韓国発のスイーツ、パッピンスをご存知ですか?
果物やあずきを乗せたかき氷で、ホーチミンでは[BingSu]という名前で知られています。
ホーチミンまで来てなぜ韓国デザート? と不思議に思う方もいるかもしれませんが、ホーチミンには、本格的なパッピンスが食べられるお店があります。
今回は、暑いホーチミンの街歩きにおすすめなパッピンスのお店をご紹介します!
3区・BinguSu world
こちらは韓国人がオーナーの本格的パッピンスのお店。
3区の戦争証跡博物館から歩いて約5分のところにあります。
清潔感があるかわいらしい店内です。
店内のBGMもK-POPで、韓国にいるかのような気分になります。
そしてお待ちかねのパッピンスです。
かき氷の上にマンゴーアイス、完熟マンゴー、マンゴーソース、アーモンド、きなこがどっさり!!
マンゴー味の他にもイチゴ味、オレオ味、桃味などがあったので、スモールサイズ(7,9000 VND)をいくつか頼んで、シェアするのもいいかもしれません。
1区・Sul Bingsu
9月23日公園から歩いて10分ほどのところにあるパッピンス屋さん。
桜の木のオブジェがキレイでした。
こちらのパッピンスは上の[BingSu world] のスモールと同じサイズでした。
抹茶パッピンス(140,000 VND)
抹茶パッピンスはかなり甘め。抹茶風味のかき氷、きなこ餅、抹茶風味のお餅とかなり盛りだくさんでした。
バックパッカーエリアにあり、交通量の多く歩道が狭い道路に面しているため、徒歩よりもタクシーで行くことをおすすめします。
ホーチミンには他にもパッピンスのお店を見かけるので、
街歩きの途中で[BIngsu]の看板を見つけたら、立ち寄ってはいかがでしょうか。
街歩きで疲れた体にひんやりした甘いもので元気が復活すると思います。