ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

by Toshi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

今回はホーチミンの3区に位置する、観光地からも近いとっておきのクールダウンスポットをご紹介します。ふわふわかき氷が食べられる、「スノーカフェ 雪見亭」です。

観光スポットとしておなじみの元大統領官邸であった「統一会堂」。今回ご紹介するお店は統一会堂のすぐ近くにあります。統一会堂はクーラーがないので、どうしても暑い思いしながらの観光になってしまうのですが、その前後のクールダウンに良さそうなお店です。

ふわふわかき氷の「スノーカフェ 雪見亭」

こちらが「スノーカフェ 雪見亭」の外観です。

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

外観も内装も日本がモチーフとなっています。

こちらはメニューですね。

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

安くて69,000ドン(約345円)、高くても105,000ドン(約525)と500円出せば大体楽しむことができます。その値段でこのボリューム、コストパフォーマンスがとてもいいですね!!

以前一度行ったのですが、商品がかなりリューアルされていました。

前回食べたフルーツかき氷

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

イチゴ、キウイ、桜桃、マンゴー、そしてドラゴンフルーツといろんな果物がのっていてお得感満載のかき氷です。

ジャパニーズ マッチャ

今回注文したのは、抹茶のかき氷。その名もジャパニーズ マッチャ。この店でナンバーツーの商品なのだとか。ちなみに人気ナンバーワンはマスカットのかき氷。前回フルーツ系のかき氷を食べてしまったので、今回はフルーツ系じゃないかき氷を食べてみたいと思い注文してみました。

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

さてさて、やって来ましたよ。

全体に抹茶が敷かれ、オレオとあんこ、そして抹茶アイス、あとはチョコのスティックが飾られています。

氷がすっと口の中で溶けていきます。かき氷の質は日本のかき氷ではなくあのふわふわの台湾かき氷のようです。暑さがすっと吹き飛んでいきます。

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

抹茶の香り、あずきのしつこくない甘さが最高です。その中にオレオやチョコスティックに子どもらしい甘さがあって、甘さの平均年齢を押し下げています。あずきの大人らしい甘さが合わさって、言うなれば全体的に青春の甘さを醸し出しています。そして一番上の抹茶アイスもサッと口の中で溶けて、これまた最高でした。注意を一言、ふわふわなだけに、ユックリ食べていたらすぐに溶けて来てしまいました……

休憩に最高のリラックスできる店内

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

クーラーはとっても心地よく効いていて、WiFiも早く使うことができます。ユーチューブも普通に見ることができました。トイレもベトナムのトイレとしては珍しく、トイレットペーパーが備え付けられていますのでトイレ休憩にも最適な場所ですね。

口の中でさっと溶けるふわふわ台湾式かき氷。そんな魅力たっぷりのスイーツが食べられるカフェ「スノーカフェ 雪見亭」。ぜひあなたも観光の合間の休憩に、ふわふわかき氷を楽しんでみられてはいかがでしょうか。

お店の情報

店舗名: スノーカフェ 雪見亭

住所: 103 Trương Định, Phường 6, Quận 3

営業時間: 9:30-22:30 (金~日曜日は23時まで)

ふわふわかき氷のお店「スノーカフェ 雪見亭」

この記事を書いた人

Toshi avatar

Toshi

兵庫出身、平成生まれの男子です。現在ホーチミンでベトナム語の勉強中。ベトナムの友達と真心通じるベトナム語を話すことが目標。趣味は小さな発見をブログに綴っていくことです。

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史ある...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生...

2023年5月16日
さくらこ
ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~

ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~

選べるアフタヌーンティーのメニュー アフタヌーンティーのメニューは2種類から選べます。 1つ目はスイーツ縛りのLe Goûter(ル・グテ)-...

2025年3月21日
ホーチミン観光情報ガイド
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増えてきています。その中からホーチミン1区中...

2023年5月15日
さくらこ
京都のデニッシュパン「GRAND MARBLE(グランマーブル)」が ベトナムホーチミンに上陸!

京都のデニッシュパン「GRAND MARBLE(グランマーブル)」が ベトナムホーチミンに上陸!

京都のデニッシュパン「GRAND MARBLE(グランマーブル)」とは? 日本では、引菓子や内祝いやお土産として人気の「京都発祥の高級デニッ...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム料理 スイーツの魅力を探る!旅行者に人気の理由とは?

ベトナム料理 スイーツの魅力を探る!旅行者に人気の理由とは?

フォレスト・パッケージ == ベトナム旅行中にふと口にしたスイーツが、忘れられない味になることがあります。南国らしい素材を生かした色とりどりの甘味...

2025年8月11日
ホーチミン観光情報ガイド