ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム・ホーチミン市で体験したハロウィン|子どもの頃の思い出と街のにぎわい

ベトナム・ホーチミン市で体験したハロウィン|子どもの頃の思い出と街のにぎわい

by ウェン - ホーチミン観光情報ガイド編集部
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

私のハロウィンストーリー|子どもの頃からホーチミン市で過ごした思い出まで

子どもの頃に映画の中で憧れたハロウィン。初めての体験から、ホーチミン市で見た本格的なハロウィンの盛り上がりまで。ベトナムで感じた「ハロウィンの今」をご紹介します。

🧡 映画で憧れたハロウィンと、初めての体験

ベトナム・ホーチミン市で体験したハロウィン|子どもの頃の思い出と街のにぎわい

トムとジェリー(写真:Pinterest)

ベトナム・ホーチミン市で体験したハロウィン|子どもの頃の思い出と街のにぎわい

私が観るディズニーアニメ(写真:Pinterest)

子どもの頃、ハロウィンといえば「トムとジェリー」やディズニー映画の中の世界でした。

魔女の帽子やかぼちゃのランタンを見て、「外国ではこんなに楽しいお祭りがあるんだ」と憧れていたのを覚えています。

ベトナム・ホーチミン市で体験したハロウィン|子どもの頃の思い出と街のにぎわい

ハロウィーンは学校や英語センターで祝われます。

初めてハロウィンを体験したのは13歳のとき。

英会話スクールで開かれた小さなパーティーに、両親にお願いして約12km離れた場所まで連れて行ってもらいました。

会場に入ると、ゾンビや妖精、魔女など、さまざまな仮装をした人たちでいっぱい。

音楽と笑顔に包まれた空間で、私は胸が高鳴りました。

🌃 ホーチミン市で見た“本格的なハロウィン”

ベトナム・ホーチミン市で体験したハロウィン|子どもの頃の思い出と街のにぎわい

グエンフエ歩行者通りでは、多くの人がモンスターや幽霊に扮してハロウィンを祝った。(写真:Vietnamnet)

大学生になった2020年、私は初めてホーチミン市で本格的なハロウィンを体験しました。

特にグエンフエ通り(Nguyễn Huệ Walking Street)では、若者たちが魔女やかぼちゃ、幽霊などに仮装して集まり、音楽と笑顔が溢れていました。

まるで街全体が一つのステージのようで、そのエネルギーにすっかり魅了されました。

👻 ハロウィンの起源と、ベトナムでの広がり

ハロウィンは、もともと古代ケルト人の「サウィン祭(Samhain)」が起源といわれています。

約2,000年前、現在のアイルランドやイギリスで行われていた収穫祭が、やがてアメリカに伝わり、世界的なイベントへと発展しました。

ベトナムでは、欧米ほど盛大ではないものの、年々人気が高まっています。

特にホーチミン市では、グエンフエ通りブイビエン通り(Bùi Viện)スイティエン公園(Suối Tiên)AEON Mallなど、多くの場所でハロウィンイベントが行われています。

仮装コンテストやライブ演奏、写真スポットなども増え、年々盛り上がりを見せています。

南国の街で感じた“ハロウィンの魔法”

西洋諸国ほど盛大ではありませんが、ホーチミン市のハロウィンは、親密感、喜び、そして活気をもたらします。

人々が一緒に写真を撮ったり笑ったりしているのを見て、お祭りの喜びはどの国でも共通言語なのだと実感しました。

これからもこの街で、毎年少しずつ変化していくハロウィンを楽しみにしています。

いつか日本の友人にも、ホーチミンのハロウィンを体験してもらいたいです。🎃✨

この記事を書いた人

ウェン - ホーチミン観光情報ガイド編集部 avatar

ウェン - ホーチミン観光情報ガイド編集部

日本で1年間のインターンシップを経験し、その間に日本の文化や人々の優しさにたくさん触れました。
いろいろな場所を訪れながら、日本の魅力を肌で感じることができたのは、私にとって大切な時間です。
今はベトナムに戻り、その経験を活かして、日本の皆さんにベトナムの魅力をお伝えしています。
ベトナムを訪れる方が安心して楽しめるように、リアルで役立つ情報をお届けしていきます。

おすすめの記事

ちょっと不思議なベトナム人の行動

ちょっと不思議なベトナム人の行動

日本人からすると謎な、ベトナム人の行動 ベトナムに住んで1年経った私ですが、日本人からすると「なんでこんなことするんだろう??」と思う、ベトナム人の不思...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナムに住んでみてはじめてわかる。日本の食材との違い・5選

ベトナムに住んでみてはじめてわかる。日本の食材との違い・5選

ホーチミンに来たほとんどの旅行者は市場探索をすることでしょう。雑貨が並ぶベンタイン市場も魅力ですが、タイビン市場やビンタイ市場といった、現地人向けの...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナム中秋節2025:ホーチミンで楽しむ提灯祭りと月餅体験

ベトナム中秋節2025:ホーチミンで楽しむ提灯祭りと月餅体験

2025年10月6日はベトナム中秋節。ホーチミンで提灯祭り、獅子舞パレード、月餅作り体験を楽しむ方法を日本人旅行者向けにわかりやすく紹介します。 ベ...

2025年9月25日
タオ- ホーチミン観光情報ガイド編集部
10月20日は「ベトナム女性の日」男性陣は忘れたら大変!?

10月20日は「ベトナム女性の日」男性陣は忘れたら大変!?

ベトナム人女性にインタビュー あなたにとって女性の日とは? 日本には浸透していませんが、毎年3月8日は「国際女性(婦人)デー」、いわゆる女性の日と設...

2023年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムの「お化けの月」と「コーホン争奪」文化体験

ベトナムの「お化けの月」と「コーホン争奪」文化体験

1. 「お化けの月」とは? ベトナムでは旧暦7月を「コーホンの月(tháng cô hồn)」と呼びます。民間の信仰によると、この時期は地獄の門が開き、彷...

2025年9月10日
タオエム - ホーチミン観光情報ガイド編集部
麗しきベトナム人女性が大好きなものベスト5!3月8日は国際女性の日!10月20日はベトナム女性の日!

麗しきベトナム人女性が大好きなものベスト5!3月8日は国際女性の日!10月20日はベトナム女性の日!

白い上衣と下衣のベトナム伝統衣装のアオザイ。くびれ部分が三角形に肌が露出していますが、この三角形が綺麗だと、より美しいといわれています。ベトナムのア...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド