ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

by ホーチミン観光情報ガイド
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

目次

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    7月16日17日の土日に開催されたフィールジャパン2016。今年で2回目となり、主催は前回に続き日本の文化をベトナム人に紹介する雑誌「Kilala」。50社以上の日系企業のブースが出店され、多くのベトナム人でにぎわいました。

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    開催中はイベントも盛りだくさん。日本の文化をベトナム人に知ってもらうというのが、当イベントのコンセプト。ベトナム人なら誰もが知っているハローキティを中心に、花魁、忍者などが続々と登場!

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    また日本の美容技術もここで惜しみなく披露。ベトナムの美容技術は年々向上しているものの、まだまだ勉強不足の美容師が多く、またかなり大ざっぱ。ホーチミンには十店舗近くの日系美容院があるので、武者修行に来るベトナム人の見習いさんも多いようです。

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    出展ブースの3分の1くらいは旅行会社でした。ANAやHISをはじめ、地場の旅行会社も出店されているようでした。信州、九州、北海道といった場所がベトナム人に人気のようでしたが、料金は4日もしくは5日間で20万~30万円と非常に高額でした。日本人ならヨーロッパ旅行ができちゃいますね。

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    日本の文化紹介イベントなので当然ですが、こうして多くのベトナム人に日本の誇る文化に目を止めてもらうというのは、なんだかうれしいものですね。まだまだ「学生旅行で日本に行こう」と言えるほど敷居は低くありませんが、これからもどんどん日本とベトナムの架け橋となるようなイベントを開催してほしいと思います。

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    ブースのスタッフの女性もみなさん日本の着物や浴衣を着てくれていました。筆者はベトナムの伝統衣装のアオザイが好きですが、外国人が着る日本の着物姿も好きです(笑)

    日越の友好イベント「FEEL JAPAN 2016」に参加してきました

    日本の友好イベントがベトナムで定着するのは、参加型イベントが多いからかと筆者は考えます。これからも日越の交流イベントがありしだい、当サイトでもご紹介していきたいと思います!

    ピックアップ

    ジャパンフェスティバル2015!今年もコスプレ&アイドル祭り!
    ジャパンフェスティバル2015!今年もコスプレ&アイドル祭り!
    今年2015年で3回目の開催となる「ジャパンフェスティバル2015」。場所はベンタイン市場向かいの9月23日公園です。毎年大盛況のジャパンフェスティバルですが、今年も例年同様多くのベトナム人と日本人で盛り上がりました。着物とアオザ...
    2015年11月16日

    この記事を書いた人

    ホーチミン観光情報ガイド avatar

    ホーチミン観光情報ガイド

    ベトナム国内を取材して回っています。
    ローカルな楽しみ方から、旅行者に絶対知ってもらいたい定番スポットまで、あらゆる場所を取材します。

    おすすめの記事

    ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介

    ホーチミン・コロニアル建築8選〜観光から老舗ホテルの見所もご紹介

    ホーチミンのコロニアル建築を見て回ろう! ベトナム最大の都市・ホーチミン。この街は、アジアらしい屋台や、パワフルなバイクの群れが見どころでも...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド
    路上で見かける「ベトナム将棋」をやってみよう!

    路上で見かける「ベトナム将棋」をやってみよう!

    「ベトナム将棋」って? 在住者なら一度は見たことがある、路上でおじさんがよくやっている、将棋のような盤を使うゲーム。あれがベトナム将棋...

    2023年5月15日
    渋澤怜
    ベトナムに来たら「可愛いタイル」にも注目!

    ベトナムに来たら「可愛いタイル」にも注目!

    かつて『東洋のパリ』と言われていたベトナムには、フランスの植民地時代に建てられたコロニアル様式の建築が今も残っています。優雅な装飾が施されていて、美しいな...

    2023年5月16日
    サカタサキ
    ちょっと不思議なベトナム人の習慣

    ちょっと不思議なベトナム人の習慣

    私がベトナムに住んで1年半経ちましたが、いまだに、日本人からすると「なんでこんなことするんだろう??」と思う、ベトナム人の不思議な習慣に触れる機会が、数多...

    2023年5月16日
    渋澤怜
    ベトナムの多様な宗教

    ベトナムの多様な宗教

    東南アジアに位置するベトナムは、他のアジア諸国と同様、仏教徒が最も多く、人口の8割を占めています。残りの2割がキリスト教、ヒンドゥー教、そのほ...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド
    ホーチミンでパリを感じる。「中央郵便局」

    ホーチミンでパリを感じる。「中央郵便局」

    19世紀後半から20世紀半ばまで続いたフランス領インドシナ時代。フランスが東南アジアを支配していた頃、ベトナムもフランスの統治下にありました。ゆえに、...

    2023年5月16日
    ホーチミン観光情報ガイド