ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

by 渋澤怜
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

テーブルを予約する

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

ホーチミンからバスで6時間、飛行機なら約1時間で行ける隣の国カンボジアの首都プノンペン。

ホーチミンよりのどかで、また宗教や文字も異なるので、隣の国といえども独特の雰囲気を味わうことができます。ホーチミンの喧騒から逃れるのにもおすすめです。

今回は、その中でもプノンペン初心者におすすめのレストランをご紹介していきます!

khmer surin

はじめにご紹介するのは、「クメールスリン」というお店。

プノンペンの高級住宅街、ボンケンコンエリアに位置し、外国人在住者や観光客をメインに多くの人に愛されているカンボジア料理店です。

政治情勢が不安定なため長く続いているお店が少ないプノンペンにおいて、1996年から続いている、カンボジア料理の名店とのこと。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

このお店の内装はとても素敵です。赤をベースに、カンボジアシルク、南国らしい植物で飾られていて、うっとりしてしまう空間です。

メニューはこんな感じ。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン! 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

写真が大きく、英語も説明も書いてあるので選びやすいです。また、店員さんにおすすめ料理をきいたら丁寧に教えてくださいました。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

手前の料理は、クリスピーライスクラッカー5.5ドル。

揚げたてのさくさくのあげせんべいに、豚ひき肉、えび、にんにく、ピーナッツなどをミックスしたタレをつけて食べます。やみつきになってしまうおいしさでした。

奥の料理は、レモングラスチキン5.5ドル。

レモングラスの香りが高く、肉も柔らかくあっという間に食べてしまいました。

このお店は雰囲気も良く、料理もおいしいですし、立地も良く、メニューも写真と英語がありわかりやすいので、プノンペン初心者におすすめです。ボンケンコンエリアに来た際はぜひ足を運んでみてください。

khmer surin

https://www.khmersurinrestaurant.com/

One More Restaurant

次にご紹介するのは、ワンモアレストランというお店。

プノンペン北部ボエンコックに開店した新しいお店です。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

まず、建物がびっくりするようなとてもモダンなデザイン。コンクリート打ちっ放しを使っており、まるで現代美術館のよう。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

中も、曲線を活かした独特なデザイン。片面がガラス張りになっていて、日差しもたくさん入ってきて、良い雰囲気の場所です。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン! 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

メニューは、かなり多くて、迷ってしまいます。伝統的クメール料理ならなんでも揃っているという印象です。

おかずを頼むと、ごはんは店員さんがおひつをもってきて、食べ放題のように持ってくれます。米が豊富に採れる南国ならではですね。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

いかの胡椒炒め。

カンボジアの胡椒は世界一おいしいと言われていますが、その胡椒を存分に味わうことができました。また、いかもやわらかくてとてもおいしかったです。

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

魚と空芯菜の酸っぱいスープ。クメール料理はスープの種類が豊富でおいしいので、ぜひどれかひとつ試してみてください。

お値段一皿8,9ドルぐらいで、クメール料理としてはやや高めですが、上品な雰囲気、おいしさ、高級感、店員さんの親切さなど、どんな人といっても文句なく楽しめるクオリティでした。とてもおすすめです!

One More Restaurant

https://www.facebook.com/OneMoreBoeungKak/?ref=page_internal

まとめ

 【プノンペン】カンボジア初心者にもおすすめのレストラン!

以上、プノンペンでおすすめのレストランをご紹介しました。プノンペンにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。

この記事を書いた人

渋澤怜 avatar

渋澤怜

1986年生まれのライター&日本語講師。2018年8月よりホーチミンに移住。
「日本にいた時より日本語を話す。でも日本人とはほとんど話さない」という、特殊な言語環境に身を置く。
Twitterとnoteにて、ベトナムの習慣、風土、言語等への気づきを書いている。
https://note.mu/rayshibusawa
https://twitter.com/RayShibusawaVN/
趣味は路地散歩と、道の犬の写真を撮ることと、ベトナムのヘンテコ日本語収集。
プライベート観光ガイドもやっています。お問い合わせはrayshibusawa1103@gmail.comまで!

おすすめの記事

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選|エリア別・日本語対応・コスパ別に紹介

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年6月9日
ホーチミン観光情報ガイド
Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

Pizza 4P’sに10回行った私が推すメニュー

「Pizza 4P’s(ピッツァフォーピース)」って? ホーチミン在住日本人なら知らない人はいない、大人気のピザ屋さん、「Pizza 4P’s(ピ...

2023年5月16日
渋澤怜
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナム人の国民食はフォーじゃない?「ブン」とはどんな麺料理?

ベトナムを紹介するテレビや雑誌を見てみると、決まって出てくるのが「フォー(Pho)」。牛骨もしくは豚骨出汁のあっさりスープに米粉麺というヘルシ...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド