ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

by フォン ホーチミン観光情報ガイド編集部
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

私は現在ホーチミン市の大学に通う4年生です。もともとはニャチャンという有名な海辺の街で生まれ育ちました。

同じベトナム国内でも、ホーチミンに引っ越してきたときには多くの違いに驚きました。この記事では、私が初めてホーチミンに来たときに感じたこと、そして最初に訪れた印象的な場所について紹介します。

風景の違いにびっくり!

ニャチャンでは、青い海と白い砂浜、並木のヤシの木、そしてゆったりした雰囲気が日常でした。気候も穏やかで、夏でもそれほど暑くなく、冬も寒すぎない過ごしやすい街です。

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

それに比べてホーチミンは「大都会」という言葉がぴったり。当時初めて見たランドマーク81の高さには本当に驚きました。インフラも発展していて、高速道路や立体交差が多く、街全体がエネルギッシュに感じられました。

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

また、グエンフエ通りやブイビエン通りなどの繁華街は、週末になると多くの人で賑わいます。色とりどりの看板や音楽に包まれ、ニャチャンでは味わえない活気を感じました。

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

ただ、ホーチミンの気候は少し暑くて蒸しやすいので、最初の1週間は少し大変でした。でも体が慣れてくると、むしろ「南国らしい明るさ」を楽しめるようになりました。

生活リズムと交通の違い

ホーチミンはまさに「眠らない街」。夜遅くまで開いているカフェやレストランが多く、学生にとっては便利な一方で、交通量の多さには最初かなり戸惑いました。

ニャチャンは道が海沿いにまっすぐ続いていて、「海を目指せば家に帰れる」と言われるほどシンプルです。でもホーチミンは道路が複雑で、最初はよく迷いました。

それでも少しずつ街の構造を覚えるうちに、地図を見なくても走れるようになり、今ではバイクでどこへでも行けるようになりました。

食文化と生活費

ホーチミンの物価はニャチャンより少し高めです。実家では家で食事することが多かったのですが、ホーチミンでは一人暮らしなので、外食やデリバリーを利用する機会が増えました。

その分、全国各地の料理を楽しめるのが魅力です。たとえば同じ「ミークアン(Mi Quang)」でも、ホーチミンで食べると味付けや具材が少し違っていて、新しい発見があります。

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

ニャチャン

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

ホーチミン市とほかの場所

初めて訪れたおすすめスポット

1. ランドマーク81

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

引っ越して最初の週末に行きました。高層ビル群の中を歩きながら、「ここがベトナム経済の中心なんだ」と実感しました。夜景が特に美しく、展望デッキから眺める市街の光は圧巻です。

2. 戦争証跡博物館

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

大学へ行く途中にあり、気になって何度か訪れました。展示されている実物の戦闘機や写真を見て、教科書だけでは分からない歴史の重みを感じました。静かに過ごしたい旅行者にもおすすめです。

3. 統一会堂(Dinh Độc Lập)

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

日本人の友人と一緒に行きました。建物内には当時の家具や会議室がそのまま残っていて、屋上からはレズアン通りの景色を一望できます。歴史好きの方には必見のスポットです。

4. サイゴン動植物園(Thảo Cầm Viên)

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

ホーチミン中心部にある緑豊かな動物園です。動物の種類が多く、休日のピクニックにもぴったりです。

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

私は日本人の友人と一緒に行きましたが、そのとき友人が「日本ではクジャクがこんなに大きく羽を広げるのは珍しい」と言っていて、とても印象に残りました。

ぜひ訪れて、美しいクジャクを探してみてください。

5. クチトンネル

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

中心地から少し離れますが、戦争時代の地下トンネルを実際に歩ける貴重な体験ができます。希望すれば射撃体験(AK銃)も可能。ツアーの最後に当時の簡単な食事も味わえます。

6. サイゴン・ウォーターバス

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

街を川から眺められる交通手段です。特に夕方5時頃に乗ると、夕焼けに染まるホーチミンの街並みがとてもロマンチックです。

普段はバイクでトゥーティエム橋を走って渡っていますが、ウォーターバスでその橋の下をくぐったときはまったく違う感覚でした。思っていたよりも橋が大きく、下から見上げると自分がとても小さく感じました。

街をいつもと違う角度から眺める体験として、とてもおすすめです。

最後に

初めてホーチミンに来て感じたことと、最初に訪れた場所

同じベトナムでも、ホーチミンは私にとってまるで別の世界のようでした。

活気があり、人も多く、最初は戸惑うこともありましたが、今ではこの街のエネルギーに魅了されています。

この記事を通して、ベトナム人の私が感じた「ホーチミンでの暮らし」や「街の魅力」を少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいです。

次にホーチミンを訪れるときは、ぜひ地元の人の視点でも街を歩いてみてください。きっと新しい発見がありますよ。

この記事を書いた人

フォン ホーチミン観光情報ガイド編集部

はじめまして。
マイ・フォンと申します。
最近、ホーチミン観光情報ガイド編集部でインターン生として働き始めました。日本の文化が好きで、ベトナムの魅力も紹介したいと思っています。

おすすめの記事

2025年年版 ホーチミンのおしゃれなカフェでゆったりと朝食を

2025年年版 ホーチミンのおしゃれなカフェでゆったりと朝食を

ホーチミンのカフェは、朝7時前から営業しているお店も多く、地元の人々やビジネスパーソンたちがコーヒーを片手にくつろいでいたり、パソコンを広げて仕事をしてい...

2025年5月15日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンでしたい事100選!

ホーチミンでしたい事100選!

ホーチミン市は、華やかな文化と歴史が現代の魅力と融合した、旅行者にとって非常に魅力的な目的地です。 「ホーチミンに旅行に来て何をしよう?」という方の...

2025年9月8日
ホーチミン観光情報ガイド
「2025年最新」ホーチミンのおすすめカジノはここ!

「2025年最新」ホーチミンのおすすめカジノはここ!

ベトナム・ホーチミンには、外国人専用のカジノがいくつかあり、高級ホテルの中に併設されているのが特徴です。現地のベトナム人は特定の条件を満たさない限り入場で...

2025年2月3日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミンおしゃれカフェ完全ガイド ― 旅行者必見!ベトナムで体験したい9のおすすめスポット ―

ホーチミンおしゃれカフェ完全ガイド ― 旅行者必見!ベトナムで体験したい9のおすすめスポット ―

ベトナム・ホーチミンといえば、活気ある街並みや美味しい料理で知られていますが、実はカフェ文化もとても発展しています。街を歩けば至るところにカフェがあり、ロ...

2025年9月17日
ホーチミン観光情報ガイド
2025年版 ホーチミン旅行で注意したい!在住者が教える7つのポイント

2025年版 ホーチミン旅行で注意したい!在住者が教える7つのポイント

1.ホーチミンの交通事情と注意点 ホーチミン市内での移動は、日本とは異なる点が多いため、事前にしっかりと把握しておくことが大切です。 ・ ...

2025年7月8日
ホーチミン観光情報ガイド
ホーチミン夜遊び・夜市ガイド|日本人旅行者向けおすすめスポット11選

ホーチミン夜遊び・夜市ガイド|日本人旅行者向けおすすめスポット11選

昼間の観光も楽しいホーチミンですが、日が暮れるとまた違った魅力が広がります。ネオンが灯る通り、屋台の香り、夜風に包まれたカフェ…。この記事では、日本人...

2025年8月19日
ホーチミン観光情報ガイド