ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

by Yukko
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

カフェ The Running Bean (ザ・ラーニング・ビーン)

旅行で来られた方は必ず訪れるであろう、グエンフエ通り。

近くにオシャレなカフェは沢山ありますが、今回ご紹介するこちらのカフェはお店も開放的で入りやすく過ごしやすい、ビテクスコタワーからも高島屋 (Takashimaya) からもすぐのこちらのお店。

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

メニューも豊富で、ドリンク類はもちろん、軽食に加えデザートも豊富にありました。この日はランチ後に伺いましたが、朝ごはんなんかにも使えそうです。

今回はお茶で利用したので、お友達数人でワッフル2種類をシェア。ベトナムは何でも甘すぎるものが多いですが、こちらのワッフルは生クリームが甘すぎず、とっても美味しかったです。ただ、結構ボリュームがあるので、一人で食べるとお腹いっぱいになりそうなのでご注意を!

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

その他にもこんな感じでメニューがあったので、何種類か頼んでみんなでシェアしても楽しいと思います。

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

注文とお会計は先にレジにて行い、番号札をもらって席で待つスタイル。出来た順に運んできてくれるので、席でゆっくり待っていられるので安心です。もちろん、レシートにはWi-Fi情報の記載があったので、ネット環境も心配いらず!

お洒落なお土産を手に入れよう!

ベトナムに旅行に来られた方がお土産で買って帰るものの1つが、ベトナムコーヒーのフィルター。市場などで売っているアルミのものも現地感があってお好みの方もいるとは思いますが、「せっかく買って帰るならかわいいものやオシャレなものがいい!」という方もいるはず。カフェによっては独自のフィルターを置いてあるお店がありますが、こちらにもありました!市場などに比べるとお値段が少ししますが、こちらの黒のフィルターはとっても可愛くて、実際使わなくても飾っているだけでも何となく気分が上がりそうです。

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

その他にも、コーヒー豆、シンプルなデザインのマグカップやトートバックなどあったので、もし気に入ればこちらもお土産にしてみてはいかがでしょうか?

グエンフエ通り近くのカフェ!開放感溢れる〜The Running Bean

お店の情報

店舗名 :The Running Bean (ザ・ラーニング・ビーン)

住 所 :115 Ho Tung Mau St., Ben Nghe, Dist.1

営業時間:8:00〜22:00

ホーチミンでワッフルを食べるなら、こちらもおすすめ

2区タオディエンにある、焼き立てワッフルが美味しいカフェ
2区タオディエンにある、焼き立てワッフルが美味しいカフェ
ホーチミン観光の中心となる1区から車で約20分ほどのところにある、2区のタオディエン地区。ガイドブックにも取り上げられ、おしゃれスポットとしてじわじわと注目を集めているエリアです。 今回は、そんなタオディエン地区にある、美味しい焼き立...
2018年08月30日

この記事を書いた人

Yukko avatar

Yukko

主人の駐在に伴って、2016年よりホーチミンに在住。
趣味はカメラで、気が向いたらカメラ片手に散歩をしながらホーチミンの様子を撮影しています。
駐在妻同士でよく行くお店や、観光でも利用出来そうなお店をお届けしていきたいと思います。

おすすめの記事

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

【保存版】ホーチミンで味わう絶品ベトナムコーヒー5選

はじめに ベトナムでは、味わい深いベトナムコーヒーが有名です。ホーチミンには、地元の人々にも観光客にも愛されるカフェが数多くあり、個性的な空間で美味し...

2025年3月17日
ホーチミン観光情報ガイド
【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

【完全ガイド】ベトナムコーヒーの種類・淹れ方・飲み方を旅行者向けに解説

ベトナムコーヒーとは?普通のコーヒーとの違い&特徴まとめ ベトナムコーヒーとは、濃厚な味わいと独特の飲み方が特徴のコーヒーで、一般的な「普通のコーヒー」...

2025年4月25日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナム生まれの高級チョコ「マルゥ」の直営カフェに潜入!

ベトナムに暮らしている外国人全員が感じていること、それは「ベトナム産チョコレートはおいしくない」というもの。 東南アジアという気候柄、収穫できるカカ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

スターバックスのホーチミン限定グッズとメニュー!

世界各地の限定グッズやドリンク、フードを展開しているスターバックス。ホーチミンではどんなお土産を購入できるの?限定メニューは?スターバックスファン必見です...

2023年5月16日
Yuring
イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」

イチオシのチェーン店カフェ「CHEESE COFFEE(チーズコーヒー)」

「CHEESE COFFEE」って? ホーチミンに8店舗ほど展開しているカフェチェーンです。中心地をやや外れたところに店舗が多く、知っている方は少ないかも...

2023年5月16日
渋澤怜
有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

有名店のチェングエンコーヒー!ベトナムコーヒー二種類を飲み比べ

この記事では、ベトナム、ホーチミン旅行のお土産としておすすめなベトナムコーヒーをご紹介します。あなたは、ベトナムと聞いてコーヒーと思い浮かぶでしょうか?コ...

2023年5月16日
Toshi