ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

by Mi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

ベトナムには観光客の訪れるような市場以外にも、ベトナム人の生活に根付いた市場が多く点在しています。

中心地から離れた場所にあるローカルの市場には活気が溢れています。観光で訪れた人にはなかなかおすすめできないような場所ですが、少しでもベトナム人がどんな生活をしているのかを一部でもご紹介できればと思います。

7区にあるローカル市場

今回ご紹介するのはホーチミン中心部から約20分ほど離れた7区にあるローカル市場です。ホーチミン7区といえば外国人や日本人の多くすむエリアというイメージがあるかもしれませんが、もちろんベトナム人が住んでいるエリアもあるので、ベトナムらしさ溢れる場所もたくさんあります。

そんなベトナム人が住んでいるエリアにあるのがTAN MY(タンミー)市場です。

📍住所:258 Tân Mỹ, Tân Phú, Quận 7, Hồ Chí Minh

営業時間:6:00-19:00

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

近くに住む韓国人や日本人が買い出しに来ている姿はたまに見かける程度の超ローカル市場です。

市場の向かい側にも数多くの店舗が並んでいます。市場と言っても建物の中だけでないようなので、どんどん広がっていったのでしょうか?市場のエリアのようになっています。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

衣食住の「衣」

まずは建物の中に入ってみましょう。

入口すぐにバイクの駐輪場があります。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

こちらに停めると4,000VND(約20円)ほど徴収されるようです。

その先には帽子やマスクなどのお店があります。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

バイクに乗る際かかせないマスクも数多くの種類があるのでお気に入りを見つけるのは大変そうですね。

反対側には無数のサンダルが並べられたり、吊り下げられています。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

これも気に入ったものを見つけるのに時間がかかりそうです。

建物の中に入るとどこを通ったらいいのか分からないくらい洋服に溢れています。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

時間をかけたら掘り出し物が見つかるかもしれません。

衣食住の「食」

こちらは食べ物が売っているエリアです。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

野菜やお肉、乾物やお米など何でも揃います。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

こちらは練り物のお店。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

揚げ豆腐1枚3,000VND(約15円)と激安です。

お店で揚げているので揚げたては特に美味しいです。

こちらは肉屋さん。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

スーパーなどではパックに入れて冷蔵庫の中に置かれていますが、市場ではお肉はこのように売っているのをよく見かけます。量り売りなようです。

こちらは果物屋さん。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

果物屋さんだけでもいくつも立ち並んでいます。

大きく値段は変わりませんが、お店の立地などによって少しずつ値段が違うこともあるようです。

ライチやマンゴスチンの季節ですね。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

市場ではキロ単位で買うのが主流です。

ライチは5~7月前半までしか食べられない貴重な果物です。

ベトナムにライチの季節がやってきました
ベトナムにライチの季節がやってきました
「5月になったら絶対ライチを食べないとだめだよ!」。ライチは5月のこの時期から7月までの短い間しか味わうことができない、ベトナムの夏の風物詩なんだそうです。ライチの季節がやってきたので早速ライチを食べに行きましょう! ベトナ...
2019年05月23日

一番安い時期には1キロ3~40,000VND(約150~200円)で買うことが出来ます。

その他定番のマンゴーやドラゴンフルーツもスーパーなどで買うよりも安く買えます。

衣食住の「住」

こちらは日用品や食器などのエリアです。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

お鍋などの料理道や掃除道具、上のほうにはステンレス素材のような棚も見えています。

お皿などは埃がかぶってしまっている物もありますが、探せば綺麗で使えそうな物もあります。

子供用品やおもちゃなどのお店もあります。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

写真には載せませんでしたが、食用カエルや生きたニワトリも売られているのがベトナムの市場です。

そしてバイクでそのまま乗り付けて買うのが普通なようです。

ベトナム人の生活を覗いてみよう!超ローカル市場に潜入~タンミー市場

歩いていると轢かれそうになるので要注意です。

ベトナム人の衣食住全てが揃ってしまうのはすごいですよね。

観光化されたベンタイン市場とは全く違う雰囲気だと思います。

朝早くから活気に溢れる超ローカルな市場のご紹介でした。

この記事を書いた人

Mi avatar

Mi

2017年よりホーチミン生活を始めました。子連れでの海外生活に苦労することもありますが、美味しいものを食べたり、友人と楽しい時間を過ごしたり、充実した日々を送っています。母親目線の情報も含めて、ホーチミンの魅力をご紹介します。

おすすめの記事

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

「ベトナム人のおうち」に行ってみた

ベトナム人の家に、行ってみたいですよね? 外国に旅行した際、観光地やおいしい料理も魅力的ですが……。 実はもっとも興味深いのは、その国で暮らす人の「生...

2023年5月16日
渋澤怜
ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミンの市場で洋服を買うならここで決まり!

ホーチミン市は、ベトナムの文化や生活を肌で感じることができる市場がたくさんあります。市場では食べ物やお土産だけでなく、服も豊富に取り揃えられており...

2024年11月29日
ホーチミン観光情報ガイド
ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

ベトナムのミルクメロン「おっぱいフルーツ」って何?? 買い方・食べ方を解説!

こんにちは。ベトナム在住で日本語教師・ライターをしている渋澤怜です。 最近話題になっているのがベトナムのミルクメロン。ベトナム語で「Vú sữa=おっぱ...

2024年8月8日
渋澤怜
ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミンで日本製品(コンタクト、目薬、風邪薬……)が買える場所

ホーチミン在住の日本人のみなさんは、新型コロナウイルスの影響で一時帰国ができない状況ですね。普段は一時帰国のたびに買っていた日本の日用品のストック...

2023年5月15日
渋澤怜
ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

ベトナムの必需品・マイヘルメットが買えるおすすめのお店 3選

バイク王国のベトナム。とにかく街中はバイクで溢れています。日本から旅行に来た方は、空港を出てすぐこのバイクの量に圧倒される方も多いはず。バイクの量もすごい...

2023年5月16日
みかん
ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

ホーチミンのスーパーで買える、南国フルーツ食べ比べ

常夏の都市、ホーチミン。 ホーチミンでの生活を始めて早2年が経とうとしていますが、 日本での生活と比較して大きく変わったことがあります。 それは、フ...

2024年8月8日
みかん