が聞こえたり、お寺の鐘の音が聞こえたり……と、ベトナムらしさを味わうことができました。4階だし、大通り沿いではないので、騒音というほどにバイクの音は聞こえず、ちょうどよかったです。

(ベトナムで部屋探しをする際は、大通り沿いは避けた方が良いです! バイクの音がすごいため)

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

キッチンが大きいのと、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機があるのもポイントが高かったです。ベトナムでは洗濯機が個々の部屋になくて、共用の洗濯機を使うことも多いのですが、自室の洗濯機をつかって、ベランダに干すというように自室で完結できるのがよかったです。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

また、洗濯干しもついてきました。乾季にしか住まなかったので使いませんでしたが、雨季はベランダに洗濯物を干しにくいので使いやすそう。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

シャワールームとトイレは区切られていました。また、洗面台にも収納が多くてポイントが高かったです。

そのた

そしてこの物件の強みは、屋上があること。

 物件探訪第11回 3区のローカルアパートメント

屋上は2部屋分の広さでとてもひろびろしており、ランドマーク81が見えたりもします。

私はよく早朝、夕方に行って瞑想をしていました。

まとめ

以上、今回の物件探訪では3区のローカルアパートメントをご紹介しました。

この物件の住んでてよかったところは

・大家さんが超親切で、英語もできる。外国人慣れしている。隣に住んでいるので、すぐに駆けつけてきてくれる

・電子キーが便利

・市場が近いので野菜が簡単に手に入る

・ローカルエリアなのでミニスーパーやコンビニや薬局もたくさんある

困ったところは

・配管が古いのか、小蠅退治に苦労した

・le van sy通りの住所づけが複雑で、たまにドライバーが迷った。100m歩いて大通りに出てバイタクを呼ぶことで対処した

・一回ドアが壊れて締め出されたことがある

というところでした。

今後もこの連載では、ホーチミンの様々な賃貸物件を紹介していきます。

家賃が高い家、低い家、外国人向け、ローカル向け、立地……ホーチミン在住の日本人が住む家のバリエーションの広さを味わっていただければ嬉しいです。

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん
ベトナムのローカル美容室でヘアカラー体験~Han’s Beauty

ベトナムのローカル美容室でヘアカラー体験~Han’s Beauty

ベトナムでは、ネイルやマッサージが日本と比べるとすごーく安いです。 でもヘアカラーはどうなんだろう???と疑問に思い、実際に体験してきました! 日本で...

2023年5月15日
みかん