これからホーチミンへの旅行を計画されている方、ノープランでホーチミンに来てレストラン選びに迷われている方、お店はお決まりでしょうか?
もしくは、連日のベトナム料理に少しだけ飽きてしまった方もいらっしゃるのでないでしょうか。
そんな方々のために、本日はホーチミンにある美味しいステーキハウスをご紹介させて頂きます。
ホーチミンに来て、わざわざステーキ・・・?
と、筆者は最初そう思いました。
なぜならホーチミンに住み始めてから、美味しいステーキに遭遇したことがなかったからです。
高いお金を出しても正直なところ「アレ?」というようなこともありました。基本的にベトナムは日本より物価が低い事は、皆さま何となく想像されておられると思います。確かにその通りです。
しかしこれはベトナムに限った話ではないかもませんが、お店によっては日本より高い価格設定になっているレストランやお土産物屋が多いです。
多種のお肉と焼き方から、自分好みのお肉をチョイス!
B3 Steakhouse & Craft beer (ビースリーステーキハウスアンドクラフトビア)というステーキハウスは、コスパ、アクセスの良さを両方叶えてくれます。
店員さんは英語オンリーですが、メニューは嬉しい日本語表記のバージョンがあります。
こんな感じです。
ステーキは、一人前で約1,500円程度から。
メニューには、お肉の焼き方がビジュアル化されていて面白かったです。あまり見たことのないブルー(ほんの少し火を通しただけ)、というのもありました。
数人でシェアがオススメ
お肉はすべてグラム数を選びます。(最低200g~)ステーキには付け合せもセットでついてきます。付け合せの種類も多くて、選ぶのに迷ってしまいました。
マッシュポテト、ブロッコリーのガーリック炒め、ロメインレタスサラダ、パスタなどもありました。1種類ごと小皿に取り分けられた状態で出てきました。
最後にソース選び。これで選ぶのは最後です。
肝心のステーキはこちら。
旨い。
肉は重すぎず、赤身の肉の味わいはクラフトビールにとてもマッチしていました。
東京ではこの価格では味わえないだろうと、個人的には思いました。
見所はステーキだけではない!
あまり迷わず適当に頼んだ、フォアグラのソテー。
これがまた旨い!
フォアグラにほんのり甘い赤ワインで煮込んだリンゴがのっかっています。それをカリカリフランスパンの上にのせていただきます。
クラフトビールもたくさんの種類があるので、次は何を頼もうかな?などと会話が弾むことでしょう。
結局ビールやらステーキやら頼んで1人4,000円未満でした。
日本で同金額で、同じランクのサービスとステーキをいただくのは不可能な気がします。
席はテラス席と店内とが選べますが、暑さと衛生面から店内のほうがオススメです。
店内はおしゃれな雰囲気で、牛のイラストが壁に描かれているのが特徴です。
お店情報
店名:B3 Steakhouse & Craft Beer (ビースリーステーキハウスアンドクラフトビア)
住所:Level 1, 90 Nguyen Hue, District 1
営業時間:15:00~23:00
お店へのアクセス
とても見つけにくいです。グエンフエ通り、ホーチミンさんの銅像を背にして左側の歩道を歩くと、上の方にB3という小さな赤色の丸い看板が見えてきます。1階は旅行会社になっており、無視して奥に進んで階段を上がります。お店の従業員の方が外に立っている時もあります。レストランに行きたい旨を伝えれば、奥まで案内してくれます。
もしこのお店に訪れるとしたら、予約は必須です。筆者は二回予約なしで突撃しましたが、二回とも見事撃沈しました。お店のHPから予約ができるようですよ。
