Raffles Medical International Clinic in Ho Chi Minh
海外でも日本の安心を。国際基準の医療と日本語対応のラッフルズメディカル
旅先での体調不良やケガ――そんな“もしも”に備えて知っておきたいのが、ラッフルズメディカル ホーチミン。観光客から在住者まで幅広く支持されているこのクリニックは、シンガポールに本院を構える国際医療グループの一員。総合診療、内科、小児科、耳鼻科、外科、産婦人科、予防接種や健康診断など幅広い診療に対応し、高品質な医療サービスを提供しています。清潔感あるモダンな施設と、国際基準の診療体制が整っており、旅の途中でも安心して受診できます。
最大の特長は、日本人医師と日本語対応が常時可能なスタッフが在籍していること。受付から診療、アフターフォローに至るまで、すべて日本語で対応してくれるので、言葉の壁によるストレスがありません。旅行中の突然の発熱や体調不良、食あたりなどにも迅速に対応してくれます。
さらに、国際的な旅行保険の対応実績も豊富で、キャッシュレス対応も可能(保険会社により異なるため事前確認推奨)。観光で訪れる方も、いざという時に頼れるクリニックとして覚えておくと安心です。
立地はホーチミン市中心部からアクセスしやすく、日本領事館近く。ショッピングや観光の合間にも立ち寄れる利便性の高さも魅力です。
「日本と変わらない安心を、旅先のホーチミンでも。」
そんな思いに応えてくれる、信頼の国際クリニックです。
更新日:2025年5月30日
ホーチミンシティで体調を崩さないために。旅行中に気をつけたい健康管理5選
2025年9月9日更新
目次
ホーチミンシティは活気あふれる街並みやおいしい料理、歴史ある建物など見どころ満載の人気観光地。しかし、気候や食文化の違いから、旅行中に体調を崩してしまう方も少なくありません。楽しい旅を元気に過ごすために、今日はホーチミン旅行で気をつけたい健康管理のポイントを5つご紹介します。
① 暑さと湿気に注意!こまめな水分補給を
ホーチミンシティは一年を通して高温多湿。日中の気温は30度以上になることがほとんどです。観光中は思った以上に汗をかき、水分不足になりがちです。 こまめな水分補給と、必要に応じて塩分や電解質の補給(スポーツドリンクなど)を心がけましょう。外を歩く日は帽子や日傘も活用し、熱中症対策を忘れずに。
② 生水や氷は避けて、食事は信頼できるお店で
水道水は飲用に適していないため、ミネラルウォーターを購入しましょう。市内では以前よりもコンビニエンスストアも増え、冷えた水やスポーツドリンクもコンビニエンスストアで手軽に買えます。
また、ローカル料理を楽しむ際は、氷の有無や衛生状態にも注意が必要です。特に、路上のバインミーは、暑さと食品衛生管理の問題から食中毒のリスクが高いです。「屋台グルメに挑戦したい!」という方も、清潔な人気店を選ぶのが安心です。
③ 常備薬・虫よけ・日焼け止めをお忘れなく
急な頭痛や腹痛に備えて、日本から飲み慣れた常備薬を持参しましょう。虫刺されも多いため、虫よけスプレーや塗り薬、そして紫外線対策の日焼け止めもマストアイテムです。屋外での活動が多い方は、薄手の長袖もあると安心です。
④ お腹のトラブルに備えて食事量は控えめに
旅行中はついつい食べ過ぎてしまいがちですが、慣れない香辛料や油分が胃腸に負担をかけることも。ベトナムの麺フォーの上にのせる香草やモヤシなどもほどほどに。とくに到着初日は体も疲れているので、消化の良い食事を選び、量も控えめにしておきましょう。
⑤ 万が一に備えて、医療機関の情報をチェック
どんなに気をつけていても、急な発熱や体調不良は起こり得るもの。無理をして炎天下の観光をした後、さらに症状がひどくなる場合があります。
👉https://en.rafflesmedical.vn/
おわりに
せっかくのホーチミン旅行、元気に楽しむためには「予防」と「備え」が大切です。 正しい知識と少しの準備で、旅はもっと快適に。もしものときは、ラッフルズメディカルがあなたの健康をサポートします。安心を携えて、ホーチミンの旅を満喫してくださいね!