ホーチミン観光情報ガイド

カテゴリー

クイックリンク

インフォメーション

フォローする

© 2025 ホーチミン観光情報ガイド

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

by Mi
SHARE

日本語でOK!

かんたんウェブ予約はこちらから

各種チケットの手配はこちら

日本から海外旅行をする人が増えている中で、小さなお子さん連れでベトナム・ホーチミンを旅行先に選ぶ人は少ないかもしれません。しかし、ホーチミンの人々はとにかく子供が大好き。子供を連れて街を歩けば、お年寄りから若い人でも声をかけてくれたり可愛がってくれます。

ただ、子連れでホーチミン旅行となると不安なことや気になることが沢山あると思います。日本では簡単に見つけられるオムツ替えや授乳できる場所も、海外となると探すのも一苦労ですよね。ホーチミンには、日本のデパート"高島屋"が進出しています。子連れでホーチミン旅行に来られる方は、ここをチェックしておけば安心です!

駐在でホーチミン在住になった日本人ママさんたちはきっと、住み始めて1週間以内に高島屋へ訪れているのではないでしょうか。もちろん筆者もその一人です。

そこで今回はデパート”高島屋”が、ホーチミン在住の日本人ママさんのオアシスになっている理由を探していきたいと思います。

祝!ベトナム進出!高島屋ホーチミンに行ってきた
祝!ベトナム進出!高島屋ホーチミンに行ってきた
こんにちは。先月、ホーチミンに高島屋1号店がオープンしました!今回はレポートをお送りしたいと思います。 アクセス 高島屋はベンタン市場の正面を走る Le Loi 通り沿いにあり、[Saigon Centre] というビルに入居...
2016年08月24日

大人も子供も楽しめる高島屋の装飾

ホーチミンに高島屋が開業して2年が経ち、知名度も上がってきました。開業時には建設中だったオフィスやマンションが入ったビルも完成し、ホーチミンのシンボルの一つになってきているのではないでしょうか。

タクシーの運転手には「タカシマヤ」で伝わる人もいますし、高島屋に併設したショッピングセンターの名前「サイゴンセンター」と言って伝わる場合もあります。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

日本の百貨店では季節に合わせた装飾を楽しめますが、ホーチミンの高島屋も負けず劣らずイベントや季節毎に様々な装飾が楽しめます。

今の季節は、もちろんクリスマスの装飾。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

ベトナム人は写真を撮るのが大好き。休日には、写真を撮る人でごった返しています。

クリスマスオブジェは入口だけでなく、入口の外側にまで飛び出しています。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

高島屋の入口は、ナムキーコイギア通り側とパスター通り側がありますが、こちらはパスター通り側から入ったイベントスペース。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

なんと!観覧車まで登場しました。そして、この観覧車は実際に乗れるものです。

※但し、サイゴンセンターで400,000ドン(2,000円)以上の買い物レシートがある人限定。

日本よりも、豪華な装飾かもしれませんね。ベトナムならではの派手な装飾を楽しめる所も、子供が喜ぶポイントだと思います。

クリスマスが終わると、旧正月に向けての準備が始まると思いますので今から楽しみです。

子連れ家族は必ず行くべきフロア

子連れの方が、困ったときに必ず訪れてほしいフロアが"L3階"です。その理由は、ホーチミンではなかなか見つけることのできない赤ちゃん休憩室があるためです。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

掃除も行き届いていて、とても清潔です。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

個室になっている授乳室。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

オムツ台。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

ミルク用のお湯が出るサーバー。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

日本ではショッピングセンターには必ずあって当たり前だと思ってしまいますが、ホーチミンへ来て初めてこの場所を訪れたとき、筆者は感動してしまいました。

まず基本的にホーチミンで綺麗なトイレを探すだけでも大変なのに、ましてや赤ちゃんのオムツを替えられる場所はとても少ないと思います。清潔で必要な設備が整っていて、赤ちゃんも安心して使える場所がここ高島屋にはあります。

