皆さん、駐在妻と言えばどんなイメージを持っていますか?
駐在妻=優雅な生活というイメージを持たれる方が多いと思います。実際、旦那さんの赴任に伴う帯同で働いていない(中には会社の規定で働いてはいけない)奥さんが多いため、日中はランチをしたり習い事をしたりと優雅な時間を過ごしていると思われるのだと思います。
実際に筆者も駐在妻として生活していますので、一言で「駐在妻」と言われることに色々と思うところはあります。日本では経験できない良いこともあれば、日本ではあり得ないようなマイナスな出来事が起こったり悩むこともたくさんあります。
しかしホーチミンに住んでいる駐在妻の中には、自分の時間を有意義に使って楽しもうとしている方がたくさんいらっしゃいます。
今回は趣味を生かしてアクセサリー作り・販売をしている方をご紹介します。
Arinam handmade accessories
今回ご紹介するのはArinam handmade accessoriesです。
インスタグラムで商品の紹介・販売をしています。
カラフルな色合いがとても可愛らしいものばかりです。
作者の方に少しインタビューさせていただきました。
アクセサリー作りを始めたきっかけは何ですか?
元々アクセサリー作りが好きで、普段から趣味で作ったりしていました。
子供が幼稚園に通い出して自分の時間が出来たのと、せっかくだから何か始めてみたら?という主人の一言がきっかけです。いつか販売してみたいなと前から思っていたので、それを実行してみようとハンドメイドの販売を始めました。
作品のコンセプトはありますか?
コンセプトは”人生に彩りを”。テーマは”カラフル”。
刺繍糸の繊細な綺麗さと、カラフルな色合いで織り成す、刺繍アクセサリーやインポートビジューで、身につける人の人生に彩りを加えることができたらと思っています。人生にもいろんな彩りがあるように、ファッションにも色を取り入れて、アクセサリーとファッションを楽しんでもらえたらいいなと思っています。
こだわりが詰まったアクセサリー
彼女自身すごくおしゃれですし、ご主人の後押しもあったとの事でとても素敵ですよね。
私は以前から彼女が作るアクセサリーのファンで、他にも持っているのですが、今回新色を購入させてもらいました。
秋っぽい色合いですが、シンプルな洋服のアクセントにもなりそうで、彼女のセンスが光っています。
ラッピングもとても可愛らしくて、開ける前からワクワクしてしまいますよね。
インスタグラムには、花という意味のベトナム語を使った名前のHoa seriesやサンゴピアス、ダリアの花をモチーフにしたピアスなど、南国にとても映えるアクセサリーがたくさん紹介されています。
一つ一つ丁寧に作られたアクセサリーばかりですので、ぜひ見てみてください。
商品に関することや購入に関してはインスタグラムのダイレクトメッセージにてお問い合わせください、とのことでした。
いかがでしたか?
趣味を生かして駐在生活を充実させている素敵な女性のご紹介でした。