ベトナム市場観光の決定版!ベンタイン市場だけじゃない、ディープなベトナムを楽しむ6つの名所

日本語でOK!
かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

2025年9月11日更新

ホーチミンを中心にベトナムでの生活情報を発信している私たちがお届けする、 ベトナム市場観光 の決定版!

ベトナム旅行を計画中の皆さん、**「ベトナムの市場といえば、ベンタイン市場!」**と思っていませんか?もちろん、ベンタイン市場はホーチミンのシンボルとして有名ですが、ベトナムの市場の魅力はそれだけではありません。

市場は単なる買い物の場所ではなく、ベトナムの活気ある日常生活、人々の温かさ、そして食文化や手工芸品が凝縮された、まさに**「街の心臓部」**です。この記事では、ベトナムの北から南まで、地元の人々に愛される、個性的で魅力的な6つの市場を厳選してご紹介します。

ベトナムを初めて訪れる方も、リピーターの方も、この記事を読んで、自分だけの特別な ベトナム市場観光の旅を見つけてください。

1. ハノイ:ドン・スアン市場 - ハノイ旧市街に息づく歴史と活気

ハノイ観光の中心地、旧市街に位置するドン・スアン市場は、1889年に建てられたハノイ最古の市場です。単なる商業施設ではなく、ハノイの歴史を見守ってきた証人ともいえる場所です。

  • 住所:
  • ドン・スアン通り, ホアンキエム区, ハノイ

  • 特徴:
  • 歴史的な建物と活気ある雰囲気が共存。

    衣料品、雑貨、食品などあらゆるものが手に入ります。

    週末にはナイトマーケットが開催され、多くの観光客や地元の人々で賑わいます。

    ベトナム市場観光の決定版!ベンタイン市場だけじゃない、ディープなベトナムを楽しむ6つの名所

    ここがおすすめ! 市場の横道にある「グルメ横丁」 は、地元の人々にも愛される隠れた名所です。ブンオック(タニシの麺)、チェー(甘いおしるこ)、バインザン(揚げ餅)など、ハノイの美味しいストリートフードを存分に楽しめます。

    週末の夜に訪れれば、数百もの屋台がひしめき合う賑やかな雰囲気に圧倒されるはず。洋服からアクセサリー、お土産まで、たくさんの商品が並び、活気に満ちたハノイの夜を体験できます。

    2. フエ:ドン・バ市場 - フエの文化と美食を巡る旅

    フエのシンボルであるフォン川に面して立つドン・バ市場は、1899年から続くフエ最大の市場です。フエの宮廷文化と庶民の暮らしが融合した、この土地ならではの魅力を感じられます。

    ・  住所: 114 Tran Hung Dao, Phu Hoa, フエ市

    ・  特徴: 生活必需品から特産品まで品揃えが豊富。

    フエの伝統工芸品や宮廷料理を味わえる。

    ベトナム市場観光の決定版!ベンタイン市場だけじゃない、ディープなベトナムを楽しむ6つの名所

    ここがおすすめ! この市場では、フエの伝統的なお土産を見つけることができます。フエ名物の葉っぱの傘「ノンラー・フーカム」、メーシュン(ゴマのお菓子)、蓮の実のドライフルーツなど、フエらしいお土産が手に入ります。

    市場内には、ブンボーフエ(牛肉のライスヌードル)、コムヘン(シジミ飯)、チャートム(エビの揚げ春巻き)、バインコアイ(エビと豚肉のクレープ)など、フエの代表的な庶民派グルメが味わえる屋台がたくさんあります。フォン川にかかるチャンティエン橋やフオン川と合わせて、フエのロマンチックな雰囲気を満喫できる場所です。

    3. ダラット:ダラット市場 - グルメ好きにはたまらない天国

    霧の街、ダラットの観光客が必ず訪れるのがダラット市場です。ショッピングだけでなく、美味しいベトナムグルメが集まる場所として知られています。

    ・ 住所: Nguyen Thi Minh Khai, Phường 1, ダラット市

    ・ 特徴: 高原都市ならではの特産品が豊富。

    昼も夜も楽しめるグルメスポット。

    ベトナム市場観光の決定版!ベンタイン市場だけじゃない、ディープなベトナムを楽しむ6つの名所

    ここがおすすめ! 日中は、市場内で売られているヴィンテージの古着やニット製品、マフラーなどが人気です。ダラット名物のイチゴ、アボカド、ドライフルーツ、ジャムなども手に入ります。特に、ドライフルーツのイチゴや柿、サツマイモは、お土産に最適です。

    夜になると、市場の外側は熱気あふれるナイトマーケットへと姿を変えます。香ばしい匂いが漂う中、焼き芋や焼きトウモロコシ、そして名物の**バインチャンヌン(ベトナム風お好み焼き)をぜひ試してみてください。アボカドを使ったクリーミーなアボカドチェーや、温かいバインウットロンガー(鶏の内臓入り蒸し春巻き)も絶品です。

    4. ニャチャン:ダム市場 - 蓮の形をしたユニークな市場

    ニャチャンの中心部にあるダム市場は、1908年に湿地帯(ベトナム語でダム)に建設されたことからその名が付きました。蓮の花をかたどったユニークな建築様式が特徴で、地元の人々や観光客で賑わうニャチャン最大の市場です。

    ・  住所: Cho Dam, Phường Vạn Thạnh, ニャチャン市

    ・  特徴: 蓮の花を模した円形の2階建ての建物。

    海沿いの町ならではの新鮮な海産物が豊富。

    ベトナム市場観光の決定版!ベンタイン市場だけじゃない、ディープなベトナムを楽しむ6つの名所

    ここがおすすめ! 市場内には、衣料品や雑貨のほか、新鮮な魚介類や乾物が並びます。特に、貝殻やタツノオトシゴを使ったユニークな工芸品は、ニャチャンならではのベトナムお土産です。

    5. ホーチミン:ビン・タイ市場|観光・買い物におすすめスポット

    ベンタイン市場とはまた違ったホーチミンの一面

    ホーチミン市5区のチョロン(Chợ Lớn)地区にあるビン・タイ市場は、ベンタイン市場とは異なる、より歴史的でローカルな雰囲気を味わえる場所です。19世紀に建てられた、フランスとアジアの建築様式が融合した美しい建物が特徴です。

    ・  住所: 57 Thap Muoi, Phường 12, ホーチミン市6区

    ・  特徴: 歴史的な建築物と活気あるローカルな雰囲気。

    スパイス、乾物、衣料品など幅広い商品を取り扱う卸売市場。

    ベトナム市場観光の決定版!ベンタイン市場だけじゃない、ディープなベトナムを楽しむ6つの名所

    ここがおすすめ! ビン・タイ市場は、日用品や衣料品、お土産、特にスパイスやドライフルーツなどの乾物が豊富に揃っています。精巧な装飾が施された建物内を歩くだけでも、ホーチミンに住む中華系ベトナム人の生活や文化に触れることができます。ベンタイン市場に比べて価格が安く、掘り出し物を見つけることができるかもしれません。

    6. カントー:カイ・ラン水上マーケット - 水上の活気と独自の商売スタイル

    ベトナム南部のメコンデルタ地方に位置する Cai Rang (カイ・ラン)水上マーケットは、水上で行われるユニークな市場です。ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されており、ベトナムの 水上生活文化を象徴する場所です。

    ・ 住所: 46 Hai Ba Trung, Tan An, Ninh Kieu, カントー市

    ・ 特徴: 早朝5時から8時が最も賑わう時間帯。

    「 cây bẹo (カイ・ベオ)」という独自の商売スタイル。

    ここがおすすめ! 市場観光のハイライトは、各船が竿の先に販売している商品を吊るして知らせる「** cây bẹo (カイ・ベオ)**」というユニークな方法です。パイナップルが吊るしてあればパイナップルを売っている船、スイカならスイカを売っている船と、一目で何が売られているかがわかります。

    早朝5時にボートに乗って市場へ向かえば、水面がオレンジ色に染まる美しい日の出を眺めながら、活気あふれる水上での取引風景を見学できます。船上での朝食(ブン、コーヒーなど)も体験できます。

    ベトナム市場観光をもっと楽しむためのヒント

    ベトナムの市場を最大限に楽しむために、いくつか役立つアドバイスをお伝えします。

    1.市場での交渉(値切り)

    ベトナムの市場では、価格交渉が一般的です。特に観光客向けの商品は、定価より高めに設定されていることがあります。

    交渉の目安: 最初の提示価格の20〜30%引きから交渉を始めると良いでしょう。

    例: 15万VNDのキーホルダーなら、まず10万VNDを提示し、12万VNDくらいで落ち着くのが一般的です。

    注意点: 交渉は笑顔で、楽しむ気持ちで行いましょう。しつこく値切ったり、不満そうな態度を取るのは避けましょう。

    2.言葉の壁を乗り越える

    地元の人々はベトナム語しか話せないことが多いですが、簡単な英語やジェスチャーでもコミュニケーションは可能です。翻訳アプリも活用しましょう。

    3.持ち物と注意点

    ・ 現金: 屋台や個人商店ではクレジットカードは使えません。小額紙幣を多めに用意しておくと便利です。

    ・ 服装: 市場内は暑く、歩き回るので、軽装で動きやすい服装がおすすめです。

    ・ 貴重品: スリには十分注意しましょう。リュックは前に抱えるなど、常に貴重品から目を離さないようにしましょう。

    4.食事と衛生

    市場の屋台グルメは、ベトナムの食文化を体験する上で欠かせません。衛生面が気になる場合は、地元の人々で賑わっている人気店を選ぶと比較的安心です。

    まとめ

    ベトナム 市場 観光は、単なるショッピングではありません。それは、ベトナムの心に触れる旅そのものです。

    ハノイの歴史を感じるドン・スアン市場から、カントーのユニークな水上マーケットまで、ベトナムには地域ごとに異なる魅力が溢れています。今回ご紹介した市場を巡れば、**「ベンタイン市場だけがベトナムの市場じゃない!」**と実感していただけるはずです。

    ぜひ、次のベトナム旅行では、この記事を参考に、自分だけの特別な市場巡りを楽しんでください。

    日本語でOK!
    かんたんウェブ予約はこちらから

    各種チケットの手配はこちら

    タオ- ホーチミン観光情報ガイド編集部が最近書いた記事

    おすすめの記事

    LINE公式アカウント