赤ちゃん休憩室の近くには、日本製のオムツやおしりふきも売っています。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

その他に、赤ちゃんに必要な様々なグッズもあります。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

日本よりは割高ですが、どうしても必要になったときは買えるという安心感になるかと思います。

こちらは、おもちゃ売り場。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

日本でもお馴染みのおもちゃも売っています。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

もしもサンダルが急に必要になったとき、クロックスもありますよ。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

一つ下の階"L2階"には、子供向けの遊び場”TiNi WORLD"があります。

日本人のオアシス"ホーチミン高島屋”〜子連れ旅行必見情報

子供のご機嫌とりに、少し遊ばせるのもいいかもしれませんね。

小さなお子さんを連れた駐在ママさんで、行ったことのない方はいないと言っても過言ではない高島屋L3階。筆者も高島屋へ行けば安心できるのでよく訪れますし、日本人家族によく遭遇します。それほど、日本人にとって必要不可欠な存在と言えます。

日系デパート、ホーチミン高島屋ならではの魅力をお届けしました。子連れでホーチミン旅行へ来られる方には、絶対にチェックしておいてほしいスポットです。

お店の情報

店舗名:ホーチミン高島屋 (Hochiminh Takashimaya)

住所:92-94 Nam Ky Khoi Nghia St., Dist 1

営業時間:9:30〜21:30(12月中は22:00まで) / 5階専門店 10:30〜22:30

この記事を書いた人

Mi avatar

Mi

2017年よりホーチミン生活を始めました。子連れでの海外生活に苦労することもありますが、美味しいものを食べたり、友人と楽しい時間を過ごしたり、充実した日々を送っています。母親目線の情報も含めて、ホーチミンの魅力をご紹介します。

おすすめの記事

体験レポ!2023年春にオープンしたおシャレなブティックホテル直営スパ「La Spa」

体験レポ!2023年春にオープンしたおシャレなブティックホテル直営スパ「La Spa」

海外からの旅行者の賑わいが戻ってきたホーチミン。 今年2023年にオープンした『La Siesta Premium Sai Gon』(ラ シエスタ プレ...

2023年12月20日
yuka@saigon
日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

日本人に大人気のマッサージ店「miu miu spa(ミウミウスパ)」へ行ってみた

「miu miu spa(ミウミウスパ)」って? ホーチミンをおとずれる日本人旅行者や在住者に絶大な人気を誇るマッサージ店。ホーチミンに5店舗展開し...

2024年9月15日
渋澤怜
2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選

2025年版!ガイドが厳選!ホーチミンで行くべき人気スパまとめ|女子旅・カップルにもぴったりな癒しの15選

物価高騰が続く今でも、ホーチミンでは驚くほどリーズナブルに質の高いスパを体験できます。 日本では1万円以上するような施術も、ここでは割安感を感じられます...

2025年10月29日
ホーチミン観光情報ガイド
トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

トランジット中でも楽しい!ホーチミン空港の暇つぶし完全ガイド

ホーチミンの空港でどう過ごす? 最近、観光旅行の行先としてベトナム・ホーチミンの人気が上昇しています。おいしくてヘルシーなベトナム料理、コロニアルな...

2023年5月16日
渋澤怜
今週末にかけてベトナム南部で大雨予報(ホーチミン含む)・10月29日から11月1日

今週末にかけてベトナム南部で大雨予報(ホーチミン含む)・10月29日から11月1日

ベトナム南部で大雨予報 ホーチミンでは最大110ミリの見込み ベトナム政府公式Facebook「Thông tin Chính phủ(政府情報)」による...

2025年10月29日
ホーチミン観光情報ガイド
【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

【企画】フォーのインスタント麺で一番お土産に最適な銘柄はどれ?

** 1181 ** フォーより有名なベトナム麺って!?もっと知りたいベトナム麺10種類!完全制覇 ** お土産で不動の人気を誇る「イン...

2023年5月16日
ホーチミン観光情報ガイド