ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

by Yuring
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

ベトナムの伝統的なローカルフード、「チェー」。飲み物として紹介してあるガイドブックもありますが、具材が沢山入っていて飲み物というよりはスイーツといった感じです。豆を甘く味付けしたものやフルーツなどの具材にココナッツミルクをかけて食べることが多く、食べ応えは抜群。今回は観光ついでに行ける、ベンタイン市場の食堂ゾーンにある有名なチェーのお店をご紹介致します♪

お店へのアクセス

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

レタントン通り側の北門(CUA BAC)からベンタイン市場へ入ります。

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

入ると食堂ゾーンが広がっています。すぐ右に進んでいくと…

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

すぐに「Be Che」の看板が見えます。

お店の住所: 1154-1130 Cho Ben Thanh, District 1, HCMC

ベンタイン市場は広いので迷わないように気を付けてくださいね。

※ベンタイン市場の概要は下記をご覧ください。

お店の様子

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

お店のカウンターには色鮮やかな具材が沢山並んでいます。写真の緑色のものはゼリーで、これもチェーの具材です。他にもザクロの種やキクラゲなど不思議(?)な具材がずらりと置いてあります。チェーは温かいものと冷たいものがあります。

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

メニューは嬉しい英語併記。こちらは冷たいメニュー(一部)。1杯25,000ドン(約125円)です。

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

こちらは温かいチェーのメニューです。1杯20,000ドン(約100円)。

本当に様々な種類のチェーがあるので各メニューで味わいが全く異なるのですが、どれにしようか迷った方におすすめなのが冷たいチェーの「Che Thap Cam」(ミックス)。市場なので衛生的に氷が気になる、という方は氷抜きにしてもらうことも可能です。

ベンタイン市場のチェー屋さん「Be Che」

筆者がこちらのお店を訪れたときは氷抜きでテイクアウトにしてもらったのですが、店内で注文するとグラスに具材と砕いた氷がたっぷり注がれて出てきます。それをスプーンでがしがしと混ぜながら食べます。

そのほか、メニュー表にあるプリンもベトナムで有名なスイーツです。こちらもなんとクラッシュアイスが上にかかった状態で提供され、氷とプリンを一緒に食べるスタイルが定番です。

ベンタイン市場を訪れる際は是非寄ってみてくださいね。

この記事を書いた人

Yuring avatar

Yuring

2017年2月より家族でホーチミンに移住。1歳の息子の育児に奮闘中。レストランやカフェ巡り、パンやお菓子作りを楽しむ毎日。ベトナムやホーチミンでの日々の生活を中心に駐在妻目線で発信していきます。

おすすめの記事

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテ...

現地ガイドが#ヌン活!ホーチミンアフタヌーンティー〜5つ星やブティックホテルが驚きの値段〜

日本では高級ホテルのアフタヌーンティーはかなり贅沢ですが、ホーチミンでは手頃な価格で楽しめます。 また、「東洋のパリ」と呼ばれるホーチミンには、歴史ある...

2025年7月15日
ホーチミン観光情報ガイド
お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

お土産に!チョコレートの新代名詞「Pheva(フェバ)」

Pheva(フェバ)チョレコートとは ベトナムのチョコレートといえば「Marou(マルゥ)」が有名ですが、近年新しくベトナム産チョコレートとして誕生...

2023年5月16日
さくらこ
ベトナム料理 スイーツの魅力を探る!旅行者に人気の理由とは?

ベトナム料理 スイーツの魅力を探る!旅行者に人気の理由とは?

フォレスト・パッケージ == ベトナム旅行中にふと口にしたスイーツが、忘れられない味になることがあります。南国らしい素材を生かした色とりどりの甘味...

2025年8月11日
ホーチミン観光情報ガイド
ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~

ソフィテル・サイゴンプラザホテルでアフタヌーンティー ~懐かしい気持ちと新感覚スイーツを体験~

選べるアフタヌーンティーのメニュー アフタヌーンティーのメニューは2種類から選べます。 1つ目はスイーツ縛りのLe Goûter(ル・グテ)-...

2025年3月21日
ホーチミン観光情報ガイド
女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

女子ウケ間違いなしのチョコレート「Legendary Chocolatier」

Legendary Chocolatierとは? Legendary Chocolatier (レジェンダリーショコラティエ) は、1区のベンタイン...

2023年5月16日
さくらこ
お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

お土産の定番!ホーチミンのおすすめチョコレート4選

高品質で知られるベトナムのカカオ。近年そのカカオを用いたチョコレートを製造するチョコレートブランドがベトナムで増えてきています。その中からホーチミン1区中...

2023年5月15日
さくらこ